甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根) 尾白川渓谷駐車場よりピストン

2023.04.03(月) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 43
休憩時間
8
距離
7.4 km
のぼり / くだり
1778 / 147 m
DAY 2
合計時間
10 時間 6
休憩時間
55
距離
10.8 km
のぼり / くだり
749 / 2381 m

活動詳細

すべて見る

まだ雪山に登りたくて、どこへ行こうかな!?といくつかの山をピックアップし甲斐駒ヶ岳へ 登りに行きました!! 今朝の駐車場は自分だけで誰もいませんでしたね。 冬装備にプラス荷物を増やし20kg超えとなったザックを背負い出発です。筋トレですね! 誰もいない静かな山の中、鳥の鳴き声を聞きながら歩くのは贅沢な感じがしますね。 標高2000m付近から雪は残っていたのでチェーンスパイクを装着し先へ進みます。 ザックが重く小屋までの道のり最後の方は少しペースが落ちてしまいましたね。 七丈小屋へ到着し受付を済ませると今日のテン泊は自分1人、小屋泊はいないようで明日の朝、 山頂目指すのは自分1人となりました。 今朝、登り始めてから降りてくる人が1人もいなかったので昨日も泊まりの方はいなかった のでしょう。 朝5時に出発し甲斐駒ヶ岳へ向かいます。まだまだ雪が多く残り雪山登山を楽しみながら 登っていきます。いくつになっても雪はワクワクしますね。 甲斐駒ヶ岳山頂からの景色は360度見渡すことが出来、穂高・白馬方面、八ヶ岳、富士山、 鳳凰山、北岳、間ノ岳、塩見岳、仙丈ヶ岳、中央アルプス等見ることができました。 山頂は貸し切り状態、とても贅沢な時間を過ごしましたね!! 山頂や下山中の景色が良く何回も立ち止まり写真ばかり撮ってしまいました。 帰りは南アルプスの天然水が流れている尾白川渓谷でのんびりしました!!

甲斐駒ヶ岳・日向山 甲斐駒ヶ岳神社でお参りしてから登山開始!
甲斐駒ヶ岳神社でお参りしてから登山開始!
甲斐駒ヶ岳・日向山 黒戸尾根は登りますよ~
黒戸尾根は登りますよ~
甲斐駒ヶ岳・日向山 地蔵ヶ岳・高嶺が見えます!
地蔵ヶ岳・高嶺が見えます!
甲斐駒ヶ岳・日向山 刃渡り付近は雪ありません
刃渡り付近は雪ありません
甲斐駒ヶ岳・日向山 八ヶ岳ですね!
八ヶ岳ですね!
甲斐駒ヶ岳・日向山 2000m付近は雪が残ります
2000m付近は雪が残ります
甲斐駒ヶ岳・日向山 高度上げて行きます
高度上げて行きます
甲斐駒ヶ岳・日向山 そこそこ登ってきましたが甲斐駒ヶ岳はまだまだ上ですね
そこそこ登ってきましたが甲斐駒ヶ岳はまだまだ上ですね
甲斐駒ヶ岳・日向山 ザックの重量があるので注意して登ります
ザックの重量があるので注意して登ります
甲斐駒ヶ岳・日向山 やっと到着です!!
やっと到着です!!
甲斐駒ヶ岳・日向山 地蔵ヶ岳、観音ヶ岳、高嶺を見ながらのんびりします
地蔵ヶ岳、観音ヶ岳、高嶺を見ながらのんびりします
甲斐駒ヶ岳・日向山 韮崎市方面かな
韮崎市方面かな
甲斐駒ヶ岳・日向山 朝の奥秩父方面ですね
朝の奥秩父方面ですね
甲斐駒ヶ岳・日向山 おはようございます!!
おはようございます!!
甲斐駒ヶ岳・日向山 地蔵ヶ岳の奥に富士山が!!富士山の下の方は御坂山地かな
地蔵ヶ岳の奥に富士山が!!富士山の下の方は御坂山地かな
甲斐駒ヶ岳・日向山 更に気を引き締めて進みます!
更に気を引き締めて進みます!
甲斐駒ヶ岳・日向山 ここへ向かいます
ここへ向かいます
甲斐駒ヶ岳・日向山 気を付けて登りましょうね
気を付けて登りましょうね
甲斐駒ヶ岳・日向山 写真の見た目よりもう少し急な感じです。ここはピッケル打ち込むと表面のすぐ下は氷でした!
写真の見た目よりもう少し急な感じです。ここはピッケル打ち込むと表面のすぐ下は氷でした!
甲斐駒ヶ岳・日向山 滑り落ちるとアウトの所が多々あります。
滑り落ちるとアウトの所が多々あります。
甲斐駒ヶ岳・日向山 北岳・間ノ岳が見えてきましたね
北岳・間ノ岳が見えてきましたね
甲斐駒ヶ岳・日向山 岩に2本の剣がありますね
地蔵ヶ岳、観音ヶ岳と奥に富士山!
岩に2本の剣がありますね 地蔵ヶ岳、観音ヶ岳と奥に富士山!
甲斐駒ヶ岳・日向山 さぁもうひと踏ん張りです
さぁもうひと踏ん張りです
甲斐駒ヶ岳・日向山 山頂まであと少し!
山頂まであと少し!
甲斐駒ヶ岳・日向山 甲斐駒ヶ岳山頂です!
甲斐駒ヶ岳山頂です!
甲斐駒ヶ岳・日向山 仙丈ヶ岳ですね
仙丈ヶ岳ですね
甲斐駒ヶ岳・日向山 北岳、間ノ岳、悪沢岳、塩見岳ですね
北岳、間ノ岳、悪沢岳、塩見岳ですね
甲斐駒ヶ岳・日向山 地蔵ヶ岳、観音ヶ岳、高嶺、富士山ですね
地蔵ヶ岳、観音ヶ岳、高嶺、富士山ですね
甲斐駒ヶ岳・日向山 太陽の光をいっぱい浴びます!
あ~日焼け止め塗るの忘れた・・・。
太陽の光をいっぱい浴びます! あ~日焼け止め塗るの忘れた・・・。
甲斐駒ヶ岳・日向山 奥秩父方面ですね
奥秩父方面ですね
甲斐駒ヶ岳・日向山 八ヶ岳ですね
八ヶ岳ですね
甲斐駒ヶ岳・日向山 中央アルプス、御嶽山ですね
中央アルプス、御嶽山ですね
甲斐駒ヶ岳・日向山 穂高、白馬方面ですね
穂高、白馬方面ですね
甲斐駒ヶ岳・日向山 北岳、鳳凰、富士山と良い景色です
北岳、鳳凰、富士山と良い景色です
甲斐駒ヶ岳・日向山 下山したくない・・・
下山したくない・・・
甲斐駒ヶ岳・日向山 最後に北岳を眺めます

