活動データ
タイム
12:21
距離
30.4km
のぼり
4366m
くだり
3715m
活動詳細
すべて見る今日は1泊2日で関西の秘境、大杉谷です。参加者は6名。 ĜPSの調子が悪く軌跡、距離ががおかしくなっています🙇 大杉谷は黒部峡谷(富山県)、清津峡(新潟県)とともに日本三大峡谷にあげられており、日本の滝百選である「七ツ釜滝」を筆頭に、手付かずの原生林と数多くの滝、渓谷の巨巌で著名な所です。また、「日出ヶ岳」は日本百名山で三重県の最高峰です。 【行程】 近鉄&JR を乗り継ぎ、JR 三瀬谷駅下車。駅から10分ほど歩き「道の駅奥伊勢おおだい」から大杉峡谷登山バスで登山口まで行きここから山行スタート。 1日目:大杉谷登山口~桃の木小屋 (7km、累積標高600m) 2日目:桃の木小屋~大台ヶ原ビジターセンター(14km、累積標高1850m) 帰りは大台ヶ原ビジターセンターからバスで近鉄八木駅へ行き解散です。 【1日目山行】 小雨の中スタート。 途中で雨は止みましたが、足元は滑って危険で毎年のように事故が発生しているということで慎重に歩きます。 滝に渓谷に見所多数で、写真撮りまくりです。 いち君はヒルの洗礼を受け靴下は真っ赤になった以外は怪我なく無事に今日のゴール桃の木小屋に到着しました。 【2日目山行】 天気は晴れ。 昨日よりは滑りは若干ましでペースアップ。色々な滝を堪能し最後は日出ヶ岳。 山頂からは大峰の山々が一望でき素晴らしい。 今日はIさんがヒルにやられましたが、それ以外は問題なく皆さん無事ゴール😃 2日間大きな怪我もなく素晴らしい自然美が堪能でき楽しい山行となり、参加された皆さんありがとうございました。 計画いただいたダブルオーセブンさん、ありがとうございました。 次回もよろしくお願いいたします😍
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。