入道ヶ岳・短山国見岳、そしてちょこっと東海自然歩道

2023.04.06(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 35
休憩時間
35
距離
9.9 km
のぼり / くだり
895 / 894 m
10
1 37
41
2 16

活動詳細

すべて見る

1ヶ月ぶりの久々の登山🥾 椿大神社から入道ヶ岳を登り、小須賀渓に下り、東海自然歩道を通って戻って来ました。 ついでに、鈴鹿三百山の一つである短山国見岳にも登って来ました⛰ 午前中でほぼ終了しましたが、プチ道迷いもあり、花もたくさん見られ、久々にしては盛りだくさんの山行でした😆‼️

入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 椿大神社の第3駐車場から出発🥾つい先ほどまで雨降ってました☔️
椿大神社の第3駐車場から出発🥾つい先ほどまで雨降ってました☔️
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 第1駐車場🚗まだ枝垂桜がキレイに咲いてます🌸
第1駐車場🚗まだ枝垂桜がキレイに咲いてます🌸
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 椿大神社で無事下山祈願🙏
椿大神社で無事下山祈願🙏
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 井戸谷、二本松尾根はまた工事のため通行止めになります。どうやら、防砂ダムに溜まった砂利を除去する工事のようです。
井戸谷、二本松尾根はまた工事のため通行止めになります。どうやら、防砂ダムに溜まった砂利を除去する工事のようです。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 では、今回は井戸谷を登ります⤴️
では、今回は井戸谷を登ります⤴️
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 谷道だけあり、川沿いを歩いていきます。
谷道だけあり、川沿いを歩いていきます。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 だいぶ上に上がりました。この雰囲気、何となく好きです😊
だいぶ上に上がりました。この雰囲気、何となく好きです😊
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 急坂を上ります。振り向いても、モヤがかかって何も見えません😅
急坂を上ります。振り向いても、モヤがかかって何も見えません😅
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 坂を登り切り分岐に出ました。山頂まであと少し💪
坂を登り切り分岐に出ました。山頂まであと少し💪
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 と、横を見るとアセビの花が🌼
可憐でキレイですよね😊
と、横を見るとアセビの花が🌼 可憐でキレイですよね😊
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 アセビの道がビクトリーロードのようです🏃‍♂️💨
アセビの道がビクトリーロードのようです🏃‍♂️💨
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 到着‼️入道ヶ岳山頂⛰
到着‼️入道ヶ岳山頂⛰
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 初めて見る標識。いつの間に立ったのだろう🤔⁉️
初めて見る標識。いつの間に立ったのだろう🤔⁉️
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 山頂からの眺めはこんな感じ。残念ながら、眺望は全く望めません😢
山頂からの眺めはこんな感じ。残念ながら、眺望は全く望めません😢
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 小腹が減ったのでエネチャージ💪
小腹が減ったのでエネチャージ💪
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 パン食べつつ写真撮っていると、、、
パン食べつつ写真撮っていると、、、
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 よく見ると、カメラのレンズカバーが‼️誰かがここからの絶景を撮って、そのまま置き忘れてしまったのでしょうか🤔持ち主に戻りますように
よく見ると、カメラのレンズカバーが‼️誰かがここからの絶景を撮って、そのまま置き忘れてしまったのでしょうか🤔持ち主に戻りますように
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 さらに三角点ゲット🔽
さらに三角点ゲット🔽
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 では、二本松尾根を下ります⤵️
では、二本松尾根を下ります⤵️
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 アセビ・ロードを抜けていきます🥾
アセビ・ロードを抜けていきます🥾
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ツツジでしょうか⁉️これから見頃ですね😆
ツツジでしょうか⁉️これから見頃ですね😆
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 あっという間に滝ヶ谷との分岐に。
あっという間に滝ヶ谷との分岐に。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 前の写真の真後ろ、ロープが張ってありながらもピンテあり。そう、ここから短山国見岳に向かうことができます。
前の写真の真後ろ、ロープが張ってありながらもピンテあり。そう、ここから短山国見岳に向かうことができます。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 踏み跡はしっかりあります。
踏み跡はしっかりあります。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 椿もキレイに咲いてます😊
