てんくらと睨めっこし、川苔山がAだったので向かいました(丹沢とも迷いました、手ぬぐいが欲しい) フォローさせて頂いている方のロングルートを歩きました🥾 奥多摩駅のトイレの綺麗さには毎度驚かされます。 駅舎近くに燕の巣がチラホラ。春ですね✨ 登山口のある川乗橋に向かうバス停には人が結構ならんでいました。私が最後尾でしたが、ギリギリ座れました。 およそ15分で到着。10名以上の方が降りました。 登山口といえどもまずは林道です。 30分程歩くと山道になります。 道中、百尋ノ滝があります。 落差40mの名瀑です。 マイナスイオンを大量吸収しました(これで先週仕事で稼いだプラスイオンはリセットだぜ、、、って、それ本当?) 道なりに進むと分岐があります。 私は右のコースを進みましたが、後ろから誰もついて来ません。 緩やかな降りと登りが続きます。 途中から急登になります。だからこっちは誰も来ないのね。。。 登り切った!と思いきや偽ピークもあり中々、厄介でした(登るのは好きですが) 山頂に到着⛰! 写真撮影ありがとうございました😊 沢山撮ってくださいました! 山頂からは鷹巣山や雲取山、遠くに富士山が見えます🏔今日は雲が掛かっていました。 山頂ランチです。 ハンバーガー(失敗)です。 そしてついにやってしまった『プシュッ!』 山頂ビール🍺です。そして、ベーコン🥓 お腹を満たして、 いざ、棒の嶺に向かいました。 ここからは登りは減って降りがほとんどです。 降りが大変!という前情報があったので、ストックを使用します。雪山以外で使うのは蛭ヶ岳以来です。 日向沢ノ峰という山を超え、その先の降りが急坂過ぎて転倒したらそのまま下まで堕ちそうです。下が見えないのですが、、、。 木の根と落ち葉がありすぎです。 木の根を踏むと滑ってそのまま転落するのでめちゃめちゃ慎重に降ります。 200m降ります。。。 そのまま道なりに進んでいきます。 山ナシ山、クロモ山と進みます。 そして長尾丸山手前の偽ピークの上でカタクリを一輪だけ見つけました。 本日、カタクリはここでしか見つけられていません✨ そして長尾丸山(山頂標識多すぎる)へ進み、槙ノ尾山へ進みます。 眺望は何れもありません。。。 そしてラスボスである棒ノ嶺に挑みます。 緩やかな登りです。山頂には東屋があり、桜が咲いていました。 眺望は素晴らしく、秩父の山が一望できます。 (奥武蔵縦走路ですね!) 良く晴れていれば武尊山、黒檜山、筑波山も見えるみたいです。 さて、降ります。 木階段が崩壊しているので要注意です。 ぬかるみがやばい。滑ってお尻から転びました。 さらに進むと沢筋コース(白谷沢)か樹林帯を進むコースの分岐がありますが、 沢筋コースの降りだと転倒して怪我を負いそうなので、樹林帯へ進みます。 こっちも木の根がなかなか厄介で、慎重に進みます。 やっとこさ樹林帯を抜けました。 そして、さわらびの湯へ。 極楽♨️ バスで飯能にいき、餃子の満州🥟へ! お疲れやまでした⛰
モヤってる
モヤってる
バス停降りてすぐ
バス停降りてすぐ
ここを進みます(突破)
ここを進みます(突破)
緑がいきいきしてる
緑がいきいきしてる
テンナンショウ
テンナンショウ
ムラサキケマン
ムラサキケマン
ミヤマキケマン
ミヤマキケマン
スミレ
スミレ
川を渡る
川を渡る
ここからが本番
ここからが本番
橋(揺れる)
橋(揺れる)
ネコノメソウ
ネコノメソウ
ネコノメソウ
ネコノメソウ
マイマイ
マイマイ
いい雰囲気
いい雰囲気
きれい
きれい
ヒトリシズカ
ヒトリシズカ
苔がいい感じ!