今回の登山はピックアップした中、最後に北岳と甲斐駒ヶ岳どちらに行くか悩んだんですよね~
どちら登っても最高でしたね!!
最後に北岳を眺めます 今回の登山はピックアップした中、最後に北岳と甲斐駒ヶ岳どちらに行くか悩んだんですよね~ どちら登っても最高でしたね!!
甲斐駒ヶ岳・日向山 素晴らしい光景ですね
素晴らしい光景ですね
甲斐駒ヶ岳・日向山 まだ濃いブルーの景色です!
2本の剣が空に向かってますね
まだ濃いブルーの景色です! 2本の剣が空に向かってますね
甲斐駒ヶ岳・日向山 さぁ気を引き締めて岩山を降りて行きます
さぁ気を引き締めて岩山を降りて行きます
甲斐駒ヶ岳・日向山 核心部を過ぎ、1本の剣がある場所へ戻ってきました
核心部を過ぎ、1本の剣がある場所へ戻ってきました
甲斐駒ヶ岳・日向山 テント撤収し帰ります!
このような所が何か所かあります。
テント撤収し帰ります! このような所が何か所かあります。
甲斐駒ヶ岳・日向山 ここで休憩です
ここで休憩です
甲斐駒ヶ岳・日向山 刃渡りまで下山してきました!
刃渡りまで下山してきました!
甲斐駒ヶ岳・日向山 八ヶ岳が綺麗に見えますね
八ヶ岳が綺麗に見えますね
甲斐駒ヶ岳・日向山 富士山、地蔵ヶ岳、高嶺もよく見えます
富士山、地蔵ヶ岳、高嶺もよく見えます
甲斐駒ヶ岳・日向山 何本かある中で1本だけ桜色のような薄い色のミツバツツジがありました。近くで写真撮りたかったけど高い場所だった。
腕が伸び縮みできるようになったらいいのにな。
何本かある中で1本だけ桜色のような薄い色のミツバツツジがありました。近くで写真撮りたかったけど高い場所だった。 腕が伸び縮みできるようになったらいいのにな。
甲斐駒ヶ岳・日向山 下山し尾白川渓谷を歩き千ヶ淵で綺麗な水を眺めます
下山し尾白川渓谷を歩き千ヶ淵で綺麗な水を眺めます
甲斐駒ヶ岳・日向山 南アルプスの天然水ですね
南アルプスの天然水ですね
甲斐駒ヶ岳・日向山 無事下山ですね。
無事下山ですね。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。