コメント

  • ぷーすけ

    そうなんです。初めての【薬王院コース】。 事前調査が不足していまして、駐車トラブルが多いとは思いませんでした。 確かに道路に面した駐車場なので、一見すると普通に止めてしまいがちですが、近所のお寺で考えてみれば、寺の境内にある駐車場を、登山客に占拠されてしまうのですからたまりませんね。 といっても、空いていれば御好意で駐車できていますので、ご住職を見かけたら一声ご挨拶なさった方がよろしいと思います。

  • *カタリーナ

    フサヒメホウキ茸、初めて見ました~ 海綿のようですね。こういうので食用のありませんでした?キヌガサタケ?? コリコリしてておいしそ~~~ (食べれるのか?) ほんの一握りのハイカーのせいで、全部がそういう風に見られて何かを制限されるのってほんとに悲しいし、悔しいです。きっとそういう人たちは、山に限ったことではなく、日ごろの行いというか性質なんじゃないでしょうか?(お説教しますよ、ほんまに~笑) 前にも、よく行く六甲山中、ベンチがあったのでちょっと座ってみたら、足元にたばこの吸い殻が、、、 何を考えているのでしょうか?とんでもない輩ですよ 他人のふり見てわがふり直せ 私ももしかしたら知らずにゴミを落としたりしてるかもしれません。肝に銘じます

  • mari

    プレミアムユーザー

    薬王院コース、私も先月初めて登りました。 薬王院の駐車場に止めていいのかな?と思いつつ、ちょっと先まで登ってみると登山口に駐車場(スペース)があったのでそちらに止めました。 マナーが悪いと言っても、薬王院コースと名の付くコースがあれば薬王院の駐車場に止めてしまうのも仕方ないかも。(私達の登った時も帰りは登山者らしき車がいっぱい止まってました) はっきりと「参拝者の車優先」の看板を立てるべきではないでしょうか~。 確かに山登りする人がここ数年増えましたもんね。マナーの悪い人も中にはいますが、登山者であればゴミを捨てることはないと思うんですけど・・・ 登山者を代表して住職のお話聞いていただきお疲れ様でした。 またここを利用することがあったときは住職のお話、私もブログに書かせていただきますね。 こういうコースもいいですね~ いつか真似っこさせていただくかも(*^_^*)

  • ぷーすけ

    カタリーナさん、mariさんコメントありがとうございます。 おトイレの屎尿やゴミの処理に、結構な経費が掛かるそうで、ごもっともなことです。 ので、わたくしも登山前に薬王院に参拝し、いくばくかのお賽銭をしてきました。 ありがとうの意味を込めて(≧∇≦) mariさんの言うとおり、登山口前にも駐車スペースがありました。こっちの方が近くて便利ですね。 >薬王院コースと名の付くコースがあれば薬王院の駐車場に止めてしまうのも仕方ないかも。 そうですね。伝えなければ伝わりませんよね。 それと、ご住職さんは朝のお勤めの後、お庭掃除をされていることが多いみたいです。 わたし達の時は、道沿いの草を暑い中、大汗かきながら、草刈り機で刈ってらっしゃいました。 駐車場が綺麗なのは、ご住職や檀家の方たちの努力の賜物かと思います。 また、以前マナーの悪い登山客に駐車の件で注意したら逆切れされたらしく。 そのお話をされると、だんだんとテンションが上がってしまって・・・。お話が長く(汗) ありがたいのですけど、早く解放されたい。 行政に対策をご相談されたようでしたが、上手い解決策が見つからないみたいで、結局のところ、私達のようなハイカーに声を掛けて地道に啓蒙するしかないようでした。 ちなみに、わたくしぷーすけは、リュックサックの下についているピッケルホルダー?(名前知らないのです)に、ビニール袋をぶら下げて、そこに山行の途中で拾ったごみを入れてます。 歩くと、がしゃがしゃ音がするので、周りから注目されてしまいますが、わたしなりの筑波山に対するささやかなお礼です。 御幸ヶ原に着く頃には、結構なゴミが拾えてしまうのが残念なところでもあります。(´・ω・`) ショボーン もっとも、表筑波のコースは比較的綺麗で少ないですけど。 筑波山でビニール袋をがしゃがしゃしている人を見かけたら、ぷーすけかもしれません(爆) 今回はいろいろ考えさせられる山行でした。

