2023-4-2 安芸アルプス7座縦走🚶‍♀️金ヶ燈篭山~坂山

2023.04.02(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 56
休憩時間
1 時間 14
距離
18.4 km
のぼり / くだり
1560 / 1519 m
1 6
17
21
14
20
18
21
27
7
26
48
30
18

活動詳細

すべて見る

去年から気になっていた安芸アルプス。 暑いときは辛いし、でも日が短いと走破(走るわけじゃないけど😅)できるか不安なので、日が長くなって来た今だ!!と歩いてきました。 とてもよく整備された道です☺️🙏 最寄り駅7時前の電車で矢野駅へ🚋 8時スタートです。 足腰の調子が今一つ?登りになると途端に足が重たくなる。 1座目の金ヶ燈篭山に着く前にヘロヘロ。 こんなことで歩ききれるかと不安もよぎる😰 マイペースで止まったり歩いたりしながら一歩ずつ歩を進め、16時前に瀬野駅にたどり着きました! たまにパッと開ける眺望と花に励まされた18km。 ソロで自分のペースで行けるのはいいけれど、「きついねぇ~」と言えば「そうじゃね😁💦💦」と言ってくれる友のありがたみを感じる一日でもありました。

安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 最寄駅7時前の電車に乗って、矢野駅を8時スタート。
気になっていた安芸アルプス、制覇できるかな?
駅の写真撮り忘れ、ほどなく神田川を思わせる🌸のある川✨
最寄駅7時前の電車に乗って、矢野駅を8時スタート。 気になっていた安芸アルプス、制覇できるかな? 駅の写真撮り忘れ、ほどなく神田川を思わせる🌸のある川✨
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 狭い路地に焼杉の壁の家があり、なかなか風情ある町並みです。
狭い路地に焼杉の壁の家があり、なかなか風情ある町並みです。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 絵下山方面。なかなかかっこいい山並。
絵下山方面。なかなかかっこいい山並。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 愛宕神社参道の案内に沿ってコンクリート壁の脇の細い道を進みます🚶‍♀️
愛宕神社参道の案内に沿ってコンクリート壁の脇の細い道を進みます🚶‍♀️
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 さっそくお花がお出迎え。
つつじの向こうは白い花。なんだろう?
さっそくお花がお出迎え。 つつじの向こうは白い花。なんだろう?
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 そこそこきつい道ながら、椿の美しさに騙されて歩く。
そこそこきつい道ながら、椿の美しさに騙されて歩く。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 愛宕神社の鳥居まで来ました。
修復中?転倒防止?釣ったり支えたり💦
愛宕神社の鳥居まで来ました。 修復中?転倒防止?釣ったり支えたり💦
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 階段出現。
まずは百段登って、また百段。
階段出現。 まずは百段登って、また百段。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 登り切ったご褒美は海田大橋と黄金山方面
登り切ったご褒美は海田大橋と黄金山方面
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 お宮で安全祈願いたします。
最後まで歩ききれますように🙏
お宮で安全祈願いたします。 最後まで歩ききれますように🙏
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 一旦舗装路に出て。
白い桜もどきの怪しげなお花。
一旦舗装路に出て。 白い桜もどきの怪しげなお花。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 1時間ほどしてようやく金ヶ燈篭山登山口。
登山口手前には蕨を取る人、散歩をする人・・・。
ストックもってお散歩のお父さん、「瀬野まで行くんか?この山はイノシシもおるけんね、気を付けんさい」と。
「昼間でもイノシシおりますかね?」という問いには間髪入れずに「おるよ~」🤣🤣
お🐒大丈夫でしょうか。
1時間ほどしてようやく金ヶ燈篭山登山口。 登山口手前には蕨を取る人、散歩をする人・・・。 ストックもってお散歩のお父さん、「瀬野まで行くんか?この山はイノシシもおるけんね、気を付けんさい」と。 「昼間でもイノシシおりますかね?」という問いには間髪入れずに「おるよ~」🤣🤣 お🐒大丈夫でしょうか。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 立派なアカマツもあります。
立派なアカマツもあります。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 金ヶ燈篭山到着。山頂表示からふと振り返るとご褒美の景色。
金ヶ燈篭山到着。山頂表示からふと振り返るとご褒美の景色。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 矢野の街と似島方面。
矢野の街と似島方面。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 赤穂峠まで来ると、次の山が見えてきました。
赤穂峠まで来ると、次の山が見えてきました。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 日浦山方面。
今度はあちら側も登ってみなければ!!
日浦山方面。 今度はあちら側も登ってみなければ!!
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 振り返れば熊野方面と野呂山が見えます。
ここで会ったお父さん、ストックもってゆっくり歩いてます。
熊野の筆の里工房辺りから日々歩いているそうです。膝が悪いからじっとしていたら筋力が弱って歩けんようになるよとお医者さんに脅されて、厭々ながら歩いてるんだとか(笑)
それでも歩くとはすごい💪
振り返れば熊野方面と野呂山が見えます。 ここで会ったお父さん、ストックもってゆっくり歩いてます。 熊野の筆の里工房辺りから日々歩いているそうです。膝が悪いからじっとしていたら筋力が弱って歩けんようになるよとお医者さんに脅されて、厭々ながら歩いてるんだとか(笑) それでも歩くとはすごい💪
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ミツバツツジも満開です。
ミツバツツジも満開です。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ひっそり主張してるスミレ。
ひっそり主張してるスミレ。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 城山まであと何kmの表示が点々と。
城山まであと何kmの表示が点々と。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 あら、なんだか岩が多くなってきました。
あら、なんだか岩が多くなってきました。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 大きな岩です。
この岩の右側に目をやると・・・
大きな岩です。 この岩の右側に目をやると・・・
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 この間をよじ登って上に上がるようです😳
よっこらせと。
この間をよじ登って上に上がるようです😳 よっこらせと。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 おーっ!!
絶佳⛰️🏡
