活動データ
タイム
04:44
距離
9.9km
のぼり
308m
くだり
309m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る山登りではないです〜 地中美術館へ母と行きました。 香川県の直島にあります。 岡山県の宇野港から出発しました。 宇野港にもアート作品が何点かあり、 出発までの時間を楽しませてもらえました。 直島の宮浦港に到着したら、 注目の草間彌生さんの 赤かぼちゃ。 中に入れるんですね〜🔴 電動自転車をレンタルしたり バスを利用されている方もいましたが、 地中美術館まで私たちは歩きました。 途中、景色の良い所でお弁当を食べました♫ 季節の良い時は、歩きがオススメです。 地中美術館は、安藤忠雄の設計によるもので クロード・モネ ジェームズ・タレル、 ウォルター・デ・マリアの作品が観れます。 私は美術鑑賞が趣味ではありませんが 年に数回はどこかしら行ってます。 (趣味になるのかな。。。) その中でも、今回の地中美術館は満足のいく美術館でした! 作品がとても生かされているのと、 それまでの道中の環境、今回の天気に恵まれた事が良い思い出になりました。 地中美術館の後は、草間彌生さんのもう一つの作品、 南瓜を見に歩いて行きました。 直島の山はコバノミツバツツジが盛りで 山がピンクに染まっていて 歩くのも楽しかったです♫ 町営バスで本村港へ。 この周辺は、家プロジェクトという作品が多くあり、建築を楽しめます。 全部を見る時間がなかったのですが 本村エリアをぐるっと回って堪能しました。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。