春鈴鹿・第2弾!宮指路岳☆聳り立つ岩の殿堂

2023.04.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 53
休憩時間
30
距離
7.6 km
のぼり / くだり
785 / 784 m
2
1 51
6
1 2
1 21

活動詳細

すべて見る

鈴鹿第二章・2023年春鈴鹿第2弾は、宮指路岳です!(^^) 鈴鹿第一章では、鈴鹿の名だたる名峰を巡り、鈴鹿の何たるかを感じること…それがテーマでした。そして第二章ではさらに鈴鹿を奥深く知り、経験と学びをいただく。これをテーマに、誰でもが知っているわけではないけど、少し鈴鹿に詳しい方なら知っている…そんな山々を巡りながら、更なる鈴鹿の魅力を掘り起こそうと考えています。 そんな第二章において、今回の宮指路岳と仙ヶ岳は主たる目的の一つ。 随分以前から…それこそ第一章をせっせと歩いている頃から、この宮指路岳と仙ヶ岳はストックしてありました。ただこの2座は第二章のメインテーマとして、機が熟すまで温存しておこう…そんなふうに考えていたのです。 2023年春、そんな宮指路岳にいよいよ登ります! この宮指路岳と仙ヶ岳は比較的近いすぐお隣同士の山。縦走路もありますし、1日で2座回ることも難しい山ではありません。ただ今回はもったいぶって宮指路岳1座のみ(^^) 私の場合、常に山行時間の問題を抱えてますし、できれば1座ずつじっくり楽しみたいのも本音。仙ヶ岳は今年の秋のよき日に改めて訪れたいと思っています。 起点は小岐須の集落から山に入る林道の終点にある駐車場。新名神鈴鹿スマートICからすぐ近くですが、お世辞にもアクセスがいいとは言えない(~_~;) 特に駐車場までのラスト3km、集落からキャンプ場を経て続く山道…これがめちゃ狭っ!(>_<) 片側は山の斜面、もう片側はガードレール…道幅はギリギリ車1台分。所々に待避所もありますが、狭い道で対向車と出くわしたら絶望的です。どちらかが死ぬ気でバックするしかありません。 幸い行きも帰りも対向車に出会うことはありませんでした。らっきー(^-^)v 5:45に到着して一番乗り(^^)駐車スペースはかなり広い。余裕で10台くらいは止めることができそうです。 夜明け直後で薄暗い…明るくなるまで少し待機して、6:20に出発です。 雲が少し多いけど、天気は回復傾向。きっと晴れると信じてます。気温は6℃。風が強くて寒いっ!(>_<) 上りはヤケギ谷コース。とことん沢を詰めて行きます。沢沿いの道なので、片側が深い谷の斜行が多いです。道幅が狭く、崩落している箇所もあるので要注意。 本流を離れ支流を遡る。沢を離れると斜面の傾斜は厳しくなりますが、道が九十九折なので特に難しくはありません。 急坂もありますが歩いていて楽しくなるようなルートです。どのような進路を取るか、どこに足を置くか…石、岩、木の根、あらゆる段差を利用しながら登って行く。沢もあるし、めっちゃ楽しい! 標高が上がると花崗岩が目立ち始めました。砂礫も多い。再び本流沿いに戻って、さらに沢を詰める。 いよいよ沢を離れると、稜線までは急斜面。乾いた花崗岩帯ではイワウチワやショウジョウバカマを見ることができました(^^) 東海展望という岩がひしめく展望地に立ち寄る。南側が開けてます。すぐ近くにお隣の仙ヶ岳。その東には野登山を眺めることができます。 稜線に乗ると北側も開けます。鈴鹿の名峰がズラリと並んでますね。鎌ヶ岳、御在所岳、雨乞岳… 最後は急坂をひと登り!出発してからおよそ2時間、8:20無事に宮指路岳山頂に到着です*\(^o^)/* しかし風が強い!めちゃ寒っ!春だというのに西高東低。冷たい北風が強く吹き抜けます。 山頂は意外と狭い。展望も少ないです。西側に綿向山が見えますね。すぐ北側に展望のよさそうな奇岩群があります。ちょっと行ってみましょう。 目立つ岩は馬乗り岩というらしいです。まさに馬のように跨るにはちょうどいい岩。ただ今日は風が強くて危険なので眺めるだけにしましょう(^_^;) 展望が素晴らしい!東方向以外はグルリと眺めることができます。 そして…とうとう見てしまった…本日最大の難所、「犬返しの険」を… 荒々しく続く花崗岩の急斜面。あかん、これはマジであかんヤツや(~_~;) 山頂に戻って一服。犬返しの険のことを考えると食欲も失せた…(^_^;)躊躇していても仕方ない!行くかっ! 山頂から小社峠に向かう道を進む。