大倉ダムでヤマピさんとカネとSUPすますた。 地図では地上を進んでますがなんと、水量が多く笹や木の上をSUPで漕いでます vanillaさんが本日は体調がよろしからず残念ながらお休み。ドボンあったら洒落にならないもんね。
SUPの前日、生出~赤石の熊沢林道で山菜採りしていたときに遭遇したシカです。 あっちも宇宙人見るような顔してました。 スブの肌はコゴミとタラッポたくさん食べて肌が緑色です。
SUPの前日、生出~赤石の熊沢林道で山菜採りしていたときに遭遇したシカです。 あっちも宇宙人見るような顔してました。 スブの肌はコゴミとタラッポたくさん食べて肌が緑色です。
翌日ヤマピさんとカネが取った山菜ごっつぉになります。 もう、連日山菜で肌は緑色になってきました、贅沢だなぁ本当に。
翌日ヤマピさんとカネが取った山菜ごっつぉになります。 もう、連日山菜で肌は緑色になってきました、贅沢だなぁ本当に。
ヤマピさんが朝早くから山に入り山菜収穫、天ぷら粉まで用意してもらってました。 自分はなんと食べるだけです😭 すみません。 最後はウルイ、コゴミ、ワサビ、たらの芽を豪快にかき揚げにして食らいました。 いよいよ皮膚が緑色です。
ヤマピさんが朝早くから山に入り山菜収穫、天ぷら粉まで用意してもらってました。 自分はなんと食べるだけです😭 すみません。 最後はウルイ、コゴミ、ワサビ、たらの芽を豪快にかき揚げにして食らいました。 いよいよ皮膚が緑色です。
橋の近くの小さな祠に泊めて恒例の春の大倉SUP! そんでヤマピさんはニューアイテム!どこでもカヌー!!🛶 (ドラえもん風) いいな、いいな。 天気もいい!!緑色の肌が太陽に照らされます。
橋の近くの小さな祠に泊めて恒例の春の大倉SUP! そんでヤマピさんはニューアイテム!どこでもカヌー!!🛶 (ドラえもん風) いいな、いいな。 天気もいい!!緑色の肌が太陽に照らされます。
ここからスタート。去年来たときは水量が少なくずーっと下がスタートだったのに。 関係ありませんが、 緑つながりで。 小学校のころ転校して転校先の体育着をかってもらえず一人だけ色の違う緑色の体育着を何年もきてました。ついたあだ名は緑マン。スブらなーいはなしぃー。
ここからスタート。去年来たときは水量が少なくずーっと下がスタートだったのに。 関係ありませんが、 緑つながりで。 小学校のころ転校して転校先の体育着をかってもらえず一人だけ色の違う緑色の体育着を何年もきてました。ついたあだ名は緑マン。スブらなーいはなしぃー。
水量があり 森林が水没中。
水量があり 森林が水没中。
マングローブの森っぽくないすか?
マングローブの森っぽくないすか?
林業の人のピンテかな。
林業の人のピンテかな。
ヤマピさん、ごめん 写真小さかった。拡大するとおどけてるお顔が確認できます。
ヤマピさん、ごめん 写真小さかった。拡大するとおどけてるお顔が確認できます。
でた B型爆走カネタロウ。 ヤマピさんのはるか先をこいでます。いつぞやみたいに失踪しそうです。
でた B型爆走カネタロウ。 ヤマピさんのはるか先をこいでます。いつぞやみたいに失踪しそうです。
前はこの滝、岸から結構歩いていったんすよ!! どゆこと!?10メートルくらいあがってるってこと?
前はこの滝、岸から結構歩いていったんすよ!! どゆこと!?10メートルくらいあがってるってこと?
で、あの橋がゴール。車で定義さんの行くときはあそこの橋越えます。 いつもなら岸辺にとめて休憩なのですが水量増し増しで上陸ポイントがねえ!
で、あの橋がゴール。車で定義さんの行くときはあそこの橋越えます。 いつもなら岸辺にとめて休憩なのですが水量増し増しで上陸ポイントがねえ!
