白岳、石森山🌿(江迎町)2023-04-30

2023.04.30(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:25

距離

4.8km

のぼり

290m

くだり

289m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 25
休憩時間
9
距離
4.8 km
のぼり / くだり
290 / 289 m
1
38
31
42

活動詳細

すべて見る

今日は阿蘇の予定でした🌋しかし❗️よもぎもちGW期間中に習い事が詰まっている上、テストも近いので勉強したい(真面目だね😮)という事で遠征は中止に😞昨日の雨もあり足場も悪いし…有田方面は陶器市で渋滞だろうし、色々考えた結果今週も長崎のお山へ向かいます🚗

白岳 ここは江迎町、約2年振りにやってきました🚗
天気も良くなってよかった✨では気分良くソロよもぎ🌿スタートです🥾
ここは江迎町、約2年振りにやってきました🚗 天気も良くなってよかった✨では気分良くソロよもぎ🌿スタートです🥾
白岳 いきなり飛び込んで来る白岳神社の立派な鳥居⛩️
今日もこちらから失礼しま〜す🙏
いきなり飛び込んで来る白岳神社の立派な鳥居⛩️ 今日もこちらから失礼しま〜す🙏
白岳 仏炎苞の特徴的なカラスビシャク🐦‍⬛
釣り糸にょ〜ん🎣今年も出会えましたね☺️
仏炎苞の特徴的なカラスビシャク🐦‍⬛ 釣り糸にょ〜ん🎣今年も出会えましたね☺️
白岳 釣鐘状のお花はアマドコロ🎐
リンリン涼しげな音が聞こえてきそうです😌
釣鐘状のお花はアマドコロ🎐 リンリン涼しげな音が聞こえてきそうです😌
白岳 時を経て丸くなった石段を歩きます🚶
その奥には牛神様の祠が🐃お世話になりますも〜🙏
時を経て丸くなった石段を歩きます🚶 その奥には牛神様の祠が🐃お世話になりますも〜🙏
白岳 ではでは冒険の岩場へ👆薄い踏み跡あります👣
軽快に進もうとしますが…あれ❓コッチで合ってる🙄⁉️
ではでは冒険の岩場へ👆薄い踏み跡あります👣 軽快に進もうとしますが…あれ❓コッチで合ってる🙄⁉️
白岳 薄い踏み跡は動物のものだったのか…💧
前回も取り付きが判りませんでしたがまたしても二の舞😑
薄い踏み跡は動物のものだったのか…💧 前回も取り付きが判りませんでしたがまたしても二の舞😑
白岳 岩場見えたのでよじ登る🧗昨日の雨で岩がツルッツル😱
そういえば前来た時ギプスつけたままのよもぎもちは片手で登ってきましたね😅
岩場見えたのでよじ登る🧗昨日の雨で岩がツルッツル😱 そういえば前来た時ギプスつけたままのよもぎもちは片手で登ってきましたね😅
白岳 見上げると青い空☀️植物の緑☘️ 荒々しい岩🪨
黒髪山にも似た雰囲気🤩ワクワクしますね♪
見上げると青い空☀️植物の緑☘️ 荒々しい岩🪨 黒髪山にも似た雰囲気🤩ワクワクしますね♪
白岳 目線を落とすと岩に広がるミクロの世界🌎スギゴケの森に岩と水の渓谷✨
巨人が壊さないように足元気をつけて進みます🧌
目線を落とすと岩に広がるミクロの世界🌎スギゴケの森に岩と水の渓谷✨ 巨人が壊さないように足元気をつけて進みます🧌
白岳 さらに眼前に広がる素晴らしい景色🤩
雨上がりという事もあって良く見えますね👀
さらに眼前に広がる素晴らしい景色🤩 雨上がりという事もあって良く見えますね👀
白岳 ひゃほ〜い🕊️✨久々に飛んでおきます😆
この高度感がたまりません♪教祖様‼️佐世保でもしっかり布教しておきましたよ✌️
ひゃほ〜い🕊️✨久々に飛んでおきます😆 この高度感がたまりません♪教祖様‼️佐世保でもしっかり布教しておきましたよ✌️
白岳 岩肌に育つ木に白いお花🤍トベラでしょうか❓
テカテカの葉っぱも眩しいです😆
岩肌に育つ木に白いお花🤍トベラでしょうか❓ テカテカの葉っぱも眩しいです😆
白岳 小さいけどニガナも健気に咲いてます🌼
これからの季節良く出会う事でしょう😊