  • こうき

    今度は反対側ですね。 ご住職からのお説教お疲れ様でした。 身につまされる話ですね。 私も見つかったら怒られるかな~と思いつつ薬王院の駐車場をお借りしたことが何度かありました。 2台以上の車が停まっているのを見たことが無かったので甘えていた部分もありましたが、 この話を聞いて、いくら空いているとは言ってもお寺正面の近い方の駐車場に停めたのはまずかったな~と反省しました。 今度薬王院を利用する場合は登山口前の駐車スペースかつくし湖側の広くて入り口からちょっと遠い方の駐車場に停めようと思います。 > ちなみに、わたくしぷーすけは、リュックサックの下についているピッケルホルダー?(名前知らないのです)に、ビニール袋をぶら下げて、そこに山行の途中で拾ったごみを入れてます。 > 歩くと、がしゃがしゃ音がするので、周りから注目されてしまいますが、わたしなりの筑波山に対するささやかなお礼です。 ⇒私も同じ様な考えを持っています。  といっても私の場合は「1登山1ゴミ回収」という自分ルールで、ぷーすけさんと並べるのはおこがましいレベルのささやかさですが、  ”山に対するささやかなお礼”という部分には共感が持てました。  ゴミの少ない山に登ると、その山に登る人の山への愛や敬意が感じられて気持ちがいいものですよね。 > 筑波山でビニール袋をがしゃがしゃしている人を見かけたら、ぷーすけかもしれません(爆) ⇒大ヒントですね(笑)  キノコの写真でも撮っていたら間違いなしでしょうか??(笑)

  • ぷーすけ

    こうきさん、コメントありがとうございます。 存ぜぬこととはいえ、注意すべきでした。(≧≦) 繁忙期(お盆、彼岸、法事)は絶対避けた方がいいと思います。ご迷惑ですので・・。 山ゴミで良く見つけるのは、飴やガムの袋、たばこの吸い殻、ちり紙、空きカン。 変わったものでは、未使用の生理用品や下着などがありました。ヾ(- -;)いったいなぜこんなところに。 自然の中で人工物のゴミを見つけると、現実に戻されてとても残念な休暇になってしまいます。 お互い自分のために、ゴミは持ち帰ったほうが良いのかなと思う今日この頃。

  • ごんた

    やっぱり、最近の登山者のマナーの悪さは目立ちますよね~。私がよく行っている、高尾山縦走コース(高尾山含め)も、ポリ袋やおにぎりのビニールなど、いっぱい落ちています。ちょっとくらいの気持ちだと思いますが、その、ちょっとぐらいの気持ちを「ちょっとぐらいゴミ拾おう」にしていければ良いのに・・・と思います。 私もゴミ拾い、少しではありますが、実行しています!! 私も住職のお言葉を聞きたかったです。 木漏れ日って本当に神秘的ですよね~。特にハイキングに来ている時は格別ですよね。 ぷーすけさんの活動記録を拝見させてもらうと、筑波山を登りたくなってしまいますよね~。

  • ぷーすけ

    ごんたさん、こんばんは。いつも拙い文章にお付き合いいただき有難うございます。 そう言ってもらえるとアップのし甲斐があります。 ゴミの件ですが、なぜ、こんな軽いフィルムまで捨てていくのかなと、何時も思います。 何か心の中の大事な一部を失す気がして、私には無理です。(ばちが当たる気もするし) 捨てていく人は、捨てるたびに、良識も一緒に捨てているのでしょうね。 ご住職さんは、お見かけしたら御挨拶してみてください。 無断駐車は、やっぱりまずかったですね。今回は良い勉強になりました。反省です。

コメントを投稿