猿毛岳

2023.04.13(木) 日帰り

活動データ

タイム

01:52

距離

4.5km

上り

315m

下り

316m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 52
休憩時間
14
距離
4.5 km
上り / 下り
315 / 316 m
41
11
36

活動詳細

すべて見る

今回で三回目。 樹林帯が山頂まで続き、整備も行き届いており最高の里山です。(以下詳細です) 2023年4月13日 下越地方加茂市 猿毛岳 ソロ  数日前の山行きでの筋肉痛で足が重く、軽い山を歩きたかった。  猿毛岳は好きな山であり、ドライブがてら向かった。  駐車場には、4台ほど車が停めてあり、ホワイトボードにカウントを書いて出発。猿毛岳は今回で3回目だが、山頂まで樹林帯に包まれており、ひんやりとした空間が楽しめる。  道端には初夏の花々が咲き、こちらにはないヒトリシズカやオオイヌノフグリなどがあった。  樹林帯はコナラとモミジ類イタヤカエデなどが占め、その林床も風が通るようにすっきりしていた。  コナラの幹の上部に、野鳥の巣箱が設けられ、シジュウカラやアオゲラ、ヤマガラなどの声がしたので、彼らが利用するのであろうか。  山小屋は立派なもので、なにしろこの一帯の整備や管理は素晴らしいものがあり、いつも感心させられる。  山自体も素晴らしいが、其処を愛する方々の愛が感じられ、気持ちよく登り、下山できる山である。  帰りは沢コースを通ったが、途中で南蒲原森林組合さんが倒木処理に当たっていた。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。