福島丸山 鹿〇ロード😫

2023.04.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 42
休憩時間
18
距離
2.6 km
のぼり / くだり
325 / 322 m
46
30

活動詳細

すべて見る

緩い所に行きたいって事で福島丸山に行ってきました 知内あたりからザーザー雨でどーすっかな~?帰ろっかな~?状態でしたが 現地に着いたらまぁまぁ晴れなので登る事に 距離は短いながらもロープと鎖があって楽しめました😊・・・鹿の〇が多すぎですが😅

岩部岳 あの尖がりに行きます
結構尖がってるね😅
あの尖がりに行きます 結構尖がってるね😅
岩部岳 奥に丸山神社登山口の看板
奥に丸山神社登山口の看板
岩部岳 下が透けてる橋を渡って行きます
下が透けてる橋を渡って行きます
岩部岳 二礼二拍手一礼
最後まで二拍二礼一拍してたわ😅
二礼二拍手一礼 最後まで二拍二礼一拍してたわ😅
岩部岳 最初はご機嫌なハイキングコース🎵
最初はご機嫌なハイキングコース🎵
岩部岳 二拍二礼一拍(笑)
二拍二礼一拍(笑)
岩部岳 ツチグリ
真ん中の穴から煙(胞子)が出ると聞いた事があるので
アラレちゃんみたいに枝でツンツンしたら煙出たのでおぉ~って感心してた😄
ツチグリ 真ん中の穴から煙(胞子)が出ると聞いた事があるので アラレちゃんみたいに枝でツンツンしたら煙出たのでおぉ~って感心してた😄
岩部岳 丸山見えた
急だな~💦
丸山見えた 急だな~💦
岩部岳 🌻 名前わからず
🌻 名前わからず
岩部岳 徐々に高度が上がって行きます
鹿の💩も増えていきます😣
徐々に高度が上がって行きます 鹿の💩も増えていきます😣
岩部岳 祠が見えてきました
ここからロープいっぱい
鹿のうんこもいっぱい😣
祠が見えてきました ここからロープいっぱい 鹿のうんこもいっぱい😣
岩部岳 足元注意
場所が危険なのもあるけど鹿の💩を避けるのが大変💦
足元注意 場所が危険なのもあるけど鹿の💩を避けるのが大変💦
岩部岳 鎖も出てきました
急登だけどこういう岩とか混ざった道は楽しいね🎵
鎖も出てきました 急登だけどこういう岩とか混ざった道は楽しいね🎵
岩部岳 ロープに摑まりたいけど微妙に道から離れてるのよ💦
ロープに摑まりたいけど微妙に道から離れてるのよ💦
岩部岳 この辺から小雨が😢
この辺から小雨が😢
岩部岳 本降りになってきたので
急いで二拍二礼一拍🤤
本降りになってきたので 急いで二拍二礼一拍🤤
岩部岳 本殿横の建物で雨宿り
鍵が開いてて良かった~😊
本殿横の建物で雨宿り 鍵が開いてて良かった~😊
岩部岳 膝を抱えながらチョコ食って雨が止むのを待ちます🥺
膝を抱えながらチョコ食って雨が止むのを待ちます🥺
岩部岳 中に入ってお祈り🙏
面倒くさがらずゲイターと靴を脱いで中に入った!えらい!
中に入ってお祈り🙏 面倒くさがらずゲイターと靴を脱いで中に入った!えらい!
岩部岳 似てないけどサボテンダーに見える🤣
似てないけどサボテンダーに見える🤣
岩部岳 三角点と奥に池ノ岱山かな?
三角点と奥に池ノ岱山かな?
岩部岳 三角点の先にも進める
行かんけど😅
三角点の先にも進める 行かんけど😅
岩部岳 海を見ながら下山
海を見ながら下山
岩部岳 福島の街
木が邪魔
福島の街 木が邪魔
岩部岳 奴ら狭い足場を狙って大量に💩しやがる😫
奴ら狭い足場を狙って大量に💩しやがる😫
岩部岳 下山はあっという間
物足りない気がする
おかわりはしないけどね🤣
下山はあっという間 物足りない気がする おかわりはしないけどね🤣
岩部岳 藪とか無かったのに小さいダニが2匹付いてました😣
やっぱ鹿の💩は嫌です
藪とか無かったのに小さいダニが2匹付いてました😣 やっぱ鹿の💩は嫌です
岩部岳 帰りは晴れる
まぁ天気予報通りだけどね😅
帰りは晴れる まぁ天気予報通りだけどね😅
岩部岳 はんばーぐを食らって帰る
はんばーぐを食らって帰る

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。