二鹿山で朝食を

2023.04.16(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 47
休憩時間
1 時間 5
距離
3.8 km
のぼり / くだり
300 / 301 m
36
1 5

活動詳細

すべて見る

岩国市ニ鹿野外活動センターのシャクナゲと 北河内駅のニリンソウに会いに、 未踏のニ鹿(ふたしか)山へ👣  シャクナゲは蕾が多く、開花は一部。日当たりのいい場所にある木は華やかに咲いていました✨ お話した地元の方によると、群生地のシャクナゲは4/20頃が見頃みたいです😊 一方、ニリンソウは満開❣️でも雨に濡れたせいか、もう終わったからか、散っている花もありました。 シャクナゲとニリンソウ…どちらもとても可愛くて、癒されました🥰 ふたしか山は(にじかと読んでました😅)、 オリエンテーリングをしている山だけあって、 登山道は明瞭で気持ちよく歩けました✨ 下山は、山頂から直進する(YAMAPにない)ルートを取りましたが、こちらも整備され迷うことなく歩けました。登山道に「観世音菩薩三十三所」があって仏さまに会えるので、変化もあってお勧めです☺️ ⛰この軌跡は、下山後「しゃくなげロード」の林道→裏山の順に行き、裏山からそのまま登って登山道に合流し下山した軌跡です。普通は登り返さずとも舗装路で駐車場に戻れます(笑)

熊ヶ山・雲霞山 岩国市ニ鹿野外活動センター
駐車場広し❣️
岩国市ニ鹿野外活動センター 駐車場広し❣️
熊ヶ山・雲霞山 駐車場のすぐそばにある🚻も綺麗です
駐車場のすぐそばにある🚻も綺麗です
熊ヶ山・雲霞山 パンジーのお出迎え🥰
パンジーのお出迎え🥰
熊ヶ山・雲霞山 歩きやすい道
歩きやすい道
熊ヶ山・雲霞山 あっという間に「野活センター山」
ここまでは幼児でも来れると思います😊
あっという間に「野活センター山」 ここまでは幼児でも来れると思います😊
熊ヶ山・雲霞山 くまんばち🐝ぶんぶん
まるまるしてて、唯一可愛い蜂(笑)
くまんばち🐝ぶんぶん まるまるしてて、唯一可愛い蜂(笑)
熊ヶ山・雲霞山 ツツジも多くありました
ツツジも多くありました
熊ヶ山・雲霞山 朝日が透けて綺麗です

この辺り、谷筋の道幅が細いゾーンがしばらく続きます。滑落すると怪我する高さ…ちょっと注意がいります。
朝日が透けて綺麗です この辺り、谷筋の道幅が細いゾーンがしばらく続きます。滑落すると怪我する高さ…ちょっと注意がいります。
熊ヶ山・雲霞山 林道(シャクナゲ群生地)との分岐
二鹿山は案内標識もたくさんあって、迷うことはありません
林道(シャクナゲ群生地)との分岐 二鹿山は案内標識もたくさんあって、迷うことはありません
熊ヶ山・雲霞山 山頂まであと少し❣️
気持ちよくて、山頂に着くのがなんだかもったいない気分(笑)
山頂まであと少し❣️ 気持ちよくて、山頂に着くのがなんだかもったいない気分(笑)
熊ヶ山・雲霞山 本日の朝ごはん会場、二鹿山⛰山頂
眺望よし、ほぼフラットな山頂✨(*´∀`*)
本日の朝ごはん会場、二鹿山⛰山頂 眺望よし、ほぼフラットな山頂✨(*´∀`*)
熊ヶ山・雲霞山 山頂からの眺め
下山→登山の繰り返しで、この辺りは縦走可能
山頂からの眺め 下山→登山の繰り返しで、この辺りは縦走可能
熊ヶ山・雲霞山 今日の朝ごはんはホットサンド&☕️
今日の朝ごはんはホットサンド&☕️
熊ヶ山・雲霞山 できました❣️

