チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 50
休憩時間
56
距離
8.8 km
のぼり / くだり
808 / 809 m

活動詳細

すべて見る

夜間に雨音がしていた。カーテンを開くと雨は上がっている様子。見飽きた靄の中で、さすが霧島だな..😥 午後遅くから小雨予報。 大浪池火口壁の「マンサク」の花を楽しみに来た山旅だ。 「大浪池登山口」から、火口まで石段を上がった先には素晴らしい景色が待っていた。 紺碧色の大浪池、両側火口湖淵全体が見え、西側に黄色いトンネルと火口壁に「マンサク」の花の群生が見える。曇で覆われていた「韓国岳」の山容が目の前にある。 池を半周回り込んだ辺りに「韓国岳登山口」がある。火口壁の最高点からいったん下ると長い長い木の階段が続く。 整備はされているものの至る所で崩れ、急登。樹木がなくなり溶岩のガレ場に変わっていくと山頂が見える。 *大浪池登山口  駐車スペース、トイレあり *大浪池園地休憩所 休憩スペース、トイレブースあり *韓国岳避難小屋 トイレなし

霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 大浪池登山口
駐車スペースを利用

(霧島連山周遊バスが一日に数便出ている。鹿児島交通)
大浪池登山口 駐車スペースを利用 (霧島連山周遊バスが一日に数便出ている。鹿児島交通)
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 韓国岳へ登るルートは、いくつかある。えびの高原から登るつもりだったが、雨予報なのでマンサクの花を優先した。
大浪池までは、緩い石段で道幅もあり歩きやすい。
韓国岳へ登るルートは、いくつかある。えびの高原から登るつもりだったが、雨予報なのでマンサクの花を優先した。 大浪池までは、緩い石段で道幅もあり歩きやすい。
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 大浪池園地休憩所
携帯トイレブースあり
大浪池園地休憩所 携帯トイレブースあり
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 大浪池に到着
雲の流れが見える。
神秘的な大浪池と時々見える韓国岳も素敵だ。

晴れていると霧島連山が一望できるポイントだ。
大浪池に到着 雲の流れが見える。 神秘的な大浪池と時々見える韓国岳も素敵だ。 晴れていると霧島連山が一望できるポイントだ。
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 西回りから韓国岳分岐〜韓国岳
数日の雨で足元注意⚠
西回りから韓国岳分岐〜韓国岳 数日の雨で足元注意⚠
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 小さな小さなツクシショウジョバカマがたくさん咲いている。
小さな小さなツクシショウジョバカマがたくさん咲いている。
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 火口湖路、マンサクの花が続く。
火口湖路、マンサクの花が続く。
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 池と向こうに韓国岳の山容が見え隠れする。
池と向こうに韓国岳の山容が見え隠れする。
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 小さなハルリンドウが足元に咲く。
小さなハルリンドウが足元に咲く。
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 火口湖最高点まで上がると絶景ポイント。
火口湖最高点まで上がると絶景ポイント。
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 火口に水が溜まって出来た神秘的な池
火口に水が溜まって出来た神秘的な池
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 幻想的な風景
幻想的な風景
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 マンサクの花が最高
マンサクの花が最高
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 数分で景色が変わっていく
数分で景色が変わっていく
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 火口壁に咲くマンサク
火口壁に咲くマンサク
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 この景色を見ることができ、とても嬉しい。
この景色を見ることができ、とても嬉しい。
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 周囲2キロ
周囲2キロ
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 分岐から韓国岳へ
分岐から韓国岳へ
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 ここからは、長い階段が続く
ここからは、長い階段が続く
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 樹木が少なくなり溶岩の景色に変わる。
樹木が少なくなり溶岩の景色に変わる。
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 霧が出てきた。あそこが山頂のようだ。
霧が出てきた。あそこが山頂のようだ。
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 やった〜 山頂だ!
やった〜 山頂だ!
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 山頂からは、天気が良ければ巨大な火口や大浪池、新燃岳が望め大パノラマらしいが…😓
霧が出ているので、数分で下山する。
山頂からは、天気が良ければ巨大な火口や大浪池、新燃岳が望め大パノラマらしいが…😓 霧が出ているので、数分で下山する。
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 崩壊箇所が多く注意⚠
崩壊箇所が多く注意⚠
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 気をつけて下山する。
気をつけて下山する。
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 韓国岳登山口分岐東回りを帰路にとる。
こちら側もマンサクの花が咲いていた。キリシマツツジの木がたくさんあるので開花時期に来たら最高だろうな〜😍
韓国岳登山口分岐東回りを帰路にとる。 こちら側もマンサクの花が咲いていた。キリシマツツジの木がたくさんあるので開花時期に来たら最高だろうな〜😍
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳 大浪池駐車スペースに戻る。

登山道でお会いした方々によると、韓国岳が天候に一番左右されやすいとか?霧が出るときも多いとのこと。

目的のマンサクの花が満開。小さな可愛い花々も見れた😍絶景を想像して計画した旅コースだが、思ったようにはいかないな〜😓
だから、又旅に出たくなる😉😆
大浪池駐車スペースに戻る。 登山道でお会いした方々によると、韓国岳が天候に一番左右されやすいとか?霧が出るときも多いとのこと。 目的のマンサクの花が満開。小さな可愛い花々も見れた😍絶景を想像して計画した旅コースだが、思ったようにはいかないな〜😓 だから、又旅に出たくなる😉😆

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。