椿もキレイに咲いてます😊
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 結構下りました。ここが短山国見岳です。「国見」という割には見晴らしは全くありません😅
結構下りました。ここが短山国見岳です。「国見」という割には見晴らしは全くありません😅
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 滝ヶ谷分岐まで登り返すのも面倒だし、ピンテも続くので、このまま小須賀渓谷まで下ります⤵️
滝ヶ谷分岐まで登り返すのも面倒だし、ピンテも続くので、このまま小須賀渓谷まで下ります⤵️
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 途中で猿に会いながらも、ここまでは順調。しかし、踏み跡が薄くなったところで、チェンスパ履いて獣道を下ります🦌🐗
途中で猿に会いながらも、ここまでは順調。しかし、踏み跡が薄くなったところで、チェンスパ履いて獣道を下ります🦌🐗
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ヒーヒー言いながら半ば道なき道を進むと、なんとか林道に合流して、ここまで出ることができました。
ヒーヒー言いながら半ば道なき道を進むと、なんとか林道に合流して、ここまで出ることができました。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 県道降りながら野登方面を見ると、石灰岩の鉱山ありです。
県道降りながら野登方面を見ると、石灰岩の鉱山ありです。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ようやく東海自然歩道に合流。めざすは椿大神社⛩
ようやく東海自然歩道に合流。めざすは椿大神社⛩
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 こんな茶畑の脇を進みつつ、
こんな茶畑の脇を進みつつ、
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 自然歩道らしい道も進みつつ、
自然歩道らしい道も進みつつ、
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 小さな神社にも立ち寄りつつ、
小さな神社にも立ち寄りつつ、
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 桃林寺に辿り着きました。
桃林寺に辿り着きました。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 雰囲気のいい落ち着くお寺です🍵
雰囲気のいい落ち着くお寺です🍵
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 寺の隣にはトイレと休憩所もあります。
寺の隣にはトイレと休憩所もあります。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ほっと一息ついたところで、先に進みます🥾
ほっと一息ついたところで、先に進みます🥾
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 紅葉の若葉がとても青葵してます😊
紅葉の若葉がとても青葵してます😊
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 この川を渡渉すると、
この川を渡渉すると、
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 椿大神社に戻って来ました⛩
椿大神社に戻って来ました⛩
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 駐車場に戻る途中、東海自然歩道の標識が柵内にあるのを発見。この標識、改修するときどうするんだろう😅
駐車場に戻る途中、東海自然歩道の標識が柵内にあるのを発見。この標識、改修するときどうするんだろう😅
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 なんてことを考えていたら、駐車場に到着。今日の山行は無事終了です🥾
なんてことを考えていたら、駐車場に到着。今日の山行は無事終了です🥾
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 お疲れ山⛰人気のお山なのに全く誰にもすれ違いませんでした😅
お疲れ山⛰人気のお山なのに全く誰にもすれ違いませんでした😅
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 悪い予感がしたので、入念に服のチェックをしていると、やはり発見‼️ヤツがいました🪱
まだ4月なのに、鈴鹿にはもうヒル登場😵
悪い予感がしたので、入念に服のチェックをしていると、やはり発見‼️ヤツがいました🪱 まだ4月なのに、鈴鹿にはもうヒル登場😵
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 下山後は椿会館に立ち寄り、
下山後は椿会館に立ち寄り、
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 とり飯と茶そばを賞味😋
とり飯と茶そばを賞味😋
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 そして、ツレへのお土産。椿こんにゃくと麩まんじゅうです😊
そして、ツレへのお土産。椿こんにゃくと麩まんじゅうです😊
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 先ほどのヒルが気になる😖
名古屋戻る前にアクアイグニスで身体をしっかり洗い流していきます♨️
先ほどのヒルが気になる😖 名古屋戻る前にアクアイグニスで身体をしっかり洗い流していきます♨️
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 そして、御在所SAに立ち寄り、ソフトクリームで火照った身体を冷やしてから帰ります🚗💨
そして、御在所SAに立ち寄り、ソフトクリームで火照った身体を冷やしてから帰ります🚗💨

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。