鳳凰三山 夜叉神峠からオベリスク

2018.08.26(日) 日帰り

甲斐駒の黒戸尾根に行くつもりが、直前に熊の情報があったので、鳳凰三山に予定変更。黒戸尾根に出かける方はご注意を。詳細は七丈小屋のWebに。https://www.kaikoma.info/news 夜叉神峠の駐車場に午前4時前に着いた。あたりはまだ真っ暗。早すぎたかと思ったけれど、せっかくだし少しナイトハイクをすることにした。 里は酷暑が続いて甲府は最高気温38度。でも早朝の夜叉神峠は涼しくて、登山を始めても汗がしたたるほどにはならない。空には満月。満月の夜は月明りで歩けるなんてどこかで聞いた気がしてやってみると、まるで無理だった。素直にヘッドランプをオン。 夜叉神峠から夜明け前の白峰三山を見るのは初めて。夜空にシルエットが浮かぶ。稜線の小さな光は北岳山荘かな。山は時間帯によってずいぶんと世界が変わるものだ。しばらくすると木々の隙間に朝焼けと雲海が見えた。 南御室小屋の水は相変わらずキンキンに冷えていてありがたい。よい水場があるルートは恵まれている。 今回は水の消費量が少なく済んで、飲んだ水分は合計で1.5Lくらい。夏の丹沢だと3時間で消える量。0.5Lのフラスクと1.5Lのリザーバーを持って行ったけれど、リザーバーの水は一度も使わなかった。 稜線に出ると晴天で周囲の山々が一望できた。少し強い風も火照った身体には心地よい。 八月末になると高山植物は少なかった。タカネビランジは終わりかけ。ホウオウシャジンは岩陰で耐え忍ぶように咲いていた。 オベリスクに向かう最後の下りは踏み跡の分岐があって、大当たり、小当たり、ちょいハズレ、みたいになっている。何度も来ているけれどいつも微妙に違うところを通っている気がする。 オベリスクはまだ人が少なくて、登ってみると女性がひとり。南御室小屋にテントで2泊するそうで、そういうゆっくりな登山には憧れる。トレランとは見えるものが全然違うんだろうな。今年こそテントを買って雲ノ平に行こうなんて思っていたのに、もう登山シーズンは残り少ない。 オベリスクを下りると、トレランをやってる方とも少しお話をした。レースにも出ていて、もう雰囲気がタフ。私みたいな根性控えめとは違う。戸隠のレースに出るそうで、以前行った戸隠神社の杉並木を思い出した。 帰りは南御室小屋のコーラで一服。朝4時に出たこともあって、まだ9時半。なんだかもったいないけれど下山することにした。帰り道は光の加減でシラビソや苔が輝いて幻想的だった。虫も鳥も鳴かない、静かな森。 淡々と進んでいたら、午前11時10分に駐車場に着いた。早退したみたいな気分。もう一本夜叉神峠の往復をやろうかと思ったり思わなかったりして、やっぱり思わなくて、夜叉神ヒュッテのすももソフトを食べて帰った。 少し道具の話。 サロモンのザックADV SKIN 12を使ってみて、なかなかよかった。見た目以上にものが入って、取り出しやすい。身体にフィットして揺れにくくて、荷物の重さも感じにくい。でも見た目がちょっとガチのランナーっぽくなる。トレランの服装をしてると、人がいるところは見栄を張って走って、見えなくなったら歩く。きっとそういうランナーは多いはず。 靴も新調した。Inov-8のTERRACLAW 250。このモデルは気に入っていて2足目。マメができなくて、爪も死なない。つまり足型が合っている。グリップがよく効いて、わりと薄底で足首がぐねっとなりにくいのもいい。 ミレーのアミアミの下着を着るようになってから、汗冷えの心配がなくなった。夏でも稜線の風で顎が震えるくらいに汗冷えすることがあるけれど、かといってウィンドシェルを着ると汗をかいてしまう。アミアミはその辺のバランスがいい感じ。見た目がちょっとあれなのに目をつぶればとてもよい。

この活動日記で通ったコース

夜叉神峠登山口-夜叉神峠 往復コース

  • 15:33
  • 23.7 km
  • 2483 m
  • コース定数 61