東北遠征 1日目。 三重から、590㌔。本当は西吾妻山、磐梯山を1日パックwで、周りたいけど、どうも天気が微妙ちゅうか絶望。 慌てず磐梯山から、のつもりで出発し到着間際で、奥から行っとことなり、西吾妻山へ。 まぁーもー、爆風&濃霧&雨。視界なし。 ロープウェイのチケット買う時も、リフト止まるかも......。 じゃ片道切符で......売ってくれず。 リフトを乗り継ぎスタート。 まず、スタートが分からず(笑) こんなんで、大丈夫? 命のロープを頼りに登りだす。まったく不安。 途中でロープが無くなり????。 合流地点に到着。まずい、まずい。 お印も濃霧で見えず無茶です。 ほんと、Yamapだよりに......偶然画面録画がスタートしていて、画面上の自分のマークがクルクル回ってる。(笑) 壊れたんじゃ無く、必死で自分の位置を確認してる。 また、ひっきりなしに、登山路から外れてます。 知ってるわー。一人ごとの連発。 頂上になんとか到着。 ここで別の登山者と出会うw。一緒に下山することに。 Yamapを駆使して下山。携帯を新しく換えといて良かった。寒くても、バッテリー大丈夫でした。 そんなもんだの一座目終了。 明日へ。
風強よ。頂上は26㍍なんだとさ。
風強よ。頂上は26㍍なんだとさ。
何処に山あるですかぁー。と一人ごと
何処に山あるですかぁー。と一人ごと
なんか、知らんけど撮る
なんか、知らんけど撮る
周りが見えません。わかってたけどもやね。
周りが見えません。わかってたけどもやね。
小屋。最悪避難しよって、ほんと考えた。
小屋。最悪避難しよって、ほんと考えた。
登山路が見えるとホットする
登山路が見えるとホットする
到着。
到着。
運良く見つけた。
運良く見つけた。
おまけ。携帯を腹の中に入れながら歩いたら、勝手に撮れてた。ストラップでぶら下げてたから。
おまけ。携帯を腹の中に入れながら歩いたら、勝手に撮れてた。ストラップでぶら下げてたから。
これもw
これもw
命のロープw
命のロープw
だいぶ落ちついたー。もうすぐゴール。
だいぶ落ちついたー。もうすぐゴール。
ちょい明るくなった
ちょい明るくなった
スタート地点。分からんわ。
スタート地点。分からんわ。
はい。リフト停止。歩いて降りてねw。って金返せw
はい。リフト停止。歩いて降りてねw。って金返せw
ロープウェイも止まってた。マジかいなー。金返せー。
ロープウェイも止まってた。マジかいなー。金返せー。
阿寒湖の真似?(笑)スケールちっちゃいけど
阿寒湖の真似?(笑)スケールちっちゃいけど
風強よ。頂上は26㍍なんだとさ。
何処に山あるですかぁー。と一人ごと
なんか、知らんけど撮る
周りが見えません。わかってたけどもやね。
小屋。最悪避難しよって、ほんと考えた。
登山路が見えるとホットする
到着。
運良く見つけた。
おまけ。携帯を腹の中に入れながら歩いたら、勝手に撮れてた。ストラップでぶら下げてたから。
これもw
命のロープw
だいぶ落ちついたー。もうすぐゴール。
ちょい明るくなった
スタート地点。分からんわ。
はい。リフト停止。歩いて降りてねw。って金返せw
ロープウェイも止まってた。マジかいなー。金返せー。
阿寒湖の真似?(笑)スケールちっちゃいけど