この道は仙ヶ岳への縦走路でもあります。 山頂からは急坂を一気に下る。鞍部まで下り切って、迫り来る岩場を見上げる…はぁぁ、こりゃエゲツないな…(ー ー;) 花崗岩の岩場と花崗岩砂礫のザレ場の急斜面。まずはザレ場を登って岩に取り付く… えっ!?風化してめっちゃ脆いやん!(>_<) 岩の表面がボロボロです。登ろうと思って手を掛けただけでボロボロと崩れる。足場も注意しないととても危険。 険峻な岩場まで来て立ち往生…ルートがわからん…(~_~;) こういう時は手頃な岩に登って、高い位置から俯瞰で周囲を眺めてみる。そうするとルートのきっかけを見つけられたりするもんです。これは愛媛の東赤石山で経験済み(^^) https://yamap.com/activities/18986320 岩によじ登る…ほら、あった!左上のザレ場の斜面にロープが見える。あそこが正規ルートやな?問題はロープ場までどう行くか? 岩を下りてルートを探す…わからん…岩場の右も左もザレ場の崖。掴まる場所も何もない。滑落必至やがな…(~_~;) もう一度岩に登る。この岩の上を進めるか?岩は切れぎれだし、幅が狭い。表面もかなり脆い。両サイドは目が眩むような崖…それに体を持っていかれそうなほど強く吹く風!行けるか!? それでも岩の方がザレ場の崖を横這いするよりマシ。四つん這いになって岩にしがみつきながら少しずつ進む… 乗り切ったぁ!なんとかロープ場にたどり着く。 後で調べてみると、もう少しマシなルートがちゃんとあるようですね。でも現場では全然わからなかった。久しぶりに緊張したなぁ!目一杯集中した。…で、疲れた(^_^;) しかし難所はまだまだ続きます。 ザレ場の斜面を登り切ったら、今度はザレ場の急坂下り。木もない、岩もない、何もない。ただ砂礫の斜面が広がるだけ。どーすんねん、これ!? よく見ると5mほどのスライディング跡がそこかしこに見える。これはザレ場サーフィンで行くしかないな(^_^;) バランスをとりながら足を踏ん張って、砂礫をザザーっと滑り降りる。まさにサーフィン!(^^) その後は展望のいい稜線を少し歩いて、小さなキレットを越えたら難所も終了。無事でヨカッタ。 後は小社峠に向かうだけ、なんですが…この区間が長くてキツい!(>_<)小さいですが、急な上り下りのアップダウンをいくつも越える。地味に体力を削られて行きます。 山頂からおよそ1時間10分、ようやく小社峠に辿り着きました。 仙ヶ岳はすぐ目の前!なんですが、それは秋のお楽しみということで、今日は小社峠から仙ヶ谷コースで下山します。 森の急斜面を一気に下る。こちらも谷筋です、道はすぐに沢沿いになる。 何度も何度も沢を渡りながら下って行く。沢渡りは京都・雲取山で鍛えたので、何の躊躇もありません! https://yamap.com/activities/20279617 小社峠からおよそ50分で林道に入る。後はのんびり林道歩き。林道歩きはおよそ35分。11:15、無事に駐車場に戻って来ました*\(^o^)/* 駐車場はほぼ満車。でも出会ったのはソロの方2名のみ。私はいつも出発が早いから、みなさん私の後を追って来てるのかもしれませんね。仙ヶ岳に行かれる方も多いでしょうし。 あっ!食事するの忘れてた!冷たい強風と難所の緊張でそれどころじゃなかったです。あー、お腹空いた! もうみなさんお分かりですね!入道ヶ岳エリア、利用したICが鈴鹿スマートということは…そう!津餃子に決まってるでしょ! 速攻で鈴鹿スマートPAに移動。今日はノーマルの醤油ラーメンと津餃子のセットです。 まずはラーメンをいただく。美味しい!(^^)スープ、美味しいな。かなり黒いです。醤油の風味も強い。伊勢のたまり醤油か?伊勢うどんもたまり醤油ですしね。 そして津餃子にかぶりつく!白飯を掻き込み、ラーメンスープを一口。あー、至福の時!この一瞬のために山に登ってるんだなぁ…(^_^;) さて宮指路岳です。 もう期待していた通りのいい山でした。ルートは厳しくも楽しいし、沢はめちゃくちゃキレイ!展望もいいですしね☆ そして何と言っても本日の核心部は「犬返しの険」! とにかく花崗岩が脆いのが怖かった。それと強風!これが風が弱くて、岩が火山岩や火砕岩だったら全然大丈夫なんだけどなー。 それにしても緊張したぁ、集中もしたし。私の山登りはケガなく下山が唯一の目標ですから、何をおいても安全第一がモットーです(^-^) データよりも疲労感があるのは、緊張と集中のせいでしょうね。でも終わってみれば楽しいしかない!春の花もたくさん咲いてましたし(^^) ただ宮指路岳は沢が多い。ルートもヤケギ谷、仙ヶ谷、カワラコバ谷と谷筋だらけ。めちゃめちゃ湿っけてます!夏は山ビルの巣窟なので、苦手な方は(得意な人なんていないか?)避けた方がよいかも。 仙ヶ岳も目の前まで行きましたから秋に期待です!それまでに最適ルートを探さなくては! 鈴鹿の山は尽きませんねぇ。まだまだ魅力たっぷりの山が溢れています。鈴鹿通いはやめられない! それでは今日もいっときますか? せーのっ!「鈴鹿の山にハズレなし!」

