かじるあさんにお誘い頂き初福島県山登りへ❗️😆 ああ、違うか。。。 福島県は小学校の修学旅行や大人になっての旅行でかなりの回数『飯盛山』に登ったな。 初木刀もそこで買ったしね。😁 という冗談はやめまして、、、💦 今回もかじるあさんにコースから何から全て決めて頂いての山登り。🙇 事前に8時半からリフトが動き出すので、集合は8時でと聞きていたので、てっきり 『なるほど。スキー客でごった返す中だと駐車場に停められないかも知れないので早めに着いて登るんだな‼️😊』 と思っていたら、 リフト🛗2本も利用‼️😆 初めてです。 あの東野登山隊で聞いていた『まず最初に何乗るの❓🤔』という文明の利器を使用しての山登りは‼️😆 さてどんな山登りになったかは画像へ! 面倒くさっ😩という人は以下のダイジェストへ。 その1 てんくらAなのに90%以上雲の中。☁️💦 天気と暮らさせてくれよ、、、。orz その2 山頂過ぎたあたりから景色が見える様になりました。 下界は殆ど見えませんでしたが、良ーーーい景色が見られました❗️😆 その3 山頂怖っ‼️😨💦 そして山頂過ぎから泥地獄ドロドロドロドロ そう、それがドロヘドロ。 おまけ 三月末で全面改築のため休止になるくろがね小屋へ。 人がいる山小屋を初めて見ましたが、なんか良い雰囲気ですねー❗️😊 ただ、これ内緒ですけど、、、 てっきり硫黄の臭いをトイレの匂いだと思って『トイレのある山小屋って臭いもんなんだなぁ😅』と思ってしまっていたのは秘密です。😅
到着‼️ この時点で山登りの方が沢山いらっしゃいました❗️😊
到着‼️ この時点で山登りの方が沢山いらっしゃいました❗️😊
あれ? でも雪が☃️ない、、、
あれ? でも雪が☃️ない、、、
家にいる子供に送った写真。 『これ何❓』と返信が来たが お父ちゃんが知りたいわ。🌝
家にいる子供に送った写真。 『これ何❓』と返信が来たが お父ちゃんが知りたいわ。🌝
駐車場の時点で雲の中☁️
駐車場の時点で雲の中☁️
セレブ登山スタート‼️😆
セレブ登山スタート‼️😆
リフト二つ目🛗
リフト二つ目🛗
この辺りでYAMAPスタートしていないのに気付く。😅
この辺りでYAMAPスタートしていないのに気付く。😅
プール⁉️
プール⁉️
セレブ登山はリフトに乗った瞬間からからスタートよ😁
セレブ登山はリフトに乗った瞬間からからスタートよ😁
到着❗️ ここから通常登山🏔
到着❗️ ここから通常登山🏔
行きますよー❗️
行きますよー❗️
雪があったり☃️ 無かったり。
雪があったり☃️ 無かったり。
ドロドロ
ドロドロ
行きは雪がメインでしたねー🌨
行きは雪がメインでしたねー🌨
まあまあの急坂スタート⛰
まあまあの急坂スタート⛰
ここでチェンスパ装着⛓
ここでチェンスパ装着⛓
ふむ
ふむ
この辺りから、ただの散歩道に😊
この辺りから、ただの散歩道に😊
殆ど傾斜のない道を黙々と歩く🚶♀️
殆ど傾斜のない道を黙々と歩く🚶♀️
御用だ‼️ 松平家だ⁉️
御用だ‼️ 松平家だ⁉️
この写真で気付きましたがオレンジがお揃いですな🍊
この写真で気付きましたがオレンジがお揃いですな🍊