このランチョンマットはですね……( *´艸`)
できました❣️ このランチョンマットはですね……( *´艸`)
熊ヶ山・雲霞山 セリアのワッペンで手作り(貼るだけw)✨

先日セリアに行ったらめっちゃ好みのワッペンが❗️
ぎゃ〜〜〜💕(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾と(心で)叫んで、
使い道を考えないまま大人買い(100均ですw)
セリアのワッペンで手作り(貼るだけw)✨ 先日セリアに行ったらめっちゃ好みのワッペンが❗️ ぎゃ〜〜〜💕(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾と(心で)叫んで、 使い道を考えないまま大人買い(100均ですw)
熊ヶ山・雲霞山 ワッペンの使い道………ランチョンマットしか思い浮かばず❗️(笑)
似合うランチョンマットも探して買ってしまった。
家でも山でも使うから、何枚あっても🆗
ワッペンの使い道………ランチョンマットしか思い浮かばず❗️(笑) 似合うランチョンマットも探して買ってしまった。 家でも山でも使うから、何枚あっても🆗
熊ヶ山・雲霞山 アウトドアシリーズも✨

選ぶのも、これから作るのも(貼るだけ)、
なんて楽しい作業であろうか…💕( *´艸`)
アウトドアシリーズも✨ 選ぶのも、これから作るのも(貼るだけ)、 なんて楽しい作業であろうか…💕( *´艸`)
熊ヶ山・雲霞山 100円でこのクオリティ✨
すごい❣️
100円でこのクオリティ✨ すごい❣️
熊ヶ山・雲霞山 「まぁ落ち着きんさい」
「まぁ落ち着きんさい」
熊ヶ山・雲霞山 鳥の囀りと水のせせらぎ、虫もおらず、完璧な気候
☕️飲みながらただぽけ〜〜〜っと眺める

はぁ〜〜幸せ🥰🥰🥰

シャクナゲとニリンソウ
この後も2つもお楽しみが待ってる✨
鳥の囀りと水のせせらぎ、虫もおらず、完璧な気候 ☕️飲みながらただぽけ〜〜〜っと眺める はぁ〜〜幸せ🥰🥰🥰 シャクナゲとニリンソウ この後も2つもお楽しみが待ってる✨
熊ヶ山・雲霞山 満喫❣️
ほんとにいい山でずっといられるけど、
下山しますっ(*´∀`*)
満喫❣️ ほんとにいい山でずっといられるけど、 下山しますっ(*´∀`*)
熊ヶ山・雲霞山 急傾斜な場所はロープが🙏
まだ新しいです✨
急傾斜な場所はロープが🙏 まだ新しいです✨
熊ヶ山・雲霞山 YAMAPルートにないのが不思議なくらい、綺麗な道
YAMAPルートにないのが不思議なくらい、綺麗な道
熊ヶ山・雲霞山 「YAMAPルートになってもいいよね〜」
と、瀬戸内雲仙ツツジちゃん。
「YAMAPルートになってもいいよね〜」 と、瀬戸内雲仙ツツジちゃん。
熊ヶ山・雲霞山 登山道に観世音菩薩三十三所あります
登山道に観世音菩薩三十三所あります
熊ヶ山・雲霞山 10m置きくらいに仏さま🙏
自然にぺこりしながら歩きます👣
10m置きくらいに仏さま🙏 自然にぺこりしながら歩きます👣
熊ヶ山・雲霞山 下山後、「しゃくなげロード」の林道方面へ👣
(ここにまた戻ってくるので、裏山は後で)
下山後、「しゃくなげロード」の林道方面へ👣 (ここにまた戻ってくるので、裏山は後で)
熊ヶ山・雲霞山 林道沿いのシャクナゲは、まだほとんど蕾でした
林道沿いのシャクナゲは、まだほとんど蕾でした
熊ヶ山・雲霞山 でも、咲いている木も✨
でも、咲いている木も✨
熊ヶ山・雲霞山 蕾と一緒なのも、いい感じです
蕾と一緒なのも、いい感じです
熊ヶ山・雲霞山 林道沿いの「しゃくなげロード」はここまで
林道沿いの「しゃくなげロード」はここまで
熊ヶ山・雲霞山 続いて、裏山の群生地へ
続いて、裏山の群生地へ
熊ヶ山・雲霞山 ほとんどの木はまだ開花していなかったけど…
ほとんどの木はまだ開花していなかったけど…
熊ヶ山・雲霞山 日当たりのいい場所は開花✨

