甲武信ヶ岳✊(西沢渓谷より)and 埼玉最高峰の三宝山🌠

2023.05.03(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 47
休憩時間
1 時間 41
距離
16.8 km
のぼり / くだり
1869 / 1874 m
19
8
9
20
23
5
9
2 16
1

活動詳細

すべて見る

5連休初日。 天気も良さそうなので、眺めのよい高い山に行きたい!ということで日本百名山の甲武信ヶ岳。 GW渋滞を避けるために朝(というか夜)早起きして登山口のある西沢渓谷に向かいます。ルートは徳ちゃん新道で甲武信ヶ岳山頂へ、そして埼玉県最高峰の三宝山のピークハントを目指します。 甲武信ヶ岳へは毛木平登山口からの方が楽に登れるはずなのですが、GW中の長距離の車移動は、登山よりむしろ運転の方がしんどくなるリスクもあり、熟考の上、登山がハードなこちらのルートを選択しました。 実際の山行ですが… 咲き始めたシャクナゲ🌺、甲武信ヶ岳の整った山容、甲武信頂上からの壮大な眺め(富士山🗻、南~北アルプス🏔️🏔️🏔️)…。天気にも恵まれ、言うことなし。一日中 山に包まれ、しばし日常の雑事を全て忘れました。 このルートでは、高低差も距離も相当あり、日帰りでチャレンジするのは私にとってギリギリいっぱいの手強い山でした。特に帰路、木賊山からはひたすら下りが続き、集中してペースを上げて下りましたが、とにかく長い😰 足が悲鳴をあげてました。足のご機嫌をなだめつつ、何とかこけずにやり遂げました。 ハードでしたが、色々な意味で記憶に刻まれるよい山行となりました。 ≪参考情報≫ お守り代わりということかもしれませんが、スノースパイクは持っていた方がいいと思います。斜面で雪が積もっているところは、スパイクなしだとかなり辛いです。(日に日に雪溶けしてきているとは思います。) 西沢渓谷の🅿️には4:30過ぎに着きましたが、7~8割くらい埋まっていました。テント泊の人の車も相応に停まっているような気がします。西沢渓谷が🈵でしたら、手前の 道の駅みとみ に停められます。