今日はオレンジ🧡について行こう。
今日はオレンジ🧡について行こう。
多分ここ、雲の中じゃ無ければ凄い眺めなのかも知れませんねー😊
多分ここ、雲の中じゃ無ければ凄い眺めなのかも知れませんねー😊
☁️だなぁ
☁️だなぁ
ここでYAMAPで道を調べる🛣
ここでYAMAPで道を調べる🛣
薬師岳 手酌酒 演歌を聴きながら
薬師岳 手酌酒 演歌を聴きながら
江戸っ子に 喧嘩を売った 智恵子抄🤛
江戸っ子に 喧嘩を売った 智恵子抄🤛
東京にも空はあるよ智恵子🟦
東京にも空はあるよ智恵子🟦
空はどこまでも続いているよ智恵子🌅
空はどこまでも続いているよ智恵子🌅
わがまま言っちゃダメだよ智恵子👦
わがまま言っちゃダメだよ智恵子👦
どんな空だって 空なんだよ 智恵子🤍
どんな空だって 空なんだよ 智恵子🤍
はい! 一月の赤城山で骨身に染みました🙇
はい! 一月の赤城山で骨身に染みました🙇
ほんと、これでてんくらAなのは風がないから? 雨が降らないから? なのかなぁ🤔
ほんと、これでてんくらAなのは風がないから? 雨が降らないから? なのかなぁ🤔
かじるあさんに教わった 白樺ではない木🌲
かじるあさんに教わった 白樺ではない木🌲
ここからどこを歩いても良い急坂❗️😆
ここからどこを歩いても良い急坂❗️😆
雪の急坂が一番楽しい気がします😅
雪の急坂が一番楽しい気がします😅
雲の中☁️
雲の中☁️
雲海❓
雲海❓
違うのかなあ⁇
違うのかなあ⁇
ん⁉️
ん⁉️
あれは、、、⁉️💦
あれは、、、⁉️💦
アラレちゃんなら ツンツンしそうな山じゃないですか⁉️💩
アラレちゃんなら ツンツンしそうな山じゃないですか⁉️💩
まあ、景色🪟よ。良い景色を見ましょう。
まあ、景色🪟よ。良い景色を見ましょう。
あそこが山頂と教えてもらいました。⛰
あそこが山頂と教えてもらいました。⛰
次はあだたらエクスプレスに乗ってみたいですね😁
次はあだたらエクスプレスに乗ってみたいですね😁
疲れて頻繁に立ち止まる妻👧
疲れて頻繁に立ち止まる妻👧
雲海❓
雲海❓
分からんなぁ、、、😓
分からんなぁ、、、😓
雲海と言って良いのはどんな状態なのだろうか❓🤔
雲海と言って良いのはどんな状態なのだろうか❓🤔
登るねー❗️
登るねー❗️
頑張りなはれ😊
頑張りなはれ😊
あそこが山頂⛰
あそこが山頂⛰
何だこのマーク⁉️
何だこのマーク⁉️
零戦❓
零戦❓
日本が誇る🇯🇵零戦っぽいマークなのか⁉️
日本が誇る🇯🇵零戦っぽいマークなのか⁉️
かじるあさんから 登山道の目印だと教わりました😓
かじるあさんから 登山道の目印だと教わりました😓
さて山頂へ行こうかねー!
さて山頂へ行こうかねー!
ん???
ん???
左になんか見える👀💦
左になんか見える👀💦
あれ何⁉️🪜
あれ何⁉️🪜
雲海?
雲海?
あんなところ登れんよ😨
あんなところ登れんよ😨
こーーーわっ‼️😭💦💦💦
こーーーわっ‼️😭💦💦💦
と思ったら、大した事なかった😓
と思ったら、大した事なかった😓
その手前の雪の方が怖い😓
その手前の雪の方が怖い😓
景色
景色
景色
景色
雲海?
雲海?