熊野の街を見下ろせます。
おーっ!! 絶佳⛰️🏡 熊野の街を見下ろせます。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ちょっとお腹がすいたので、ハムマヨロールとミカンジュースで腹ごしらえ🍞
一人で絶景独占しながらいただきます😋
ちょっとお腹がすいたので、ハムマヨロールとミカンジュースで腹ごしらえ🍞 一人で絶景独占しながらいただきます😋
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 のんびり休憩したので、さぁ岩から降りて先へ進みましょう!!
のんびり休憩したので、さぁ岩から降りて先へ進みましょう!!
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 下りて振り返ると大岩展望地の案内。
下りて振り返ると大岩展望地の案内。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 その先にも天然岩のオブジェ
その先にも天然岩のオブジェ
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 城山に到着しました。眺望は特になく・・・
城山に到着しました。眺望は特になく・・・
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 濃い緑に映える、濃いピンクのつつじの花たち。
濃い緑に映える、濃いピンクのつつじの花たち。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 桜の花びら絨毯。
桜の花びら絨毯。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 古峠まで下りてきました。
古峠まで下りてきました。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 そしてまたフーフー言いながら上がって洞所山到着。
眺望はありません。
またまたモグモグタイム😁
今度は鮭おにぎり🍙
そしてまたフーフー言いながら上がって洞所山到着。 眺望はありません。 またまたモグモグタイム😁 今度は鮭おにぎり🍙
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 そしてまた下る~。
針葉樹の森。
落ち葉が多いのでボケボケしてるとたまに滑る⚠️
そしてまた下る~。 針葉樹の森。 落ち葉が多いのでボケボケしてるとたまに滑る⚠️
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 天狗防山の分岐にきました。
山頂まで遠くなさそうなので行ってみましょう。
天狗防山の分岐にきました。 山頂まで遠くなさそうなので行ってみましょう。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 登山道の途中にさりげなく山頂プレート。
では引き返して原山へ向かいます。
登山道の途中にさりげなく山頂プレート。 では引き返して原山へ向かいます。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 原山に向かう道にはご丁寧に現在地と原山山頂の標高差を書いてくれています。ありがたいようなありがたくないような😓
原山に向かう道にはご丁寧に現在地と原山山頂の標高差を書いてくれています。ありがたいようなありがたくないような😓
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 原山には所狭しとプレートが😱
原山には所狭しとプレートが😱
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 大きな電波塔が2つ立っていて、鉾取山へはそのわきの細い道を進みます。
大きな電波塔が2つ立っていて、鉾取山へはそのわきの細い道を進みます。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 舗装路に合流してほどなく、駐車スペースのあるだだっ広い登山口に到着!
舗装路に合流してほどなく、駐車スペースのあるだだっ広い登山口に到着!
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 また登りますよ~
また登りますよ~
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 676m地点の展望広場。
ご褒美の眺望。
海田湾に海田大橋。
似島の向こうには宮島
676m地点の展望広場。 ご褒美の眺望。 海田湾に海田大橋。 似島の向こうには宮島
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 これは何の林かな?
これは何の林かな?
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 鉾取山山頂。711mなり。
本日の最高峰。
鉾取山山頂。711mなり。 本日の最高峰。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 ここの馬酔木は真っ白できれいでした。
ここの馬酔木は真っ白できれいでした。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 中野東への分岐。
ここは直進して最後の坂山に向かいます。
中野東への分岐。 ここは直進して最後の坂山に向かいます。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 鉾取山より200m低い山に向かっているはずなのに、なぜかお助けロープ付きの急登💦💦
鉾取山より200m低い山に向かっているはずなのに、なぜかお助けロープ付きの急登💦💦
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 歩いてきた鉾取山が見えました😊
歩いてきた鉾取山が見えました😊
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 本日最後の7ピーク目、坂山到着!!
パーッと景色が開けます。
やった~。
本日最後の7ピーク目、坂山到着!! パーッと景色が開けます。 やった~。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 スカイレールタウンみどり坂。
残念ながら2023年末にスカイレールは廃止予定とのこと😢
スカイレールタウンみどり坂。 残念ながら2023年末にスカイレールは廃止予定とのこと😢
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 南側に目を移せば集落と何山だろう?
もしかして小田山??
南側に目を移せば集落と何山だろう? もしかして小田山??
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 そして去年歩いた水丸山方面。
さて、下ります。
結構滑りそうな急な下りもあるので、疲れた足で転ばないようにね。
そして去年歩いた水丸山方面。 さて、下ります。 結構滑りそうな急な下りもあるので、疲れた足で転ばないようにね。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 沢を渡ります。
沢を渡ります。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 舗装路に出てきました。
あとは瀬野駅に向かってラストスパート。
舗装路に出てきました。 あとは瀬野駅に向かってラストスパート。
安芸アルプス・鉾取山・金ヶ燈篭山 無事瀬野駅到着!
気になっていた安芸アルプスを歩ききれて、ちょっと自信になりました。
今度は日浦山方面も歩いてみよう!
無事瀬野駅到着! 気になっていた安芸アルプスを歩ききれて、ちょっと自信になりました。 今度は日浦山方面も歩いてみよう!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。