雨の箱ヶ森登山道刈払い

2018.08.28(火) 日帰り

毎年恒例の箱ヶ森登山道の刈り払い。 頂上まで刈払い機とガソリン持って行って来ました。いつ雨が降ってきてもいいようにカッパを着て行ったけど、最近の暑さが収まりなんとか頂上に着いて刈払い機始動しようとしたら、雨が降って来ました。

太田の看板

太田の看板

太田の看板

この先を進みます。

この先を進みます。

この先を進みます。

オガセ滝

オガセ滝

オガセ滝

ここから右の沢へ

ここから右の沢へ

ここから右の沢へ

この沢を渡ってから登ります。

この沢を渡ってから登ります。

この沢を渡ってから登ります。

10番の標識右側は崩れています。

10番の標識右側は崩れています。

10番の標識右側は崩れています。

以前崩落したところに倒れた木を使って橋のようにしてありますが安定したところを歩いて下さい。

以前崩落したところに倒れた木を使って橋のようにしてありますが安定したところを歩いて下さい。

以前崩落したところに倒れた木を使って橋のようにしてありますが安定したところを歩いて下さい。

登って行くと交差点ですが、ここは左折他のところに木を渡して行かないようにしてます。

登って行くと交差点ですが、ここは左折他のところに木を渡して行かないようにしてます。

登って行くと交差点ですが、ここは左折他のところに木を渡して行かないようにしてます。

広く平らなので休憩にはもってこい。だけど•••

広く平らなので休憩にはもってこい。だけど•••

広く平らなので休憩にはもってこい。だけど•••

熊の仕業です。回りには栗の木があってもう少しすると、熊のエサ場

熊の仕業です。回りには栗の木があってもう少しすると、熊のエサ場

熊の仕業です。回りには栗の木があってもう少しすると、熊のエサ場

倒木は後でチェンソー持って来て処理します。

倒木は後でチェンソー持って来て処理します。

倒木は後でチェンソー持って来て処理します。

8番

8番

また、ブナの倒木。

また、ブナの倒木。

また、ブナの倒木。

6番

6番

頂上直下草が登山道を覆ってます。下りに刈払いします。

頂上直下草が登山道を覆ってます。下りに刈払いします。

頂上直下草が登山道を覆ってます。下りに刈払いします。

頂上広場

頂上広場

頂上広場

これから刈払い

これから刈払い

これから刈払い

三角点も草の中

三角点も草の中

三角点も草の中

何とか刈払い

何とか刈払い

何とか刈払い

刈ったのわかるかな?

刈ったのわかるかな?

刈ったのわかるかな?

頂上

頂上

頂上

権現様の回りも刈払いだいぶ苔むして来ました。

権現様の回りも刈払いだいぶ苔むして来ました。

権現様の回りも刈払いだいぶ苔むして来ました。

とりあえずこんなところで。

とりあえずこんなところで。

とりあえずこんなところで。

麓の施設の登頂記念。平成2年から5年まで。

麓の施設の登頂記念。平成2年から5年まで。

麓の施設の登頂記念。平成2年から5年まで。

下りながら左右に分かれて刈払いながら下山です。

下りながら左右に分かれて刈払いながら下山です。

下りながら左右に分かれて刈払いながら下山です。

ここは左折

ここは左折

ここは左折

腰掛けたくなるブナの木

腰掛けたくなるブナの木

腰掛けたくなるブナの木

マツマエタケと言うらしい。松の前にありました。

マツマエタケと言うらしい。松の前にありました。

マツマエタケと言うらしい。松の前にありました。

マツマエタケ

マツマエタケ

マツマエタケ

9番

9番

10番

10番

この沢で顔や泥だらけの足元を洗って終了。お疲れ様でした。先に下った仲間は道路の刈払い中。

この沢で顔や泥だらけの足元を洗って終了。お疲れ様でした。先に下った仲間は道路の刈払い中。

この沢で顔や泥だらけの足元を洗って終了。お疲れ様でした。先に下った仲間は道路の刈払い中。

最近完成しました。平成25年の大雨で土砂が大量に流れたところなので作ったようです。

最近完成しました。平成25年の大雨で土砂が大量に流れたところなので作ったようです。

最近完成しました。平成25年の大雨で土砂が大量に流れたところなので作ったようです。

太田の看板

この先を進みます。

オガセ滝

ここから右の沢へ

この沢を渡ってから登ります。

10番の標識右側は崩れています。

以前崩落したところに倒れた木を使って橋のようにしてありますが安定したところを歩いて下さい。

登って行くと交差点ですが、ここは左折他のところに木を渡して行かないようにしてます。

広く平らなので休憩にはもってこい。だけど•••

熊の仕業です。回りには栗の木があってもう少しすると、熊のエサ場

倒木は後でチェンソー持って来て処理します。

8番

また、ブナの倒木。

6番

頂上直下草が登山道を覆ってます。下りに刈払いします。

頂上広場

これから刈払い

三角点も草の中

何とか刈払い

刈ったのわかるかな?

頂上

権現様の回りも刈払いだいぶ苔むして来ました。

とりあえずこんなところで。

麓の施設の登頂記念。平成2年から5年まで。

下りながら左右に分かれて刈払いながら下山です。

ここは左折

腰掛けたくなるブナの木

マツマエタケと言うらしい。松の前にありました。

マツマエタケ

9番

10番

この沢で顔や泥だらけの足元を洗って終了。お疲れ様でした。先に下った仲間は道路の刈払い中。

最近完成しました。平成25年の大雨で土砂が大量に流れたところなので作ったようです。