活動データ
タイム
00:00
距離
0m
のぼり
0m
くだり
0m
活動詳細
すべて見る16/2023 丹沢大山の麓、蓑毛の薄墨桜と、子易の大山桜。大山古道をつないで歩いて見に行けるのでは?と出かけた。3月16日開花の薄墨桜は、満開からすこし経過した頃?大山桜はどうだろうか。スタート遅く、電車も遅れている。 9:10 最寄駅 ダイヤ乱れ 10:40 秦野 山の人多数 弘法山の桜は満開らしい 11:05 蓑毛の薄墨桜 個人のお宅の桜だった バス停は中蓑毛 少し戻り大山古道へ 11:20 水車 小蓑毛から集落に入っていく 11:50 桃の花咲く久保橋から山道に 12:20 不動越(イヨリ峠) 尾根に乗る 12:53 禊大滝 12:59 禊大滝入口へ下山 ここから大山桜へ 大山小学校をめざす 13:25 上の桜 満開で少し散りはじめたばかり 下の桜は少し早い 13:45 郵便局前からバスに乗って伊勢原へ 14:20 小田急線 3時間弱で、2か所の大きな桜をめぐるルート。大山桜は、社務所の裏手から行くルートも? 満開の弘法山にも行きたかったが、また来年。大山から土日のみ、鶴巻温泉駅まで行くバスがでている。 薄墨桜→髭僧ノ滝→ヤビツ峠→大山→大山桜、だと充実?? ログをオフにしようとしたら、そもそもスタートしていなかった!
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。