石尊山・高田山 一等から四等へ&電子

2023.04.16(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:27

距離

5.8km

のぼり

717m

くだり

709m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 27
休憩時間
51
距離
5.8 km
のぼり / くだり
717 / 709 m
17
13
40

活動詳細

すべて見る

 今日は自治会の清掃🧹活動や車検🛻。昨日の雨☔で山行見送りとなりモヤモヤがたまる週末😖😞。  そんな中、またまたゴリラさんにお誘いいただいて昼から三角点巡りに出かけられました🤗。本日目指すは、吾妻郡内に唯一設置されている高田山。昨日の雨が嘘のような好天🌞に恵まれました。  地元の公民館駐車場に停車し、正午前に登山開始。石尊山までは樹林帯の急登続きでしたが、ゆっくりと高度を上げ頂部に到着。南側は榛名山や浅間山の眺望が素晴らしい頂👍です。北側の谷川連峰は不穏な雪雲🌨️に包まれていました。  ここからが難関😫。大小含めて5度ほどアップダウンを繰り返し、最後の壁を越え無事に登頂。眺望こそ開けていませんでしたが、一等三角点と頂上標が同じ向きに据えられていて、なかなかの光景🫡でした。  3時ころ下山しここからが第二イベント🤩。やっぱり大師匠の考えは偉大でした。帰路に電子三角点と2~4等三角点をめぐるもの。  電子三角点は吾妻中央高校に設置されています。初めて見ましたが、高さは3mほどの光り輝く立派な構造物でした。  次に二等三角点。中之条町の運動施設駐車場の脇に据えられていました。二等の割には四方を玉石に囲まれ、立派な造りでした。  三等は渋川市白井の白井城址内あるもの。GPSを頼りに城址の堀を抜け、やっとこたどり着きました。  四等はさらに難関。最初に訪れた位置はすでに撤去されたらしく、GPS上に示す位置には全く見えませんでした。その後も2か所ほど行ってみましたが形跡がない場所や藪の中で発見できず・・・。4か所目もGPSが示す位置までは道が無く、荒れ地を藪漕ぎ。ヘッデンを付け進みながら、何とか標石発見!!!!。時刻は7時、真っ暗でした。  三角点を巡ってみて、一、二等は比較的丁寧に保護されていますが、三、四等は荒れ地内や存在しないものなどなど。三角点の奥深さの一端に触れました。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。