初めての蛭ヶ岳縦走挑戦しました。 YAMAPの他の方の活動記録を参考してナイトハイクを決定しました。 総距離21キロ、興奮や不安はありましたが、無事に下山できました。 蛭ヶ岳→檜洞丸までのアップダウンは激しく、檜洞丸に着いたところ体力バッテリー切れでした。しかし今回とても楽しかったので、蛭ヶ岳経由で挑戦したいと思います。
1/17
2023.04.01(土) 04:11
2/17
2023.04.01(土) 05:01
3/17
2023.04.01(土) 05:18
4/17
2023.04.01(土) 05:21
5/17
2023.04.01(土) 05:21
6/17
2023.04.01(土) 05:23
7/17
2023.04.01(土) 05:27
8/17
2023.04.01(土) 05:29
9/17
2023.04.01(土) 05:29
10/17
2023.04.01(土) 05:32
11/17
2023.04.01(土) 05:32
12/17
2023.04.01(土) 08:00
13/17
2023.04.01(土) 08:12
14/17
2023.04.01(土) 08:12
15/17
2023.04.01(土) 08:30
16/17
2023.04.01(土) 08:51
17/17
2023.04.01(土) 09:59
この活動日記で通ったコース
大倉バス停-塔ノ岳-丹沢山-蛭ヶ岳-檜洞丸-西丹沢バス停 縦走コース
- 13時間56分
- 21.1 km
- 2617 m
体力度
4