ブータレ息子は幼少時は お地蔵さん と呼ばれていました😊
ブータレ息子は幼少時は お地蔵さん と呼ばれていました😊
丸いのよ 顔が🥸
丸いのよ 顔が🥸
この山頂⛰
この山頂⛰
なかなか怖い😓
なかなか怖い😓
宝珠山を登っていなければこんな顔は出来なかったですね😅
宝珠山を登っていなければこんな顔は出来なかったですね😅
かじるあさんに怖がっていたら小馬鹿にされました😁
かじるあさんに怖がっていたら小馬鹿にされました😁
かじるあさん😊
かじるあさん😊
雲海 あーたまーをー くもーのー うーえにーだーーしー って感じです😊
雲海 あーたまーをー くもーのー うーえにーだーーしー って感じです😊
この手のトラバースは全然怖くない😊
この手のトラバースは全然怖くない😊
この辺りから、
この辺りから、
ドロドロ💦
ドロドロ💦
靴が泥だらけに👞
靴が泥だらけに👞
埋まる埋まる💦
埋まる埋まる💦
靴泥だらけ👞
靴泥だらけ👞
こ!れ! 良い景色‼️😵
こ!れ! 良い景色‼️😵
何❓この色⁉️😵
何❓この色⁉️😵
変な青さ🟦
変な青さ🟦
硫黄❓
硫黄❓
硫黄で青っぽいのか❓
硫黄で青っぽいのか❓
写真ではあまり伝わらないか😅
写真ではあまり伝わらないか😅
あの岩🪨
あの岩🪨
あんなのを登る人もいるのでしょうねー!😅
あんなのを登る人もいるのでしょうねー!😅
頭おかしい、、、 って、冗談です🤭
頭おかしい、、、 って、冗談です🤭
少しずつ雲が消えて行きました😊
少しずつ雲が消えて行きました😊
泥から雪へ☃️
泥から雪へ☃️
ここで、、、
ここで、、、
尻シェードとやら‼️😊
尻シェードとやら‼️😊
歩いた方が早い気がしたのは内緒です🤫
歩いた方が早い気がしたのは内緒です🤫
ここがまた
ここがまた
好きな場所を歩けるんですよ😁
好きな場所を歩けるんですよ😁
楽しい‼️😆
楽しい‼️😆
葉脈みたいだ🌿
葉脈みたいだ🌿
割れた岩
割れた岩
ピータンに似てる🪺
ピータンに似てる🪺
あだたら山⛰
あだたら山⛰
妻が 『妖怪に見える👀』 と言ったとか、言わなかったとか。
妻が 『妖怪に見える👀』 と言ったとか、言わなかったとか。
良い眺めだなぁ😊
良い眺めだなぁ😊
これこそ妖怪っぽいけどなぁ。👀
これこそ妖怪っぽいけどなぁ。👀
この雪解け水がドロヘドロの元か。。。
この雪解け水がドロヘドロの元か。。。
くろがね小屋🛖‼️
くろがね小屋🛖‼️
これか❗️
これか❗️
カレーが美味しい🍛と評判の所は‼️
カレーが美味しい🍛と評判の所は‼️
山小屋の食堂に一度行ってみたいですねー‼️🍙
山小屋の食堂に一度行ってみたいですねー‼️🍙
温泉♨️完備らしい
温泉♨️完備らしい
この鐘を🔔
この鐘を🔔
鳴らすのは
鳴らすのは
新くろがねの城でも象徴になるのでしょうねー‼️😊
新くろがねの城でも象徴になるのでしょうねー‼️😊
閉める記念とやらでポストカード頂きました🙇
閉める記念とやらでポストカード頂きました🙇
くろがね小屋🛖
くろがね小屋🛖
くろがね小屋上
くろがね小屋上
くろがね小屋上2
くろがね小屋上2
今回もまた着火しないジェットボイル。😭 帰りにモンベルに寄って相談したら、あっという間に直りました。 針金が折れ過ぎていたそうです😅
今回もまた着火しないジェットボイル。😭 帰りにモンベルに寄って相談したら、あっという間に直りました。 針金が折れ過ぎていたそうです😅
小屋の受付🛖
小屋の受付🛖
小屋
小屋
泊まってみたかったなぁ‼️
泊まってみたかったなぁ‼️
まあ、次の新くろがね小屋の高級ホテルみたいな🏨所に泊まるとしよう。🤔 シティホテル以上の宿になるらしいです。 スィートルーム完備らしいですよ。 嘘ですけど😁
まあ、次の新くろがね小屋の高級ホテルみたいな🏨所に泊まるとしよう。🤔 シティホテル以上の宿になるらしいです。 スィートルーム完備らしいですよ。 嘘ですけど😁