苔がいい感じ!
百尋ノ滝
百尋ノ滝
百尋ノ滝
百尋ノ滝
百尋ノ滝
百尋ノ滝
鷹巣山
鷹巣山
滑落注意 の看板が大量にあります
滑落注意 の看板が大量にあります
橋(崩壊気味)
橋(崩壊気味)
ハシリドコロ
ハシリドコロ
ハシリドコロ
ハシリドコロ
アセビ
アセビ
結構な急坂、あそこが山頂と思いきや偽ピーク
結構な急坂、あそこが山頂と思いきや偽ピーク
この急登を登り切ると、、山頂へ!
この急登を登り切ると、、山頂へ!
山頂付近
山頂付近
よーく見ると富士山🗻
よーく見ると富士山🗻
山頂付近
山頂付近
山頂
山頂
リスペクトポーズ!
リスペクトポーズ!
パンがボソボソでダメだった!!
パンがボソボソでダメだった!!
ビールとベーコン 罪な味
ビールとベーコン 罪な味
グレーピークにすらならないピーク、、。
グレーピークにすらならないピーク、、。
日向沢ノ峰
日向沢ノ峰
良く見ないと分からない標識
良く見ないと分からない標識
モヤる鉄塔
モヤる鉄塔
いつもの!
いつもの!
クロモ山(山ナシ山は巻いちゃいました)
クロモ山(山ナシ山は巻いちゃいました)
めっちゃ主張してくる長尾丸山
めっちゃ主張してくる長尾丸山
遠くに見える山々!
遠くに見える山々!
カタクリ
カタクリ
槙ノ尾山
槙ノ尾山
山頂桜🌸
山頂桜🌸
棒ノ嶺、いい!
棒ノ嶺、いい!
登頂!
登頂!
棒ノ嶺から見える景色
棒ノ嶺から見える景色
写真だと非常にわかりにくいですが、眺望抜群!
写真だと非常にわかりにくいですが、眺望抜群!
木の根
木の根
これ、全ての木に貼るレベル
これ、全ての木に貼るレベル
それは、本当にそう思うわ。
それは、本当にそう思うわ。
つ、ついた!さわらびの湯!
つ、ついた!さわらびの湯!
映画で出たんですね
映画で出たんですね
ちちぶコーラ
ちちぶコーラ
餃子の満州🥟!お疲れやまでした⛰
餃子の満州🥟!お疲れやまでした⛰
モヤってる
バス停降りてすぐ
ここを進みます(突破)
緑がいきいきしてる
テンナンショウ
ムラサキケマン
ミヤマキケマン
スミレ
川を渡る
ここからが本番
橋(揺れる)
ネコノメソウ
ネコノメソウ
マイマイ
いい雰囲気
きれい
ヒトリシズカ
苔がいい感じ!
百尋ノ滝
百尋ノ滝
百尋ノ滝
鷹巣山
滑落注意 の看板が大量にあります
橋(崩壊気味)
ハシリドコロ
ハシリドコロ
アセビ
結構な急坂、あそこが山頂と思いきや偽ピーク
この急登を登り切ると、、山頂へ!
山頂付近
よーく見ると富士山🗻
山頂付近
山頂
リスペクトポーズ!
パンがボソボソでダメだった!!
ビールとベーコン 罪な味
グレーピークにすらならないピーク、、。
日向沢ノ峰
良く見ないと分からない標識
モヤる鉄塔
いつもの!
クロモ山(山ナシ山は巻いちゃいました)
めっちゃ主張してくる長尾丸山
遠くに見える山々!
カタクリ
槙ノ尾山
山頂桜🌸
棒ノ嶺、いい!
登頂!
棒ノ嶺から見える景色
写真だと非常にわかりにくいですが、眺望抜群!
木の根
これ、全ての木に貼るレベル
それは、本当にそう思うわ。
つ、ついた!さわらびの湯!
映画で出たんですね
ちちぶコーラ
餃子の満州🥟!お疲れやまでした⛰