尾瀬 樹木・植物観察会(2日目)

2014.09.07(日) 日帰り

尾瀬2日目。 朝5時半に起床しました。 昨日の夜から山小屋が雨漏りするぐらいの大雨が降り、 足元が悪くて滑って下山出来ないのではないか不安でした。 6時に朝食を頂いてその後、記念写真を撮ってもらい 7時頃に宿を出発しました。 富士見小屋の管理人のおじいちゃんには大変お世話になりました。 遅くまで騒いでてごめんなさい。 出発してから30分ほどは雨が降っていましたが 徐々にやんできたのでほっとしました。 ですが、足元は悪く周辺から集まった雨水で登山道はビタビタ。涙 買ったばかりの登山靴はおかげでドロドロです。 2時間半ぐらいかけて長沢道を下り尾瀬ヶ原に到着しました。 手前で水芭蕉の群落が数箇所あったのですが シカが根こそぎ食べてしまってて荒れていました。 水芭蕉って湿原のどこでも生育すると思っていたら そうではなくて水の流れのある場所だけにしか生育しないんですね。 湿原は早くも秋の準備が始まっていたようです。 ちょっと黄色く紅葉が始まっているように思えました。 先生に教えてもらうまで存在すら知らなかったのですが 竜宮現象なる伏流水の水脈も見ることが出来ました。 湿原って単に泥炭が堆積しているだけじゃないんですね 笑 13時頃に山ノ鼻に到着しました。 アドマチで紹介された花豆オプションのソフトクリームを頂きました。 バニラのソフトクリームに花豆がのってるだけなのですが、 1つで2つの味が楽しめました。もちろん美味しいです。 その後は川上川沿いの散策路を登って鳩待峠に戻りましたが、 何年か前の台風でけっこうな被害を受けたようで 所々で散策路が復旧されてました。 今回鳩待峠から尾瀬に入りましたが とてもアクセスしやすいことに驚きました。 今度は家族でハイキングにでも来ようと思います。 ヤマップは大活躍でしたが、スマホのGPSがなかなか現在地を 拾ってくれず、2日目の歩行ルート表記は途中からとなってしまいました。 デジカメのGPSはすぐに現在地を拾ってくれるのですが なかなかうまくいかないものですね。。。

ひたすら下っています。雨で滑りやすくなった木道は危険でした

ひたすら下っています。雨で滑りやすくなった木道は危険でした

ひたすら下っています。雨で滑りやすくなった木道は危険でした

先生がクロベの解説をしているところです

先生がクロベの解説をしているところです

先生がクロベの解説をしているところです

いっきに開けて尾瀬ヶ原に到着です

いっきに開けて尾瀬ヶ原に到着です

いっきに開けて尾瀬ヶ原に到着です

1年ぶりの尾瀬ヶ原 やっぱりイイナー

1年ぶりの尾瀬ヶ原 やっぱりイイナー

1年ぶりの尾瀬ヶ原 やっぱりイイナー

至仏山がよく見えました 山肌ごとに植生が異なるのですが素敵な山です

至仏山がよく見えました 山肌ごとに植生が異なるのですが素敵な山です

至仏山がよく見えました 山肌ごとに植生が異なるのですが素敵な山です

もうちょっとで山ノ鼻です。そろそろ至仏山ともお別れ

もうちょっとで山ノ鼻です。そろそろ至仏山ともお別れ

もうちょっとで山ノ鼻です。そろそろ至仏山ともお別れ

川上川沿いを登ります

川上川沿いを登ります

川上川沿いを登ります

ひたすら木道を登ります

ひたすら木道を登ります

ひたすら木道を登ります

ゴール地点の鳩待峠へ戻ってきました

ゴール地点の鳩待峠へ戻ってきました

ゴール地点の鳩待峠へ戻ってきました

ひたすら下っています。雨で滑りやすくなった木道は危険でした

先生がクロベの解説をしているところです

いっきに開けて尾瀬ヶ原に到着です

1年ぶりの尾瀬ヶ原 やっぱりイイナー

至仏山がよく見えました 山肌ごとに植生が異なるのですが素敵な山です

もうちょっとで山ノ鼻です。そろそろ至仏山ともお別れ

川上川沿いを登ります

ひたすら木道を登ります

ゴール地点の鳩待峠へ戻ってきました