小さいけどニガナも健気に咲いてます🌼 これからの季節良く出会う事でしょう😊
白岳 ヤマツツジも終盤ですね🌺
今年は季節が早くて5月早々に見られなくなるかもですね😯
ヤマツツジも終盤ですね🌺 今年は季節が早くて5月早々に見られなくなるかもですね😯
白岳 この葉っぱ良い匂いがしました🐽
爽やかな柑橘臭🍋何の木だったのでしょうね👀
この葉っぱ良い匂いがしました🐽 爽やかな柑橘臭🍋何の木だったのでしょうね👀
白岳 もう少し冒険🧗崩れやすい玄武岩🪨
掴んだ岩がぽろっとしない様に慎重に🤫
もう少し冒険🧗崩れやすい玄武岩🪨 掴んだ岩がぽろっとしない様に慎重に🤫
白岳 マンネングサが咲いて…んん⁉️
花弁が6枚ですね👀この花なんなのか分かりませんでした🤔
マンネングサが咲いて…んん⁉️ 花弁が6枚ですね👀この花なんなのか分かりませんでした🤔
白岳 植物が増えてこれ以上トラバースは無理🌳
下を見ると岩登り出来そうな感じはあります😐
植物が増えてこれ以上トラバースは無理🌳 下を見ると岩登り出来そうな感じはあります😐
白岳 過度な冒険は禁物⚠️そろそろ山頂に向かいましょう🥾
トトロの森に向かうトンネルのようでした✨
過度な冒険は禁物⚠️そろそろ山頂に向かいましょう🥾 トトロの森に向かうトンネルのようでした✨
白岳 ハイハイ久々の白岳山頂です🤗
わらび畑になってます🧙新旧三角点と一緒にあやポっておきます😎
ハイハイ久々の白岳山頂です🤗 わらび畑になってます🧙新旧三角点と一緒にあやポっておきます😎
白岳 山頂から踏み跡があります👀
ソロの時にはグレーニューピークも踏んでおきたい🩶そのまま進みますよ✊
山頂から踏み跡があります👀 ソロの時にはグレーニューピークも踏んでおきたい🩶そのまま進みますよ✊
白岳 鬱蒼とする森に入っていきます😐
さあいよいよ冒険よもぎの発動ですよ🌿
鬱蒼とする森に入っていきます😐 さあいよいよ冒険よもぎの発動ですよ🌿
白岳 道はありませんが波線ルートを行きます👆
比較的歩きやすい🎵この季節なんでまだセーフです🤫
道はありませんが波線ルートを行きます👆 比較的歩きやすい🎵この季節なんでまだセーフです🤫
白岳 急な斜面の木にピンクのペイントあり🎨
うん、他にも物好きな方がいらっしゃるようです😅
急な斜面の木にピンクのペイントあり🎨 うん、他にも物好きな方がいらっしゃるようです😅
白岳 自然林が終わるとヒノキの植林帯に変わる🙁
なかなか薮ってきてます…💧
自然林が終わるとヒノキの植林帯に変わる🙁 なかなか薮ってきてます…💧
白岳 ちなみにさっきまで傾斜はこんな感じでした🙄
結局波線もペイントもあてにせずに降りやすい場所を選んで降ってきましたよ🥾
ちなみにさっきまで傾斜はこんな感じでした🙄 結局波線もペイントもあてにせずに降りやすい場所を選んで降ってきましたよ🥾
白岳 ここからは藪のない枯沢に入ります👆
降り積もった枝の下には岩の落とし穴🕳️💦転ばないように慎重に行きます😥
ここからは藪のない枯沢に入ります👆 降り積もった枝の下には岩の落とし穴🕳️💦転ばないように慎重に行きます😥
白岳 暫く歩くとおっ?畑っぽいのが見えた🤩冒険よもぎ終了の気配🎵
森を抜けると柵に行き当たりました💧
暫く歩くとおっ?畑っぽいのが見えた🤩冒険よもぎ終了の気配🎵 森を抜けると柵に行き当たりました💧
白岳 人様の庭に迷い込んで失礼しました〜😓
これはコバノタツナミ❓タツナミソウに比べて小型で色が濃いです💜よもぎはこっちの方が好きかも😍
人様の庭に迷い込んで失礼しました〜😓 これはコバノタツナミ❓タツナミソウに比べて小型で色が濃いです💜よもぎはこっちの方が好きかも😍
白岳 そして暫くは舗装路を歩けそうです😌
いつもは山道の方が好きなハズなんだけどな👣
そして暫くは舗装路を歩けそうです😌 いつもは山道の方が好きなハズなんだけどな👣
白岳 のどかな農道をテクテク🥾天気も良くなり空がキレイです💙
農作業中の軽トラが走ってます🛻田植えかな❓