入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 5:45、駐車場に到着。一番乗り(^^)
5:45、駐車場に到着。一番乗り(^^)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 まだ薄暗かったので少し待機して、6:20に出発!
気温は6℃。めちゃくちゃ寒いっ!春なのに(>_<)
まだ薄暗かったので少し待機して、6:20に出発! 気温は6℃。めちゃくちゃ寒いっ!春なのに(>_<)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 路傍のタチツボスミレ。美人さん☆
路傍のタチツボスミレ。美人さん☆
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ここが登山口。
ここが登山口。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 なぜマムシグサは道の外に向くのか…?謎。この子もそう。正面に回り込めなかった。
なぜマムシグサは道の外に向くのか…?謎。この子もそう。正面に回り込めなかった。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 沢沿いを詰めて行きます。水がとってもキレイ(^^)
沢沿いを詰めて行きます。水がとってもキレイ(^^)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 上りはヤケギ谷コースで行きます。
上りはヤケギ谷コースで行きます。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 左は深い谷でかなり急に落ち込んでいる。このような斜行がとても多い。
左は深い谷でかなり急に落ち込んでいる。このような斜行がとても多い。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 天気が良くなってきました*\(^o^)/*でも寒い!
天気が良くなってきました*\(^o^)/*でも寒い!
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 滝があります。ちょっと近寄れないなぁ…(ー ー;)
滝があります。ちょっと近寄れないなぁ…(ー ー;)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 斜面がキツくなってきました。道が九十九折に付けられているのでなんとか頑張れます(^^)
斜面がキツくなってきました。道が九十九折に付けられているのでなんとか頑張れます(^^)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 椿ロード☆
椿ロード☆
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 そろそろ花崗岩が目立ち始めました。砂礫も多くなってきます。
そろそろ花崗岩が目立ち始めました。砂礫も多くなってきます。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 お?斜面の先が明るいぞ?尾根か?
…全然まだやった(~_~;)
お?斜面の先が明るいぞ?尾根か? …全然まだやった(~_~;)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 春は芽吹の季節。生きてるって素晴らしい!
春は芽吹の季節。生きてるって素晴らしい!