鯉のぼり🎏
日当たりのいい場所は開花✨ 鯉のぼり🎏
熊ヶ山・雲霞山 🥰
🥰
熊ヶ山・雲霞山 今日は歩く距離が短いので、群生地からそのまま登って山歩き再開👣
今日は歩く距離が短いので、群生地からそのまま登って山歩き再開👣
熊ヶ山・雲霞山 ピンテあり
こちらも迷うことはありません🍀
ピンテあり こちらも迷うことはありません🍀
熊ヶ山・雲霞山 下山しました👣
午後から雷注意報…⛰おかわりはなし❣️

シックなショウジョウバカマ😊
下山しました👣 午後から雷注意報…⛰おかわりはなし❣️ シックなショウジョウバカマ😊
熊ヶ山・雲霞山 シャガもいっぱい❣️
シャガもいっぱい❣️
熊ヶ山・雲霞山 駐車場やキャンプ場のシャクナゲは開花が進んでます
駐車場やキャンプ場のシャクナゲは開花が進んでます
熊ヶ山・雲霞山 🥰
🥰
熊ヶ山・雲霞山 本日のメインイベント🥰
二輪草(ニリンソウ)群生地へワープ🚗💨
北河内駅に駐車して、歩いて3分
本日のメインイベント🥰 二輪草(ニリンソウ)群生地へワープ🚗💨 北河内駅に駐車して、歩いて3分
熊ヶ山・雲霞山 まだまだ咲いてる❣️よかった❣️
まだまだ咲いてる❣️よかった❣️
熊ヶ山・雲霞山 たくさん✨
たくさん✨
熊ヶ山・雲霞山 ピン❣️
ピン❣️
熊ヶ山・雲霞山 太陽浴びて、
太陽浴びて、
熊ヶ山・雲霞山 嬉しそうで、
嬉しそうで、
熊ヶ山・雲霞山 楽しそう✨
楽しそう✨
熊ヶ山・雲霞山 雨粒で
雨粒で
熊ヶ山・雲霞山 透けているのも。
透けているのも。
熊ヶ山・雲霞山 ニリンソウも、
ニリンソウも、
熊ヶ山・雲霞山 サンカヨウみたいに、
サンカヨウみたいに、
熊ヶ山・雲霞山 濡れたらスケルトンになるのかな❓
濡れたらスケルトンになるのかな❓
熊ヶ山・雲霞山 ピンボケ(笑)
ピンボケ(笑)
熊ヶ山・雲霞山 雨つぶと一緒に。
雨つぶと一緒に。
熊ヶ山・雲霞山 群生✨🥰
群生✨🥰
熊ヶ山・雲霞山 錦川清流線
今、ここは、のどかそのもの
錦川清流線 今、ここは、のどかそのもの
熊ヶ山・雲霞山 とんびもきゅーるるる
気持ちよさそう
とんびもきゅーるるる 気持ちよさそう
熊ヶ山・雲霞山 開花したシャクナゲと、
満開のニリンソウに会えてよかった❣️

お疲れ山でした(´v`o)♡
開花したシャクナゲと、 満開のニリンソウに会えてよかった❣️ お疲れ山でした(´v`o)♡

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。