のどかな農道をテクテク🥾天気も良くなり空がキレイです💙 農作業中の軽トラが走ってます🛻田植えかな❓
白岳 この辺りは畑なのですね😮これから何か植えるのでしょう🌱
さっきまで居た白岳をバックに✨なかなか良い絵が撮れましたよ🖼️
この辺りは畑なのですね😮これから何か植えるのでしょう🌱 さっきまで居た白岳をバックに✨なかなか良い絵が撮れましたよ🖼️
白岳 農道が終わり森に道が続いています👀
ではではピークハント目指してGo to ヤブ😤
農道が終わり森に道が続いています👀 ではではピークハント目指してGo to ヤブ😤
白岳 ちょっと大変な目に会いましたが三角点発見🥵
キレイな花崗岩の四等三角点『石森』242.53mです▲
ちょっと大変な目に会いましたが三角点発見🥵 キレイな花崗岩の四等三角点『石森』242.53mです▲
白岳 ではでは二座目、石森山山頂です⛰️
その名の通り森の中でしたよ🌳
ではでは二座目、石森山山頂です⛰️ その名の通り森の中でしたよ🌳
白岳 あれ❓簡単に来れる道があったのね💧
冒険の時にたまにあるこのパターン😅
あれ❓簡単に来れる道があったのね💧 冒険の時にたまにあるこのパターン😅
白岳 巨石がたくさん🪨そして祠がありました😮
『石森山高倉大権現』と書かれてましたよ🙏
巨石がたくさん🪨そして祠がありました😮 『石森山高倉大権現』と書かれてましたよ🙏
白岳 帰りは快適な林道を行きます🥾
木々のお陰で涼しいです🍃
帰りは快適な林道を行きます🥾 木々のお陰で涼しいです🍃
白岳 元気の出るフレッシュカラー💛
荒れ地にウマノアシガタ元気に咲いていました☺️
元気の出るフレッシュカラー💛 荒れ地にウマノアシガタ元気に咲いていました☺️
白岳 植林と自然林との境目がくっきり👓
うん、帰りはあの森はいいかな😅
植林と自然林との境目がくっきり👓 うん、帰りはあの森はいいかな😅
白岳 花に見惚れてたら人様の庭に入ってました😅
山野草でないのでお名前分かりません🤔
花に見惚れてたら人様の庭に入ってました😅 山野草でないのでお名前分かりません🤔
白岳 車道に戻ると側溝に山水じゃぶじゃぶ🚰せっかくなんで靴裏を洗います🛀
道端のツツジ❗️終わりかけですがまだ頑張ってました🌺✨
車道に戻ると側溝に山水じゃぶじゃぶ🚰せっかくなんで靴裏を洗います🛀 道端のツツジ❗️終わりかけですがまだ頑張ってました🌺✨
白岳 暖かくなるとスミレもバトンタッチ🤝
距の短いツボスミレが多くなってきました🤍
暖かくなるとスミレもバトンタッチ🤝 距の短いツボスミレが多くなってきました🤍
白岳 ノアザミは白いマッチ棒が付いてる😆
トゲトゲを触らなければ可愛いんですけどね🦔
ノアザミは白いマッチ棒が付いてる😆 トゲトゲを触らなければ可愛いんですけどね🦔
白岳 公園まで戻ってきました🥾池からチャポンと音が👀
カメがたくさん顔出してて見たら潜っていきました🐢
公園まで戻ってきました🥾池からチャポンと音が👀 カメがたくさん顔出してて見たら潜っていきました🐢
白岳 岩場からも見えた木橋🪵今日はカモいないですね🦆
名前はムーンライトだったっけか😆
岩場からも見えた木橋🪵今日はカモいないですね🦆 名前はムーンライトだったっけか😆
白岳 ブタナが黄色いお花畑を作ってました🌼
その側で小さな子とおじいちゃんおばあちゃんちゃんが遊んでいました☺️微笑ましい光景です🎵
ブタナが黄色いお花畑を作ってました🌼 その側で小さな子とおじいちゃんおばあちゃんちゃんが遊んでいました☺️微笑ましい光景です🎵
白岳 菖蒲が植えられているらしいですがまだ早かったですね💧
散策用の木道は老朽化で立ち入り禁止🚧残念です…😥
菖蒲が植えられているらしいですがまだ早かったですね💧 散策用の木道は老朽化で立ち入り禁止🚧残念です…😥
白岳 河畔にもキャンプ場にも人が増えてきました🎶
テントもちらほら増えつつあります⛺️GWは賑わう事でしょうね🤗
河畔にもキャンプ場にも人が増えてきました🎶 テントもちらほら増えつつあります⛺️GWは賑わう事でしょうね🤗