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 炭焼き窯跡がたくさんあります。
炭焼き窯跡がたくさんあります。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 沢の水の透明度がスゴい!まさにこれが清流やね(^^)
沢の水の透明度がスゴい!まさにこれが清流やね(^^)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 明るい森が気持ちいい(^-^)
明るい森が気持ちいい(^-^)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 どんどん登りますよー!なんたって鈴鹿ですから(^^)
どんどん登りますよー!なんたって鈴鹿ですから(^^)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 イワウチワ発見!これはカワイイ!可憐やなぁ(≧∀≦)
花崗岩の岩稜帯なら咲いてるかなぁ?なんて思ってたんです。
イワウチワ発見!これはカワイイ!可憐やなぁ(≧∀≦) 花崗岩の岩稜帯なら咲いてるかなぁ?なんて思ってたんです。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 そしてショウジョウバカマ!こちらは繊細な美しさ☆
こちらも咲いてるんじゃないかと予想してました(^^)
そしてショウジョウバカマ!こちらは繊細な美しさ☆ こちらも咲いてるんじゃないかと予想してました(^^)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 岩場や砂礫にたくさん咲いてました。爽やかなピンク!
岩場や砂礫にたくさん咲いてました。爽やかなピンク!
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 それこそショウジョウバカマ祭りです(*'▽'*)
それこそショウジョウバカマ祭りです(*'▽'*)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 アセビもまだ少しだけ残ってました。
アセビもまだ少しだけ残ってました。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 直登の急登(^_^;)
直登の急登(^_^;)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 こちらは薄紫。色もたくさんありますね(^^)
こちらは薄紫。色もたくさんありますね(^^)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 大きな岩も目立ち始めます。花崗岩です。
大きな岩も目立ち始めます。花崗岩です。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 どちらに進んでも宮指路岳へ。そりゃ東海展望に寄って行くでしょ!
どちらに進んでも宮指路岳へ。そりゃ東海展望に寄って行くでしょ!
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ここが東海展望か?巨岩がひしめいている。
ここが東海展望か?巨岩がひしめいている。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 岩の上からは展望良好!
美しい双耳峰はお隣の仙ヶ岳。
岩の上からは展望良好! 美しい双耳峰はお隣の仙ヶ岳。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 こちらは野登山。ミツマタのシーズンは盛り上がったでしょーね(^^)
こちらは野登山。ミツマタのシーズンは盛り上がったでしょーね(^^)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 気持ちのいい尾根登り☆
気持ちのいい尾根登り☆
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ダンコウバイかな?
ダンコウバイかな?
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 北側が開けました*\(^o^)/*
鈴鹿の名峰がズラリ!
北側が開けました*\(^o^)/* 鈴鹿の名峰がズラリ!
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 目立つ尖峰は言わずと知れた鎌ヶ岳。その左奥には御在所岳。
目立つ尖峰は言わずと知れた鎌ヶ岳。その左奥には御在所岳。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 威風堂々、雨乞岳。鈴鹿第2峰。
威風堂々、雨乞岳。鈴鹿第2峰。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 うわ〜、めっちゃエグれてるやん!怖いなぁ…(~_~;)
うわ〜、めっちゃエグれてるやん!怖いなぁ…(~_~;)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 山頂への最後の上り。急坂ですけど頑張りましょー!もう一息!
山頂への最後の上り。急坂ですけど頑張りましょー!もう一息!
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ヒカゲノカズラかな?
ヒカゲノカズラかな?
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 出発してからおよそ2時間。8:20、無事に宮指路岳山頂に到着です*\(^o^)/*
出発してからおよそ2時間。8:20、無事に宮指路岳山頂に到着です*\(^o^)/*
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 三等三角点。ありがたい(^^)
三等三角点。ありがたい(^^)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 山頂全景。それほど広くはない。意外と展望も少ない。
山頂全景。それほど広くはない。意外と展望も少ない。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 山頂からは綿向山を望める。
山頂からは綿向山を望める。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 山頂からカワラコバ谷コース方面に少し進んだところにある奇岩群。これは文字通りの馬乗り岩。
風が強く危険だったので乗りませんでした。
山頂からカワラコバ谷コース方面に少し進んだところにある奇岩群。これは文字通りの馬乗り岩。 風が強く危険だったので乗りませんでした。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 奇岩群からの展望。
右・雨乞岳、左・綿向山。稜線上にはイハイガ岳も確認できます。
奇岩群からの展望。 右・雨乞岳、左・綿向山。稜線上にはイハイガ岳も確認できます。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 右に入道ヶ岳と左は雲母峰。
右に入道ヶ岳と左は雲母峰。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 こ、これが「犬返しの険」か…?
