信玄ゆかりの要害山

2023.04.09(日) 日帰り

武田信玄生誕の地と伝わる山梨 要害山 甲府駅からのバスつながり悪くて 1時間30分ほど登山口まで歩くことに。 そこから30分で山城のあった山頂到着。 今でも土塁や石垣、竪堀跡が残っていて 興味深い。 木々の隙間からは富士山や雪が残る南アルプスの山々が、しかし これだけでは物足りないのでその先へ。 深草観音、大蔵経寺山を経て石和温泉駅まで。すれ違う人も少なく、晴天と新緑、 山桜に包まれての静かな山行になった。

電車とバスの時刻つながり悪くて、

電車とバスの時刻つながり悪くて、

電車とバスの時刻つながり悪くて、

武田神社、その先の要害山登山口
まで歩いた。

武田神社、その先の要害山登山口 まで歩いた。

武田神社、その先の要害山登山口 まで歩いた。

登山口、10台ほどの駐車スペースと簡易トイレあり。

登山口、10台ほどの駐車スペースと簡易トイレあり。

登山口、10台ほどの駐車スペースと簡易トイレあり。

やっと登山開始

やっと登山開始

やっと登山開始

到着

到着

到着

あっけなく山頂

あっけなく山頂

あっけなく山頂

信玄ここで生まれたらしい。

信玄ここで生まれたらしい。

信玄ここで生まれたらしい。

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

巨大なハシゴ

巨大なハシゴ

巨大なハシゴ

そりゃ登るでしょ

そりゃ登るでしょ

そりゃ登るでしょ

登りきると岩壁をくり抜きつくられた観音堂

登りきると岩壁をくり抜きつくられた観音堂

登りきると岩壁をくり抜きつくられた観音堂

マツダランプ

マツダランプ

マツダランプ

なんじゃこりゃ~

なんじゃこりゃ~

なんじゃこりゃ~

おつかれ山

おつかれ山

おつかれ山

電車とバスの時刻つながり悪くて、

武田神社、その先の要害山登山口 まで歩いた。

登山口、10台ほどの駐車スペースと簡易トイレあり。

やっと登山開始

到着

あっけなく山頂

信玄ここで生まれたらしい。

ヒトリシズカ

巨大なハシゴ

そりゃ登るでしょ

登りきると岩壁をくり抜きつくられた観音堂

マツダランプ

なんじゃこりゃ~

おつかれ山