春の妖精に会いに 毛無山・白馬山

2023.04.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 46
休憩時間
51
距離
6.1 km
のぼり / くだり
610 / 608 m
3
1 36
44

活動詳細

すべて見る

今日は 初めての山 毛無山 白馬山へ春の妖精さんに会いに登りましたよ。 毛無山ってあちこちあるけど、こちらは岡山県と鳥取県の境目の山。 なので頂上からは大山がどーんと見えましたよ。 なぜ こちらを選んだかって言うと昨年 フォロワーさんが登られててとっても素敵な写真を撮られてたからなの。 なので 今日はわざわざ📷を持っていったけど、どれもこれもイマイチ。 腕が未熟だ😥 でも 山は登りやすくて道もずっと綺麗でカタクリもたくさん咲いててとっても良い山でした。 帰りに大佐山に寄り道。 10年ぐらい前に車で頂上近くまで行ったのだけど、あまり覚えてなくて、こんな感じだったっけって感じ🤣

毛無山 毛無山山ビジターセンターからスタート。
綺麗な🚻ありました。
駐車場も広いです。
この時は駐車場も余裕で止めれたけど,下山時にはほぼ満車。
キャンプ場の方もいっぱいでした。
毛無山山ビジターセンターからスタート。 綺麗な🚻ありました。 駐車場も広いです。 この時は駐車場も余裕で止めれたけど,下山時にはほぼ満車。 キャンプ場の方もいっぱいでした。
毛無山 公園の先が登山口です。
公園の先が登山口です。
毛無山 この日は岡山県の高校生の登山部の何かがあったようです。
この日は岡山県の高校生の登山部の何かがあったようです。
毛無山 登山口に向かいます。
登山口に向かいます。
毛無山 ここから
左は毛無山 右は白馬山
今回は毛無山から白馬山へと歩きます。
ここから 左は毛無山 右は白馬山 今回は毛無山から白馬山へと歩きます。
毛無山 少し歩いた所にキクザキイチゲが咲いてました。
今年 みてなかったので嬉しい😊
少し歩いた所にキクザキイチゲが咲いてました。 今年 みてなかったので嬉しい😊
毛無山 毛無山ってケナシガセンって読むのね。
毛無山ってケナシガセンって読むのね。
毛無山 ↑
毛無山 渓流のそばを歩きます。
ミソサザイが綺麗な声で囀ってました。
渓流のそばを歩きます。 ミソサザイが綺麗な声で囀ってました。
毛無山 この日 朝が早かったので早くもお腹が空いてきた🤣
なので、柿の種を食べながら歩きます。
この日 朝が早かったので早くもお腹が空いてきた🤣 なので、柿の種を食べながら歩きます。
毛無山 四合目
四合目
毛無山 毛無大岩
毛無大岩
毛無山 ハシリドコロ あちこち咲いてました。
ハシリドコロ あちこち咲いてました。
毛無山 五合目
五合目
毛無山 キケマンも咲いてます。
キケマンも咲いてます。
毛無山 ブナの森が綺麗です
ブナの森が綺麗です
毛無山 六合目
ここを過ぎたあたりから少し登りがキツくなりました。
六合目 ここを過ぎたあたりから少し登りがキツくなりました。
毛無山 六合大杉
六合大杉
毛無山 七合目
七合目
毛無山 森が綺麗だ〜
森が綺麗だ〜
毛無山 八合目
八合目
毛無山 😍
😍
毛無山 避難小屋
避難小屋
毛無山 頂上近いよ!
頂上近いよ!
毛無山 一気に展望が開けてきた!
一気に展望が開けてきた!
毛無山 毛無山 頂上着きました!
やったね!
毛無山 頂上着きました! やったね!
毛無山 大山がどーんと目の前に見える!
カッコイイ!
大山がどーんと目の前に見える! カッコイイ!
毛無山 下に新庄の里が見えます。
下に新庄の里が見えます。
毛無山 弓ヶ浜がうっすら見えます。
弓ヶ浜がうっすら見えます。
毛無山 大山って何度見てもカッコいい山ですね。
大山って何度見てもカッコいい山ですね。