あかん、これはマジでヤバいヤツや…これ登るんか…(~_~;)
こ、これが「犬返しの険」か…? あかん、これはマジでヤバいヤツや…これ登るんか…(~_~;)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 山頂で見つけた可愛らしいスミレ。種類の特定できません。
山頂で見つけた可愛らしいスミレ。種類の特定できません。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 この子は誰ぞや?ミヤマシキミかな?
道中、ミヤマシキミの蕾を見かけていたから。
この子は誰ぞや?ミヤマシキミかな? 道中、ミヤマシキミの蕾を見かけていたから。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 それでは意を決して小社峠を目指して「犬返しの険」に向かうことにしましょう。
めちゃめちゃ下る(^_^;)
それでは意を決して小社峠を目指して「犬返しの険」に向かうことにしましょう。 めちゃめちゃ下る(^_^;)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 よし、集中!
気を緩めて滑落でもしたら、ただの怪我では済みませんからね。
よし、集中! 気を緩めて滑落でもしたら、ただの怪我では済みませんからね。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ザレ場の急坂を登って岩に取り付く。もう花崗岩が風化しててね、ボロボロなんです。手を掛けただけで崩れていく。こりゃ足場も危ないぞ!(>_<)
ザレ場の急坂を登って岩に取り付く。もう花崗岩が風化しててね、ボロボロなんです。手を掛けただけで崩れていく。こりゃ足場も危ないぞ!(>_<)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ここまで来てルートが全く分からない(ー ー;)
岩に登って先を見ると斜面にロープが見える。あそこまで行かなきゃ…
岩の両サイドは崩落地。とても進めない。意を決して狭い岩の上を、体ごと持っていかれそうな強風に耐えながら、四つん這いで進む。岩、ボロボロやし(ー ー;)
めっちゃ怖い…。゚(゚´Д`゚)゚。
ここまで来てルートが全く分からない(ー ー;) 岩に登って先を見ると斜面にロープが見える。あそこまで行かなきゃ… 岩の両サイドは崩落地。とても進めない。意を決して狭い岩の上を、体ごと持っていかれそうな強風に耐えながら、四つん這いで進む。岩、ボロボロやし(ー ー;) めっちゃ怖い…。゚(゚´Д`゚)゚。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 乗り越えた!…でもまだまだザレ場と岩場は続きます。
乗り越えた!…でもまだまだザレ場と岩場は続きます。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 そんな時、気持ちを癒してくれるのが花。ショウジョウバカマがたくさん咲いてます(^^)
そんな時、気持ちを癒してくれるのが花。ショウジョウバカマがたくさん咲いてます(^^)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 めちゃくちゃキレイやな☆
めちゃくちゃキレイやな☆
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 仙ヶ岳がかなり近づいてきました*\(^o^)/*
仙ヶ岳がかなり近づいてきました*\(^o^)/*
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 今度は砂礫の急坂下り!なんも掴むものあれへんがな!
これはもうザレ場サーフィンで行くしかないな…
よく見るとそこかしこに5mくらいの長さのスライディング跡が付いている。みんなやることは同じやね(^_^;)
今度は砂礫の急坂下り!なんも掴むものあれへんがな! これはもうザレ場サーフィンで行くしかないな… よく見るとそこかしこに5mくらいの長さのスライディング跡が付いている。みんなやることは同じやね(^_^;)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 今度は急坂登り!(>_<)
今度は急坂登り!(>_<)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 振り返って乗り越えた岩峰を確認。あのザレ場を滑って降りたんや…アホやな(^_^;)
振り返って乗り越えた岩峰を確認。あのザレ場を滑って降りたんや…アホやな(^_^;)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 展望のいい稜線!
右に仙ヶ岳東峰と左に野登山。
展望のいい稜線! 右に仙ヶ岳東峰と左に野登山。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 あと一踏ん張り!小さなキレットを越えて行く。
あと一踏ん張り!小さなキレットを越えて行く。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 これはミヤマシキミでしょう。
これはミヤマシキミでしょう。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 鈴鹿の街並みも見下ろせます。少し霞がちで、クリアに海を眺めることは叶いませんでした。
鈴鹿の街並みも見下ろせます。少し霞がちで、クリアに海を眺めることは叶いませんでした。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 「犬返しの険」を越えた後、小社峠までは小さなアップダウンが続きます。サイズは小さいですけど上りも下りも急斜面。地味に体力を奪われていく。
「犬返しの険」を越えた後、小社峠までは小さなアップダウンが続きます。サイズは小さいですけど上りも下りも急斜面。地味に体力を奪われていく。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 この下り…走ったら止まりません!