白岳 駐車場もいっぱいでした🅿️ただいマーチ🚗おつかれ山でした⛰️
久々の白岳とっても楽しかったです😌
駐車場もいっぱいでした🅿️ただいマーチ🚗おつかれ山でした⛰️ 久々の白岳とっても楽しかったです😌
白岳 帰路に着いたものの…まだ時間あるな⌚️道の駅で少し休憩して近くにお山ないかを探す🔍
何やら『不老山』と言うのがあるみたい👀そこに行ってみようかな🚗
帰路に着いたものの…まだ時間あるな⌚️道の駅で少し休憩して近くにお山ないかを探す🔍 何やら『不老山』と言うのがあるみたい👀そこに行ってみようかな🚗
白岳 公園になっているみたいなので車で向かった所、通行止め⛔️下に停めてまで登る気力は無いのでもう帰ろう😞
そして帰る途中に見つけたキエビネの群生😳檻に入ってる❗️コレは販売用に育ててたのかな❓
公園になっているみたいなので車で向かった所、通行止め⛔️下に停めてまで登る気力は無いのでもう帰ろう😞 そして帰る途中に見つけたキエビネの群生😳檻に入ってる❗️コレは販売用に育ててたのかな❓
白岳 そして道路に黒く丸い生きものが…😲
ノソノソおしりフリフリ何者ですか🕵️
そして道路に黒く丸い生きものが…😲 ノソノソおしりフリフリ何者ですか🕵️
白岳 アナグマさんでした🦡一旦草むらに隠れたのにまた出てくるという😅
エビネは食べたらダメだよ〜と伝えておきました👋
アナグマさんでした🦡一旦草むらに隠れたのにまた出てくるという😅 エビネは食べたらダメだよ〜と伝えておきました👋
白岳 ここからは出逢ったお花たち😉
キンラン✨ひっそりと咲いていましたよ💛
ここからは出逢ったお花たち😉 キンラン✨ひっそりと咲いていましたよ💛
白岳 こちらはエビネ🦐かなり大きな株でした❗️
じいちゃんのとこで見たのと良い勝負です⭕️
こちらはエビネ🦐かなり大きな株でした❗️ じいちゃんのとこで見たのと良い勝負です⭕️
白岳 鳥が待っているかのようです🦢
偶然出逢えると本当に嬉しいです☺️
鳥が待っているかのようです🦢 偶然出逢えると本当に嬉しいです☺️
白岳 そして…今週もお花畑が😍
なんと❗️3種揃い踏みですよ🙌
そして…今週もお花畑が😍 なんと❗️3種揃い踏みですよ🙌
白岳 不思議な色合いのタカネエビネ💘
よもぎが来るのを待っていたんですね〜🤩
不思議な色合いのタカネエビネ💘 よもぎが来るのを待っていたんですね〜🤩
白岳 名前についているタカネ✨『高嶺』ではなく飴の古語『タガネ』に由来するそうです🤗
なるほど飴色ですもんね🍭素敵なお名前です💕
名前についているタカネ✨『高嶺』ではなく飴の古語『タガネ』に由来するそうです🤗 なるほど飴色ですもんね🍭素敵なお名前です💕
白岳 蕾の時はこんな感じ😯飴色の釣鐘🔔
こんな花でも不思議ではないですね🎵
蕾の時はこんな感じ😯飴色の釣鐘🔔 こんな花でも不思議ではないですね🎵
白岳 徐々に開いていき中から鳥が飛び出すんですね🤩
なんとドラマチックなお花なんでしょう💘
徐々に開いていき中から鳥が飛び出すんですね🤩 なんとドラマチックなお花なんでしょう💘
白岳 ジエビネも清楚な雰囲気を漂わせます🤍
美女の大群‼️よもぎの目はハートマークですよ😍
ジエビネも清楚な雰囲気を漂わせます🤍 美女の大群‼️よもぎの目はハートマークですよ😍
白岳 キエビネは薄めの上品な感じ💛
やはり咲く場所で違うんですね〜✨色んな種類のが一度に見れてラッキーでした🫰
キエビネは薄めの上品な感じ💛 やはり咲く場所で違うんですね〜✨色んな種類のが一度に見れてラッキーでした🫰
白岳 今日はとても楽しい一日でした😆でもGW後半は雨予報☔️
4代目よもぎもちの登山靴🥾の登場はいつになるのか❓coming soon🥺
今日はとても楽しい一日でした😆でもGW後半は雨予報☔️ 4代目よもぎもちの登山靴🥾の登場はいつになるのか❓coming soon🥺

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。