毛無山 毛無山の頂上はたくさんの方が休まれてたので,すぐに白馬山の方へ
毛無山の頂上はたくさんの方が休まれてたので,すぐに白馬山の方へ
毛無山 毛無山の山頂から少し歩いたらポツリポツリとカタクリが現れ始めました。
毛無山の山頂から少し歩いたらポツリポツリとカタクリが現れ始めました。
毛無山 それから先はカタクリがいっぱい咲いてて
それから先はカタクリがいっぱい咲いてて
毛無山 カタクリロードの始まり
カタクリロードの始まり
毛無山 綺麗〜😍
綺麗〜😍
毛無山 ここのは花が大きいような気がします。
ここのは花が大きいような気がします。
毛無山 😍
😍
毛無山 😍
😍
毛無山 😍
😍
毛無山 😍
😍
毛無山 カタクリとキクザキイチゲ
カタクリとキクザキイチゲ
毛無山 振り返るとさっきまでいた毛無山が見えます。
振り返るとさっきまでいた毛無山が見えます。
毛無山 キクザキイチゲもポツリポツリ咲いてます。
キクザキイチゲもポツリポツリ咲いてます。
毛無山 😍
😍
毛無山 😍
😍
毛無山 分岐
分岐
毛無山 ずっと綺麗な道が続きます。
ずっと綺麗な道が続きます。
毛無山 大山も見えます。
大山も見えます。
毛無山 どこから見ても大山はカッコイイ!
どこから見ても大山はカッコイイ!
毛無山 この子は色が特別濃いですね。
この子は色が特別濃いですね。
毛無山 分岐を過ぎるとカタクリは少し少なくなりました。
分岐を過ぎるとカタクリは少し少なくなりました。
毛無山 でも気持ちいい道は続きますよ。
でも気持ちいい道は続きますよ。
毛無山 😊
😊
毛無山 白馬山が近くなると又カタクリの花が増えてきました。
白馬山が近くなると又カタクリの花が増えてきました。
毛無山 白馬山 頂上近いよ。
白馬山 頂上近いよ。
毛無山 白馬山 頂上着きました。
白馬山 頂上着きました。
毛無山 大山も見えます。
大山も見えます。
毛無山 山頂にもカタクリがたくさん咲いてます。
こちらでお昼休憩後 下山開始
山頂にもカタクリがたくさん咲いてます。 こちらでお昼休憩後 下山開始
毛無山 下山道も気持ちの良い綺麗な道です。
下山道も気持ちの良い綺麗な道です。
毛無山 😊
😊
毛無山 😊
😊
毛無山 登山口まで降りてきました。
登山口まで降りてきました。
毛無山 登山口の分岐。
白馬山の方から降りてきました。
登山口の分岐。 白馬山の方から降りてきました。
毛無山 公園まで戻ってきました。
公園まで戻ってきました。
毛無山 無事 駐車場まで戻ってきました。
無事 駐車場まで戻ってきました。
毛無山 毛無山 白馬山を下山後 道の駅に立ち寄った後 大佐山へ移動。
車でほぼ頂上まで行けました。
でも なんだかさびれてて 以前来た時のイメージと違う。
毛無山 白馬山を下山後 道の駅に立ち寄った後 大佐山へ移動。 車でほぼ頂上まで行けました。 でも なんだかさびれてて 以前来た時のイメージと違う。
毛無山 電波塔と展望塔がありますね。
電波塔と展望塔がありますね。
毛無山 ハンググライダーテイクオフ場。
今は使えないみたいですね。
以前来た時は使えたような記憶があるけど。
ハンググライダーテイクオフ場。 今は使えないみたいですね。 以前来た時は使えたような記憶があるけど。
毛無山 大佐山 頂上!
大佐山 頂上!
毛無山 遠くに大山が見えます。
大佐山って以前来た時はもっと活気があったような気がするけど。
ちょっと寂しいです。
遠くに大山が見えます。 大佐山って以前来た時はもっと活気があったような気がするけど。 ちょっと寂しいです。
毛無山 道の駅で購入した 毛無山の山バッチ
道の駅で購入した 毛無山の山バッチ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。