高野堂周回 宇佐市

2023.04.08(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 13
休憩時間
1 時間 24
距離
1.4 km
のぼり / くだり
166 / 166 m
3 13

活動詳細

すべて見る

ぴぃさんの宇佐市麻生の高野堂のレポで知ったシデザクラを観に行った。 堂裏の尾根の縦走を試みたが、シダとの戦いに心が折れそうだった。 でも、案内板の周遊路はスリル満点で面白かった。

鹿嵐山 高野堂周回案内板
高野堂周回案内板
鹿嵐山 高野橋を渡る
高野橋を渡る
鹿嵐山 盛衰を繰り返したようです
盛衰を繰り返したようです
鹿嵐山 クスっと笑える仁王像。おじゃまします
クスっと笑える仁王像。おじゃまします
鹿嵐山 大師像
大師像
鹿嵐山 黄檗宗(おうばくしゅう)の僧泰雲が施主となって建立した、碧巌山高野堂に参拝。右側から山に取り付く
黄檗宗(おうばくしゅう)の僧泰雲が施主となって建立した、碧巌山高野堂に参拝。右側から山に取り付く
鹿嵐山 高野堂を見下ろす
高野堂を見下ろす
鹿嵐山 尾根に上がった
尾根に上がった
鹿嵐山 最初の200mピークに到着
最初の200mピークに到着
鹿嵐山 さらに南のピークにも行ってみる
さらに南のピークにも行ってみる
鹿嵐山 ゲゲっ、この上がピークのようだ!
ゲゲっ、この上がピークのようだ!
鹿嵐山 左へ回り込んで210mピークに上がると絶景です
左へ回り込んで210mピークに上がると絶景です
鹿嵐山 中の迫岩峰群の奥に八面山と足嶽
中の迫岩峰群の奥に八面山と足嶽
鹿嵐山 高山~高尾山支城~石井山~鬼落山。下りで滑って転んで打撲多数(´Д`。)グスン
高山~高尾山支城~石井山~鬼落山。下りで滑って転んで打撲多数(´Д`。)グスン
鹿嵐山 最初のピークに戻って北の200mピークを目指す
最初のピークに戻って北の200mピークを目指す
鹿嵐山 この岩が200mピーク
この岩が200mピーク
鹿嵐山 見上げればシデザクラ。本日のミッション完了
見上げればシデザクラ。本日のミッション完了
鹿嵐山 付近に数本あったが花は終盤
付近に数本あったが花は終盤
鹿嵐山 西側の谷にもあるが遠い
西側の谷にもあるが遠い
鹿嵐山 そのまま北へと尾根を下る
そのまま北へと尾根を下る
鹿嵐山 大岩が現れ左へ巻くと
大岩が現れ左へ巻くと
鹿嵐山 シダの海・・・尾根に上がりかけたが進めず戻る(>_<)
シダの海・・・尾根に上がりかけたが進めず戻る(>_<)
鹿嵐山 今度は大岩の右を巻くもしばしのシダコギ
今度は大岩の右を巻くもしばしのシダコギ
鹿嵐山 やれやれ、やっとシダの背が低くなった。
やれやれ、やっとシダの背が低くなった。
鹿嵐山 シダをぬけたら急坂
シダをぬけたら急坂
鹿嵐山 竹林に突入。ここから西へと尾根を下る
竹林に突入。ここから西へと尾根を下る
鹿嵐山 ほぼ下り着いてから南の高野堂へと登り返す
ほぼ下り着いてから南の高野堂へと登り返す
鹿嵐山 高野堂周遊路に合流し石仏様に合掌
高野堂周遊路に合流し石仏様に合掌
鹿嵐山 さらに石仏様が続く。手すりのある崖っぷちを通過し
さらに石仏様が続く。手すりのある崖っぷちを通過し
鹿嵐山 短いけど鎖場も通過したら
短いけど鎖場も通過したら
鹿嵐山 高野堂が見えてきた
高野堂が見えてきた
鹿嵐山 八十七番に合掌
八十七番に合掌
鹿嵐山 下りるのかと思ったら、さらに上へと鎖がある。どうやらこれが高野堂から左へ進む周遊路のようだ。崖の上に不動明王
下りるのかと思ったら、さらに上へと鎖がある。どうやらこれが高野堂から左へ進む周遊路のようだ。崖の上に不動明王
鹿嵐山 鎖のある苔の階段を登れば
鎖のある苔の階段を登れば
鹿嵐山 奥の院?
奥の院?
鹿嵐山 見上げると岩尾根に上がれるようだ
見上げると岩尾根に上がれるようだ
鹿嵐山 ここから取り付く
ここから取り付く
鹿嵐山 おおっ凄い!
おおっ凄い!
鹿嵐山 奇岩群の独特な風景は国指定名勝耶馬渓だそうです
奇岩群の独特な風景は国指定名勝耶馬渓だそうです
鹿嵐山 馬の背状の岩尾根からはぐるりと
馬の背状の岩尾根からはぐるりと
鹿嵐山 絶景です
絶景です
鹿嵐山 馬の背を少し上がって見下ろす。右の谷にもシデザクラ
馬の背を少し上がって見下ろす。右の谷にもシデザクラ
鹿嵐山 馬の背にマルバアオダモ。お初です
馬の背にマルバアオダモ。お初です
鹿嵐山 取付きに戻ってロープを下ると
取付きに戻ってロープを下ると
鹿嵐山 またまた石仏様。ロープをたどって下って行くと
またまた石仏様。ロープをたどって下って行くと
鹿嵐山 最初の石仏群に合流
最初の石仏群に合流
鹿嵐山 高野堂に無事に下山、ありがとうございました。大正8年(1919)建立の高野堂境内橋。
高野堂に無事に下山、ありがとうございました。大正8年(1919)建立の高野堂境内橋。
鹿嵐山 境内のシャガは見頃
境内のシャガは見頃
鹿嵐山 ハハコグサ
ハハコグサ
鹿嵐山 県道664号から見上げる耶馬渓・高野堂
県道664号から見上げる耶馬渓・高野堂

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。