この下り…走ったら止まりません!
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 時折展望が開けます。少し立ち止まって休憩(^^)
時折展望が開けます。少し立ち止まって休憩(^^)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 野登山と鈴鹿の街並み。
野登山と鈴鹿の街並み。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 仙ヶ岳はもう目の前!
仙ヶ岳はもう目の前!
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 宮指路岳山頂からおよそ1時間10分、ようやく小社峠に到着。長かったぁ!
宮指路岳山頂からおよそ1時間10分、ようやく小社峠に到着。長かったぁ!
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 森の急斜面を九十九折で下る。
森の急斜面を九十九折で下る。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 こんなとこにもイワウチワ(^-^)
こんなとこにもイワウチワ(^-^)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ツバキもあるよ。
ツバキもあるよ。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 下りは仙ヶ谷コース。何度も沢を渡ります。
京都・雲取山の経験が生きる。山登りは経験と学びやからね(^^)
下りは仙ヶ谷コース。何度も沢を渡ります。 京都・雲取山の経験が生きる。山登りは経験と学びやからね(^^)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 素晴らしく澄み切った水!恒例の水温チェック。
わおっ!めっちゃ冷たい!
素晴らしく澄み切った水!恒例の水温チェック。 わおっ!めっちゃ冷たい!
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ツツジです。コバノミツバツツジかな?
ツツジです。コバノミツバツツジかな?
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 また沢を渡る。
また沢を渡る。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 森の中でこれは目立つ!鮮やかですねー!
森の中でこれは目立つ!鮮やかですねー!
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 仙ヶ谷コースは植林帯です。ほとんどがスギ。
上りのヤケギ谷コースの針葉樹はスギ、ヒノキ、モミもあった。自然林なのかな?
仙ヶ谷コースは植林帯です。ほとんどがスギ。 上りのヤケギ谷コースの針葉樹はスギ、ヒノキ、モミもあった。自然林なのかな?
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 林道に出ました。ホッと一安心。
難所があったから疲れちゃった…(^_^;)
林道に出ました。ホッと一安心。 難所があったから疲れちゃった…(^_^;)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 シカが堂々と橋を渡っとるな…野生なんやから山谷を駆け巡りなさい!…なんて思ってたら、直後に山谷を駆け巡るシカを発見。
よし、それでいい(^^)
シカが堂々と橋を渡っとるな…野生なんやから山谷を駆け巡りなさい!…なんて思ってたら、直後に山谷を駆け巡るシカを発見。 よし、それでいい(^^)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 オタマジャクシがめっちゃおる!(@_@)
オタマジャクシがめっちゃおる!(@_@)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 最後は舗装路…って、舗装路に見えませんね(^_^;)
車両通行禁止なのでスギの枯葉が積もってるんです。
最後は舗装路…って、舗装路に見えませんね(^_^;) 車両通行禁止なのでスギの枯葉が積もってるんです。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 小社峠からおよそ1時間25分、無事に駐車場まで戻ってきました*\(^o^)/*
満車です。
小社峠からおよそ1時間25分、無事に駐車場まで戻ってきました*\(^o^)/* 満車です。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 下山後、速攻で鈴鹿スマートPAに直行!
お腹空いた!津餃子、食べるぞ!
もう登山中から餃子の口になってました(^_^;)
下山後、速攻で鈴鹿スマートPAに直行! お腹空いた!津餃子、食べるぞ! もう登山中から餃子の口になってました(^_^;)
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 今日はコスパの関係で醤油ラーメン。結構スープが黒くて醤油を感じます。伊勢のたまり醤油かな?ほら、伊勢うどんもそうでしょ?
美味しいですよ。結構クオリティ高い。
今日はコスパの関係で醤油ラーメン。結構スープが黒くて醤油を感じます。伊勢のたまり醤油かな?ほら、伊勢うどんもそうでしょ? 美味しいですよ。結構クオリティ高い。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 津餃子!今日はアップめで(^_^;)
この巨大餃子にかぶりつく瞬間が至福の時☆
津餃子!今日はアップめで(^_^;) この巨大餃子にかぶりつく瞬間が至福の時☆

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。