斟鉢山→赤松展望所

2023.04.03(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 26
休憩時間
42
距離
8.0 km
のぼり / くだり
769 / 769 m
1 12
13
1 12
1 14
13
1 12

活動詳細

すべて見る

3度目の斟鉢山をソロにて地下足袋での登山。いつもはトレイルランニング用のシューズを使って登山をしていますが、今回地下足袋を使ってみて足首や膝の柔軟性、脚全体の細かい筋肉を養うには地下足袋の方がよいと個人的に実感しました。 山頂付近にある斟鉢神社社殿にて数年前に他界した父親の名前を発見し、より一層思い入れの深い山となりました。私にとっての神体山と呼ぶにふさわしい斟鉢山。

双石山・花切山・岩壺山 開始地点にて一礼。
開始地点にて一礼。
双石山・花切山・岩壺山 いつも最初の休憩地点にしています。
いつも最初の休憩地点にしています。
双石山・花切山・岩壺山 所々にある石の上の目印。ありがたいです。
所々にある石の上の目印。ありがたいです。
双石山・花切山・岩壺山 相変わらずいい景色です。
相変わらずいい景色です。
双石山・花切山・岩壺山 神社社殿はご自由にお入り下さいとの看板があり、中に入り壁面を眺めていると亡き父の名前を発見。ここら辺の自治会員の寄付で建てた神社に父親も一口寄付をしていたことを知り、感慨深くなりました。
神社社殿はご自由にお入り下さいとの看板があり、中に入り壁面を眺めていると亡き父の名前を発見。ここら辺の自治会員の寄付で建てた神社に父親も一口寄付をしていたことを知り、感慨深くなりました。
双石山・花切山・岩壺山 「十一面観音」
10種類の現世での利益(十種勝利)と4種類の来世での果報(四種功徳)をもたらすと言われる。

十種勝利
病気にかからない
一切の如来に受け入れられる
金銀財宝や食物などに不自由しない
一切の怨敵から害を受けない
国王や王子が王宮で慰労してくれる
毒薬や虫の毒に当たらず、悪寒や発熱等の病状がひどく出ない。
一切の凶器によって害を受けない
溺死しない
焼死しない
不慮の事故で死なない

四種功德
臨終の際に如来とまみえる
悪趣、すなわち地獄・餓鬼・畜生に生まれ変わらない
早死にしない
今生のあとに極楽浄土に生まれ変わる
「十一面観音」 10種類の現世での利益(十種勝利)と4種類の来世での果報(四種功徳)をもたらすと言われる。 十種勝利 病気にかからない 一切の如来に受け入れられる 金銀財宝や食物などに不自由しない 一切の怨敵から害を受けない 国王や王子が王宮で慰労してくれる 毒薬や虫の毒に当たらず、悪寒や発熱等の病状がひどく出ない。 一切の凶器によって害を受けない 溺死しない 焼死しない 不慮の事故で死なない 四種功德 臨終の際に如来とまみえる 悪趣、すなわち地獄・餓鬼・畜生に生まれ変わらない 早死にしない 今生のあとに極楽浄土に生まれ変わる
双石山・花切山・岩壺山 今回はガーデニング で履き慣れた地下足袋にて登山
今回はガーデニング で履き慣れた地下足袋にて登山
双石山・花切山・岩壺山 ギンリュウソウ(銀竜草)
葉緑素をもたず光合成を行わない、寄生して菌から栄養を奪って生きる植物。別名ユウレイタケ(幽霊茸)。
ギンリュウソウ(銀竜草) 葉緑素をもたず光合成を行わない、寄生して菌から栄養を奪って生きる植物。別名ユウレイタケ(幽霊茸)。
双石山・花切山・岩壺山 立派な存在感のなる木ですね。
立派な存在感のなる木ですね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。