ニセコ縦走 旧知の友とニセコの奥まで!

2018.09.17(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 53
休憩時間
1 時間 40
距離
19.4 km
のぼり / くだり
1164 / 1665 m
29
51
2 48
15
1 24
1 26

活動詳細

すべて見る

はい。ご無沙汰しております。仕事多忙でなかなか山に行けず&アップサボっておりました。 今回はヤマップ旧知のお仲間からお誘い頂きまして重たくなったお腹と腰をようやくあげましたw 歩くお仲間は懐かしの面々&初めましてのメンバー様。歩くルートはニセコ縦走!久々なのに耐えれるのか?我が脚! 岩内岳登山口となる岩内リゾートパークマリンビューへマイカーをデポってからの乗り合わせ新見峠目国内岳登山口へ。車二台を使ってのワンウェイ縦走です。 CLはぐ氏よろしく!SL兼熊避けには太①… それでは!go!go! ○コース概要 ・目国内岳登山口~前目国内岳 綺麗に笹狩された歩きやすいダケカンバの樹林帯をのんびり高度を上げていきます。背の高い笹の中を進むので見晴らしはあまり効きません。緩やかに高低差240mを登り前目国内岳へ。 ・前目国内岳~目国内岳 30m程高度を落としてから目国内岳へ取りつきます。森林限界より上部の尾根筋からカッコいい岩頭部までは高低差約300mの登り。次第に険しくなる山様にテンションアゲアゲ。高度もアゲアゲ。岩頭部へは両手を使っての軽い岩登りも楽しめます。目国内岳からはこれから進む縦走路や振り返るとアンヌプリを筆頭に する東側のニセコ連山、奥に羊蹄山が望めます。展望グッド。 ・目国内岳~パンケメクンナイ湿原~分岐路 目国内岳からパンケメクンナイ湿原へはこれでもかと言うほど一度高度を落とします。約350mの下り。湿地帯特有の苔むした登山道が滑りますのでスリップ注意。パンケメクンナイ湿原は水量も少なく、靴を濡らさずに進めましたが雨上がりや雪解け時期は水没注意。お花の時期はさぞかし綺麗なのでしょう(相変わらず花に興味無し…)。トラバース気味に50m程高度を上げて分岐路へ。 ・分岐路~雷電岳~分岐路ピストン 分岐路に到達後、メンバーで会議勃発(笑)展望の悪さで有名&雲に隠れた雷電岳へ行くのか?行かないのか?未踏の山だったので行ってみたい気もしましたが大した興味もそそられない山様に一服しながら皆さんの結論を待ちます(笑)やはりと言うかもちろんと言うか結果はgo。 雷電岳へは二個のピークを越え多少のアップダウンを繰り返しながら進みます。途中の幌別岳はピークへのルートが不明瞭でハイマツに覆われて到達できず…縦走路自体は心踊る歩きやすいルートです。 雷電岳ピークは噂通りの無展望。衝撃の朽ち果てた山頂標識。二度と来ないであろうピークでランチタイム。往路を戻って分岐に戻りました。 ・分岐路~岩内岳 さて、本日のメインディッシュの岩内岳へ。分岐路から約100mの登りです。15分程度の登りですがガレ場もあるのでスリップ&落石注意。 岩内岳山頂からは岩内市街地と積丹ブルーの広がる日本海、積丹半島が一望。振り返ると歩いて来た縦走路と目国内岳、奥には順に白樺山、チセ、ニト、イワヲ、アンヌプリ。更に奥には羊蹄山、無意根山と絶景が広がります。展望お気に入りのお山となりました。 ・岩内岳~岩内岳登山口 地獄の様な下りです。高低差750mの嫌がらせのように真っ直ぐと続く登山道。これでもかと言わんばかりのジグを切らない真っ直ぐな登山道。雨が降ったら絶対に歩きたくないルートです… ・下山 登山口到着後は全員でハイタッチ。疲れを癒す岩内温泉へ。皆さまお疲れ様でした!お誘い頂きまして感謝です。またお山でお会いしましょう!! ○岩内温泉 日帰り入浴600円 泉質グッド。15時~17時が日帰り入浴お休みタイムとなるので注意を。 ○アクセス 岩内岳登山口 岩内リゾートパークマリンビュー内。キャンプ上内の駐車場に30台程駐車可能。 札幌市南区より中山峠~倶知安~岩内経由で2時間程。 目国内岳登山口 新見峠パーキングに15台程駐車可能。パーキング横に登山口あり。 札幌市南区より中山峠~真狩~ニセコパノラマラインにて1時間40分程。 オススメ度 ★★★★☆ 岩内岳展望良 危険度 ★★☆☆☆ 熊注意 体力度 ★★★★☆ ちと長い

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。