甲武信ヶ岳 ゲートの脇から入ります。ここから10分弱舗装路が続きます。
ゲートの脇から入ります。ここから10分弱舗装路が続きます。
甲武信ヶ岳 立派なお手洗いです
立派なお手洗いです
甲武信ヶ岳 今日のターゲットは、一番左上に小さく書いてある甲武信ヶ岳。遠い…
今日のターゲットは、一番左上に小さく書いてある甲武信ヶ岳。遠い…
甲武信ヶ岳 沢沿いの道   束の間、水の音に癒される
沢沿いの道 束の間、水の音に癒される
甲武信ヶ岳 ここが徳ちゃん新道の登山口です。私は油断して見逃しました😫
奥に見える建物まで行くと行き過ぎです。
ここが徳ちゃん新道の登山口です。私は油断して見逃しました😫 奥に見える建物まで行くと行き過ぎです。
甲武信ヶ岳 ツツジ?の仲間?でしょうか   綺麗な色です。お花の名前お分かりになる方、お教え下さいm(_ _)m→どなたかの活動日記を拝見したところ、ミツバツツジのようです😃
ツツジ?の仲間?でしょうか 綺麗な色です。お花の名前お分かりになる方、お教え下さいm(_ _)m→どなたかの活動日記を拝見したところ、ミツバツツジのようです😃
甲武信ヶ岳 細尾根の急登がちょこちょこ続きます
細尾根の急登がちょこちょこ続きます
甲武信ヶ岳 ものすごい迫力ある木の根っこ。何年モノだろうか、生命を感じさせます。
ものすごい迫力ある木の根っこ。何年モノだろうか、生命を感じさせます。
甲武信ヶ岳 進行方向右手から☀️が上がってきました!テンションも上がります⤴️
進行方向右手から☀️が上がってきました!テンションも上がります⤴️
甲武信ヶ岳 すんごい急登(T-T)
すんごい急登(T-T)
甲武信ヶ岳 ☀️に照らされて、木々の葉が鮮やかに映えます。黄緑色、新緑の始まり。
☀️に照らされて、木々の葉が鮮やかに映えます。黄緑色、新緑の始まり。
甲武信ヶ岳 アズマシャクナゲが咲き始めています☺️
アズマシャクナゲが咲き始めています☺️
甲武信ヶ岳 まだ蕾のほうが多いです。蕾は濃厚な紅色で、柔らかいピンク色をしている咲いた花の色と違います。
まだ蕾のほうが多いです。蕾は濃厚な紅色で、柔らかいピンク色をしている咲いた花の色と違います。
甲武信ヶ岳 綺麗な花です🌺
綺麗な花です🌺
甲武信ヶ岳 気がつけば背中側に🗻が見えてきました!
気がつけば背中側に🗻が見えてきました!
甲武信ヶ岳 岩場の急登が増えてきました
岩場の急登が増えてきました
甲武信ヶ岳 だいぶ標高が上がり、🗻さまがクッキリ✨
だいぶ標高が上がり、🗻さまがクッキリ✨
甲武信ヶ岳 アップで📷️
アップで📷️
甲武信ヶ岳 徳ちゃん新道と近丸新道の合流地点まで来ました
徳ちゃん新道と近丸新道の合流地点まで来ました
甲武信ヶ岳 明るい道ですが、登りはきっつい
明るい道ですが、登りはきっつい
甲武信ヶ岳 時折背中側に素晴らしい景観👀
時折背中側に素晴らしい景観👀
甲武信ヶ岳 最高の眺め‼️🌟   左下に広瀬湖も見えてます
最高の眺め‼️🌟 左下に広瀬湖も見えてます
甲武信ヶ岳 アップで🗻📸
アップで🗻📸
甲武信ヶ岳 この辺りから雪が目立つようになります。スノースパイクはなくても行けます。
この辺りから雪が目立つようになります。スノースパイクはなくても行けます。
甲武信ヶ岳 あと10分しないうちに木賊山です。この辺りからスノースパイク装着がベターでしょうか。
あと10分しないうちに木賊山です。この辺りからスノースパイク装着がベターでしょうか。
甲武信ヶ岳 木賊山に到着!標高2,469m
木賊山に到着!標高2,469m
甲武信ヶ岳 木賊山から甲武信ヶ岳へ向かう下り。北斜面で凍ってます。私はここでスノースパイクを装着。
木賊山から甲武信ヶ岳へ向かう下り。北斜面で凍ってます。私はここでスノースパイクを装着。
甲武信ヶ岳 木賊山を少し下ると、開けたところに出て、目の前に甲武信ヶ岳がドーンと現れます✨圧巻😮   遠く北アルプスも見えます🏔️
木賊山を少し下ると、開けたところに出て、目の前に甲武信ヶ岳がドーンと現れます✨圧巻😮 遠く北アルプスも見えます🏔️
甲武信ヶ岳 富士山と登ってきた木賊山
富士山と登ってきた木賊山
甲武信ヶ岳 雲ひとつなし、澄んだ青色が広がります
雲ひとつなし、澄んだ青色が広がります
甲武信ヶ岳 金峰山と南アルプス🏔️(のはず)
金峰山と南アルプス🏔️(のはず)
甲武信ヶ岳 やっと、やっと着いた   長かった…達成感と疲労感   標高2,475m!
やっと、やっと着いた 長かった…達成感と疲労感 標高2,475m!
甲武信ヶ岳 金峰山・南アルプス方面
金峰山・南アルプス方面
甲武信ヶ岳 北アルプス
北アルプス
甲武信ヶ岳 山頂標識の真後ろに富士山が構えています
山頂標識の真後ろに富士山が構えています
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳山頂から三宝山目指して北斜面を下りていきます。ここもスノースパイクないとキツいです。
甲武信ヶ岳山頂から三宝山目指して北斜面を下りていきます。ここもスノースパイクないとキツいです。
甲武信ヶ岳 苔に囲まれた窪みの登山道をいきます
苔に囲まれた窪みの登山道をいきます
甲武信ヶ岳 明るくなってきた、もう頂上?→まだでした⤵️
明るくなってきた、もう頂上?→まだでした⤵️
甲武信ヶ岳 着いた!2,483m  甲武信ヶ岳よりわずかに高い!🌟埼玉県最高峰🌟
着いた!2,483m 甲武信ヶ岳よりわずかに高い!🌟埼玉県最高峰🌟
甲武信ヶ岳 仏さま?神さま?
仏さま?神さま?
甲武信ヶ岳 右に甲武信ヶ岳、左に木賊山
右に甲武信ヶ岳、左に木賊山
甲武信ヶ岳 日のさした明るい道を下っていきます
日のさした明るい道を下っていきます
甲武信ヶ岳 苔が木の根にびっしり生えてる👀
苔が木の根にびっしり生えてる👀
甲武信ヶ岳 甲武信への登り返し、がっつり雪道❄️
甲武信への登り返し、がっつり雪道❄️
甲武信ヶ岳 かなり急登で、スノースパイク必要でした
かなり急登で、スノースパイク必要でした
甲武信ヶ岳 再び、甲武信ヶ岳山頂からの富士山📸
再び、甲武信ヶ岳山頂からの富士山📸
甲武信ヶ岳 左に木賊山、遠くに富士山を望む
左に木賊山、遠くに富士山を望む
甲武信ヶ岳 甲武信小屋に立ち寄らせてもらいしばし休憩
甲武信小屋に立ち寄らせてもらいしばし休憩
甲武信ヶ岳 木賊山への登り返し、これが最後の本格的な登りなので頑張る
スノースパイク着用
木賊山への登り返し、これが最後の本格的な登りなので頑張る スノースパイク着用
甲武信ヶ岳 アズマシャクナゲのゾーンに戻ってきました   蕾でもキレイです
アズマシャクナゲのゾーンに戻ってきました 蕾でもキレイです
甲武信ヶ岳 瑞々しい緑色
瑞々しい緑色
甲武信ヶ岳 💠💠💠😃
💠💠💠😃
甲武信ヶ岳 徳ちゃん新道の出口までやーっと下りてきた…足が悲鳴をあげてます👣😭
徳ちゃん新道の出口までやーっと下りてきた…足が悲鳴をあげてます👣😭
甲武信ヶ岳 西沢渓谷の駐車場まで無事に戻ってきました(*´-`)💦    おつかれ山でした🙌
西沢渓谷の駐車場まで無事に戻ってきました(*´-`)💦 おつかれ山でした🙌

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。