活動データ
タイム
11:36
距離
17.5km
のぼり
1733m
くだり
1733m
チェックポイント
DAY 1
合計時間
8 時間 7 分
休憩時間
59 分
距離
13.0 km
のぼり / くだり
1143 /
1282 m
3
DAY 2
合計時間
3 時間 29 分
休憩時間
28 分
距離
4.4 km
のぼり / くだり
590 /
449 m
活動詳細
すべて見るG.W.の⛰️🚶♀️行先はずい分と前から決まっていて後半に山小屋🏡泊予定が天気予報で少し早目に変更 行先は昨年と同じく鈴鹿の山々⛰️へ 何度か⛰️🚶♀️行っても御在所岳か鎌ヶ岳だったので、今回は雨乞岳へと🚶♀️🔰初です🎵 1日目∶武平(ぶへい)峠〜(グンカイ尾根)〜雨乞岳〜(クラ谷)〜武平峠 ※一旦下山して再び(中道登山道)〜藤内小屋🏡泊 2日目∶藤内小屋🏡〜国見峠〜御在所岳〜武平峠 雨乞岳は鈴鹿第2の高峰で⛰️鈴鹿セブンマウンテンの中では最高峰1238m 山頂付近は笹原に覆われ、山頂を目指すルートは尾根も谷もいづれも飽きる事ない変化に富んだ道 尾根はちょうどお花🏵🌸時期で📷中々先に進めない💦 今回ヤマビルの心配はなかったけれど、山小屋スタッフの方からは☔後で気温🌡上がると出ます❕との事😱ギリギリセーフだったかも まだセブンマウンテンは3▲だけ、来シーズンになるのか?残り4▲⛰️🚶♀️も楽しみ🎵 【🅿️🚙駐車場】無料 武平峠 周辺にも多数🅿あり https://www.kanko-komono.com/news/1175/ 【🚻トイレ】無料 武平峠 ※🚻あるのはここ🅿 鈴鹿スカイラインをかなり下った公園にも🚻あり
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。