奥作礼、五ケ山城跡

2023.03.28(火) 日帰り

活動データ

タイム

05:35

距離

10.1km

のぼり

901m

くだり

903m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 35
休憩時間
42
距離
10.1 km
のぼり / くだり
901 / 903 m
1 6
13
4 7

活動詳細

すべて見る

奥作礼周回路の案内板が新しくなってから、初めて歩きました。 天狗岩の場所の確認。五ケ山城跡ルート案内板の後ろ10mの岩が、目印の役目になりそうですね。東30mに有る大きな木を私は勝手に「天狗木」と名付けました。この辺りに天狗が住んでいたとの言い伝えが有るので、「モミジ広場」より「天狗の住まい」か「天狗広場」の方が良さそうと思いますがどうでしょうかね。 五ケ山城跡から、五穀神様と思われる場所を通り、本門に下りました。山城から五穀神様間は、岩が多く斜度はきついし大変でした。本門からは多分登城ルートのはずなので、城直下はジグザグに道が有ったのでしょう。下の方は偶に目印を見かけましたが、それでも迷いながらの下山でした。平之神社近くの尾根筋ルートが分かり易いですね。

作礼山 第2駐車場に停めさせて貰いました。
今日の下山予定は右上の五ケ山城跡ルートです。
第2駐車場に停めさせて貰いました。 今日の下山予定は右上の五ケ山城跡ルートです。
作礼山 まずは屋敷ルートから、九合目駐車場に
まずは屋敷ルートから、九合目駐車場に
作礼山 滝に挨拶に
滝に挨拶に
作礼山 切り株の上に
切り株の上に
作礼山 不動様
不動様
作礼山  毘沙門天様
 毘沙門天様
作礼山 ネコネメソウ沢山
ネコネメソウ沢山
作礼山 登ります
登ります
作礼山 この沢は右上に
この沢は右上に
作礼山 ちょっと足を止めて、給水
ちょっと足を止めて、給水
作礼山 落花
落花
作礼山 ロープ
ロープ
作礼山 車道に到着
車道に到着
作礼山 九合目駐車場で
九合目駐車場で
作礼山 周回路に行きます
周回路に行きます
作礼山 唐津が見える
唐津が見える
作礼山 天山 綺麗に見えます
天山 綺麗に見えます
作礼山 平之集落方面
平之集落方面
作礼山 帰り道に行く、尾根道。
右端のピークが五ケ山城跡
今までは全く気にしてなかったけど、
五ケ山城跡を知ってから、見え方が違います。
帰り道に行く、尾根道。 右端のピークが五ケ山城跡 今までは全く気にしてなかったけど、 五ケ山城跡を知ってから、見え方が違います。
作礼山 ツクシショウジョウバカマ 沢山有りました
ツクシショウジョウバカマ 沢山有りました
作礼山 天狗岩の東30mにある。
個人的には「天狗木」と名前が良いなー。
天狗岩の東30mにある。 個人的には「天狗木」と名前が良いなー。
作礼山 この案内板の10m奥が天狗岩と思います。
五ケ山城跡からのルートの目印になります。
この案内板の10m奥が天狗岩と思います。 五ケ山城跡からのルートの目印になります。
作礼山 岩に二本の木が生えてます。
岩に二本の木が生えてます。
作礼山 此処
此処
作礼山 厳木町史の地図から
厳木町史の地図から
作礼山 周回路にも、行きました。
周回路にも、行きました。
作礼山 ヒヨコ岩 私は好きです(個人的な感想です)。
ヒヨコ岩 私は好きです(個人的な感想です)。
作礼山 何度来ても
何度来ても
作礼山 やっぱり良い
やっぱり良い
作礼山 松の門と思ってますが
松の門と思ってますが
作礼山 ゆりでは無くて、ワサビです
ゆりでは無くて、ワサビです
作礼山 作業道の足場
作業道の足場
作礼山 本瀬分岐に登り返しました。
本瀬分岐に登り返しました。
作礼山 尾根の途中の分岐点。此処は南東に行くと、本瀬分岐からのルートに繋がる、山オタクさんたちが行かれたルートです。
尾根の途中の分岐点。此処は南東に行くと、本瀬分岐からのルートに繋がる、山オタクさんたちが行かれたルートです。
作礼山 水色は山一さんの山城ルート。
南東は山オタクさんたちの本門への尾根道ルートになります。
水色は山一さんの山城ルート。 南東は山オタクさんたちの本門への尾根道ルートになります。
作礼山 城跡まえの岩場。
城跡まえの岩場。
作礼山 北からこの尾根は、責められないかな。
北からこの尾根は、責められないかな。
作礼山 また、曲輪跡
また、曲輪跡
作礼山 城址のピーク
城址のピーク
作礼山 境界石か
境界石か
作礼山 石垣跡で城の南端
石垣跡で城の南端
作礼山 城址南の、補点
城址南の、補点
作礼山 下りの東側の尾根は、半端なかったです。
地図上は緩やかですが、山頂辺りは岩は有るし、斜度はきついし、ルートが分かりませんでした。強引に尾根筋を下りました。
下りの東側の尾根は、半端なかったです。 地図上は緩やかですが、山頂辺りは岩は有るし、斜度はきついし、ルートが分かりませんでした。強引に尾根筋を下りました。
作礼山 大きな岩の有るこの辺りが五穀神様かも知れませんね。
大きな岩の有るこの辺りが五穀神様かも知れませんね。
作礼山 どうかな
どうかな
作礼山 厳木町史
厳木町史
作礼山 目印を見かけてホッとしますね
目印を見かけてホッとしますね
作礼山 この場所はルート上で1箇所だけ木が切られてました。大きな岩の上になります。
この場所はルート上で1箇所だけ木が切られてました。大きな岩の上になります。
作礼山 五穀神様の可能性が有ります。
五穀神様の可能性が有ります。
作礼山 砂防に着いたけと、対岸は崖っぷち
元の西側が良さそうで、戻ります。
本瀬分岐からのルートと交差してたはずだけど、分からなかった。
砂防に着いたけと、対岸は崖っぷち 元の西側が良さそうで、戻ります。 本瀬分岐からのルートと交差してたはずだけど、分からなかった。
作礼山 倒竹を乗り越える
倒竹を乗り越える
作礼山 水路の取り込みに到着しました。ホッとしました。
水路の取り込みに到着しました。ホッとしました。
作礼山 サツマイナモリ
サツマイナモリ
作礼山 今日もお世話になりました。
今日もお世話になりました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。