登山と島観光〜東京都大島〜

2023.04.29(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 38
休憩時間
43
距離
7.1 km
のぼり / くだり
335 / 327 m

活動詳細

すべて見る

足を伸ばして伊豆大島へ🚢🌋 お目当ては三原山登山と島観光。1泊2日、7名で行ってきました。 ジェット船を使えば竹芝ターミナルから大島までは2時間足らず。 まさか、ここが東京都だとは到底思えないような、 自然のパワー溢れる雄大な景色を堪能してきました。 岡田港に到着後、レンタカーを借りて三原山登山口までレッツゴー! 登山口からは三原山の全景が目に飛びこんできます。 思わず声が出ちゃう。かっこいい! 普段目にすることのない木々に囲まれながらのハイキングはとても新鮮。南国にいるかのような気分です。 島リスが頭上を軽快に駆けていく🐿️💨 真っ黒な砂を踏みしめながら火口を目指して登ります。 あっという間に到着!ですが、遮るものはなくものすごい暴風🌀 吹き飛ばされそうになりながらも約50分、ぐるりとお鉢巡り。 最新の噴火は37年前という三原山。 火口は大きくて深くて、今にも吸い込まれてしまいそう。 断層面は赤色の岩肌が特徴的で、なお噴煙が上がっている箇所がいくつかあり、地球の鼓動を感じるとはこういうこと! あるメンバーが急に地面を触り始めました。 「あったかい!」 うん。確かに、あったかいのです。地球、生きている🌏️ 三原山に行かれた際は、ぜひ地球のあたたかさを体感してみてください😊 日本で唯一の砂漠と言われる真っ黒な裏砂漠を横目で見ながら、三原神社でお参りをし帰路へ。 下山途中、朝購入した「しま←じま」さんのパンをみんなでモグモグ😋 今まで隠れていた太陽が顔を出し、ピクニック気分で楽しかった~☀️ あっという間の時間でしたが、本土の山とは異なる雰囲気で、火山のパワーを存分に感じられる大満足の山行となりました。 企画・調整・取りまとめにはじまり、 当日の先導・運転等々... 難なくこなしてくださったウッチャさんには参加メンバーみな大感謝の山企画となりました。本当にありがとうございました😊 参加されたみなさま、楽しい時間を一緒に過ごせて最高でした。ありがとうございました(*^▽^*) Reported by マコ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ⭐おまけ⭐(以下長文) 実は。 1泊2日の行程のうち、三原山にいたのはたったの3時間。 伊豆大島の旅のハイライトを簡単にお届けしますので、大島への旅行を考えていらっしゃる方はぜひご参考ください☺ ▼お天気はとってもダイジ!☀️☔🌀 直前まで土日荒れ模様の予報。 当初は1日目:島観光 → 2日目:三原山登山、 夕方のジェット船で戻る予定でしたが、直前で大幅スケジュール変更! 晴れ予報の1日目に登山と観光を。2日目は台風かのような暴風雨でしたので大人しくカフェで過ごしました。 そもそも船が出航しない可能性もあり、 一時は企画キャンセル?😢かと不安でしたが、無事催行出来てよかったです💮 ジェット船はとても速くて便利ですが、お天気にかなり左右されます。 一方、大型船は大島↔️竹芝で4時間30分かかるものの、よっぽどのことがなければ欠航になりませんので安心してください! ▼三原山の後は、、 ぶらっとハウスで大島牛乳ソフト🍦 ジェラートもありました。とっても濃厚~~! 明日葉味のジェラートはブルーチーズのような味わいなのです。お試しあれ。 ⭐ぶらっとハウス https://maps.app.goo.gl/S2a5GK9qZQmZdKg1A   地層大切断面に大感激し、波浮港をブラブラ~ 踊り子の里資料館では蝋人形に本気でビビりつつ、波布比咩命神社でお参りを。 波浮港見晴台ではその名の通りの見晴しに満足です。 その後「神の根の潮吹き」を見に行きました。 リアルトトロのような道を進むと、目の前が開けます。 海だ!!! 岩肌に波が打ち付けられ、水飛沫があがります。 山も海も満喫できた1日に🌊✨ ▼宿泊先:Hale海 7名でしたので貸切利用させてもらいました。 ログハウス調のお家の雰囲気は、控えめに言って最高。 1名1,500円でBBQが出来ます。 調理用具&調味料一式揃っており、準備と片付けはお任せです。 私たちがやるべきは、美味しい食材を持ち込むことだけ。 明るく気さくで優しいオーナーのおかげで、大変快適に過ごさせていただきました。 ⭐Hale海 https://maps.app.goo.gl/Phsh8nfCP6vUv2TR7 ▼お刺身お造り:武田商店 お刺身のお造りをオーダーしました! 当日でしたがお電話してから3時間足らずで完成。 たっくさんの種類のお刺身に全員感動...味ももちろん文句なし...大々満足でした🥺💓 ⭐武田商店 https://maps.app.goo.gl/TAmJVzZzhKuZfR5E6 ▼温泉:愛らんどセンター御神火温泉 早朝から21時までやっています。 閉店ギリギリになってしまったのですが、 「忘れ物ない?ロッカーの100円取ってくんだよ!」と、 早く追い出す様子もなく、優しく声かけしてくださりました。ありがとうございます。良いお湯でした♨️ ⭐愛らんどセンター 御神火温泉 https://maps.app.goo.gl/J8e7XazhZ7SfBdHH7 ▼2日目は大雨☔ あまりの暴風雨に予定していたモーニング(もももも)は泣く泣く断念。 観光タクシーで早めに岡田港まで向かいました。 カフェ:Starfish and Coffee →フィッシュバーガーのお魚はその日獲れた白身魚。 この日は鯛だったそう✨ 大島牛乳のラテはとっても濃厚でした🐮 ⭐Starfish and Coffee https://maps.app.goo.gl/yN8cRoLjEMy9KJBZ8 ランチ:浜のかあちゃんめし →うつぼ天丼が有名💡美味しそうでした! 私は明日葉の天ぷら定食を。 大島、明日葉が有名なのです。 採っても明日には生えてくる、といわれるくらい生命力のある植物。 みんな、明日葉パワー享受できたかな🥺✨? ⭐浜のかあちゃんめし https://maps.app.goo.gl/N229yJt1xwaweXcm8 徐々に天候回復☀️ 大島→熱海のジェット船運行が決まり、一部メンバーは先に大島を出発。 後からさるびあ丸で追いかけて東京まで戻りました。 大島から出航する船を見送るのは何だか不思議な気分。 出航する船に手を振りたくなるのは、何故でしょうか? 貴重な体験が出来ました(o・ω・o) とっても濃厚な土日を過ごさせていただきました。 伊豆大島、また来たいです。 よくしてくださったみなさま、本当にありがとうございました!! Reported by マコ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。