流れが強く遡流!ガシガシこぐ。こがないと流される! 伝わらぬこの緊迫感!
流れが強く遡流!ガシガシこぐ。こがないと流される! 伝わらぬこの緊迫感!
ヤマピさん登場。 少し腰が痛いらしい😅
ヤマピさん登場。 少し腰が痛いらしい😅
ファイトいっぱチュー💋
ファイトいっぱチュー💋
ほんで休憩場所ゲット!ヤマピさんらしく大胆に上陸!🛶!ボーン!
ほんで休憩場所ゲット!ヤマピさんらしく大胆に上陸!🛶!ボーン!
ご飯食べた後は水没森を楽しもう
ご飯食べた後は水没森を楽しもう
よく見えないがこの緑っぽいの 水草じゃねえです。笹なんス。
よく見えないがこの緑っぽいの 水草じゃねえです。笹なんス。
いやいや、以外にこの時期の大倉ダム楽しい
いやいや、以外にこの時期の大倉ダム楽しい
ヤマピさん登場ー! 本当にマングローブ探検ぽくねーですか?
ヤマピさん登場ー! 本当にマングローブ探検ぽくねーですか?
風がつよかったけど 楽しかったなあ。 スブちゃんの冒険日誌に新たなページが書き加えられた ( ・`д・´)(キリッ
風がつよかったけど 楽しかったなあ。 スブちゃんの冒険日誌に新たなページが書き加えられた ( ・`д・´)(キリッ
SUPの前日、生出~赤石の熊沢林道で山菜採りしていたときに遭遇したシカです。 あっちも宇宙人見るような顔してました。 スブの肌はコゴミとタラッポたくさん食べて肌が緑色です。
翌日ヤマピさんとカネが取った山菜ごっつぉになります。 もう、連日山菜で肌は緑色になってきました、贅沢だなぁ本当に。
ヤマピさんが朝早くから山に入り山菜収穫、天ぷら粉まで用意してもらってました。 自分はなんと食べるだけです😭 すみません。 最後はウルイ、コゴミ、ワサビ、たらの芽を豪快にかき揚げにして食らいました。 いよいよ皮膚が緑色です。
橋の近くの小さな祠に泊めて恒例の春の大倉SUP! そんでヤマピさんはニューアイテム!どこでもカヌー!!🛶 (ドラえもん風) いいな、いいな。 天気もいい!!緑色の肌が太陽に照らされます。
ここからスタート。去年来たときは水量が少なくずーっと下がスタートだったのに。 関係ありませんが、 緑つながりで。 小学校のころ転校して転校先の体育着をかってもらえず一人だけ色の違う緑色の体育着を何年もきてました。ついたあだ名は緑マン。スブらなーいはなしぃー。
水量があり 森林が水没中。
マングローブの森っぽくないすか?
林業の人のピンテかな。
ヤマピさん、ごめん 写真小さかった。拡大するとおどけてるお顔が確認できます。
でた B型爆走カネタロウ。 ヤマピさんのはるか先をこいでます。いつぞやみたいに失踪しそうです。
前はこの滝、岸から結構歩いていったんすよ!! どゆこと!?10メートルくらいあがってるってこと?
で、あの橋がゴール。車で定義さんの行くときはあそこの橋越えます。 いつもなら岸辺にとめて休憩なのですが水量増し増しで上陸ポイントがねえ!
流れが強く遡流!ガシガシこぐ。こがないと流される! 伝わらぬこの緊迫感!
ヤマピさん登場。 少し腰が痛いらしい😅
ファイトいっぱチュー💋
ほんで休憩場所ゲット!ヤマピさんらしく大胆に上陸!🛶!ボーン!
ご飯食べた後は水没森を楽しもう
よく見えないがこの緑っぽいの 水草じゃねえです。笹なんス。
いやいや、以外にこの時期の大倉ダム楽しい
ヤマピさん登場ー! 本当にマングローブ探検ぽくねーですか?
風がつよかったけど 楽しかったなあ。 スブちゃんの冒険日誌に新たなページが書き加えられた ( ・`д・´)(キリッ