七面山・山伏

2023.04.14(金) 3 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 13
休憩時間
23
距離
7.9 km
のぼり / くだり
1761 / 115 m
27
1 8
1 2
38
14
47
25
DAY 2
合計時間
7 時間 29
休憩時間
31
距離
12.1 km
のぼり / くだり
1121 / 1215 m
57
1 48
46
18
28
16
19
35
15
DAY 3
合計時間
2 時間 54
休憩時間
3
距離
8.1 km
のぼり / くだり
272 / 1437 m
58
43
39

活動詳細

すべて見る

金曜日に有給を取得し三日行程で二百名山の七面山から山伏までを楽しむ計画。 この週末は天気が悪そうなので余裕を持った行程としました。 身延線、下部温泉からタクシーで七面山北参道入口、七面山を目指します。ナナイタガレを通り希望峰の付近まで。 二日目は八紘嶺を目指します。大谷嶺、大谷崩れを通り山伏、山伏小屋まで。 三日目は早朝、山伏に登ってから下山、池尻橋まで。 初日は晴れでしたが黄砂の影響で遠くの眺望はありませんでした。敬慎院山門越しの富士山は残念ながら見れず💦 近くでたくさんの鹿さんに会えました。 希望峰からは聖岳、赤石岳などの冠雪した南アルプスを黄砂の霞んだ中ですが見ることが出来ました。 土曜日朝から日曜朝までずっと雨、土曜日は静かな山歩き楽しめました。 三日目、下山中にカモシカさんにも会いました! 山伏の山頂近辺はなだらかな尾根が続きとても良いところでした。また眺望期待出来る時に訪れてみたいです。 ザックは55L、パックウェイト11.2kg、うち酒水3.5kg、食材1.8kg、燃料0.3kgでした。 途中、敬慎院奥の院で麦茶をご馳走になりました。山伏小屋で水調達してます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。