なんか 私をスキーに連れてって が思い浮かんだ。 三上博の付き合う前と付き合った後の態度の急変が 時代を感じますよねー😆
なんか 私をスキーに連れてって が思い浮かんだ。 三上博の付き合う前と付き合った後の態度の急変が 時代を感じますよねー😆
この下にガンニバルのお爺が、、、
この下にガンニバルのお爺が、、、
次のくろがね小屋は 地上12階建、地下3階になる と面白いけどなぁ😁
次のくろがね小屋は 地上12階建、地下3階になる と面白いけどなぁ😁
ほな、帰ろかー‼️
ほな、帰ろかー‼️
さらば❗️
さらば❗️
くろがねの城🏯
くろがねの城🏯
スーパーロボット🤖
スーパーロボット🤖
マジンガーZー❗️
マジンガーZー❗️
温泉♨️🧖♀️⁉️
温泉♨️🧖♀️⁉️
仙人が出そう👀
仙人が出そう👀
右足のチェンスパだけ外れる妻👧
右足のチェンスパだけ外れる妻👧
歩き方が悪い😡
歩き方が悪い😡
チェンスパが外れるのは、足を引き摺るからだと思うね😤
チェンスパが外れるのは、足を引き摺るからだと思うね😤
変な岩🪨
変な岩🪨
何でこんな風になるんだろう???😲
何でこんな風になるんだろう???😲
右ばかり外れるので、右のチェンスパが悪いのか?と左右を変えても右だけが外れる🫱
右ばかり外れるので、右のチェンスパが悪いのか?と左右を変えても右だけが外れる🫱
足にも利き足があるから右が外れるのでしょうね。 妻は左利きです。🌝
足にも利き足があるから右が外れるのでしょうね。 妻は左利きです。🌝
あだたら山⛰
あだたら山⛰
ゴッグ⁉️
ゴッグ⁉️
馬車道と泥道(旧道)で迷う。 かじるあさんと妻は馬車道を希望。 私はどろんこ好きなので旧道希望。😑
馬車道と泥道(旧道)で迷う。 かじるあさんと妻は馬車道を希望。 私はどろんこ好きなので旧道希望。😑
強引にどろんこ道を選択させて頂きました😑
強引にどろんこ道を選択させて頂きました😑
どろんこ出した子一等賞
どろんこ出した子一等賞
いや、、、 お尻を出した子一等賞だ。
いや、、、 お尻を出した子一等賞だ。
これまた変な岩🪨
これまた変な岩🪨
なんであんな穴が開くんだろう???
なんであんな穴が開くんだろう???
次回はあのゴンドラ🚠でセレブ登山だな😁
次回はあのゴンドラ🚠でセレブ登山だな😁
どろんこも落ち着いて来ました😊
どろんこも落ち着いて来ました😊
雪解け水の川🏞
雪解け水の川🏞
綺麗ねー‼️😚
綺麗ねー‼️😚
おお!リフト🛗‼️
おお!リフト🛗‼️
あれに乗ったのよ‼️
あれに乗ったのよ‼️
こっちがプールか🏊♂️
こっちがプールか🏊♂️
さあ!下山‼️
さあ!下山‼️
完了‼️
完了‼️
クマ🐻⁉️
クマ🐻⁉️
お疲れ様でした❗️
お疲れ様でした❗️
お風呂有り♨️
お風呂有り♨️
終了ーー」‼️ セレブ登山だったからなのか 思っていた以上に 凄い楽な山登りでした😊 冷夏なら夏でも良いですが、次は秋に来たいですねー‼️😆 かじるあさん。 今回もまた良いお山を登らせて頂きまして誠にありがとうございました🙇
終了ーー」‼️ セレブ登山だったからなのか 思っていた以上に 凄い楽な山登りでした😊 冷夏なら夏でも良いですが、次は秋に来たいですねー‼️😆 かじるあさん。 今回もまた良いお山を登らせて頂きまして誠にありがとうございました🙇
かじるあさんから頂いた写真🤳
かじるあさんから頂いた写真🤳
まるで登山家の様だ、、、
まるで登山家の様だ、、、
見ている方向が違う
見ている方向が違う
だがそれが良いのさ
だがそれが良いのさ
そは焼酎
そは焼酎
雲海ー🎶
雲海ー🎶
妻のチェンスパをはめてあげてる??? 何か悪いことをして土下座してる🙇♂️⁉️
妻のチェンスパをはめてあげてる??? 何か悪いことをして土下座してる🙇♂️⁉️
かじるあさんの秘密兵器カメラ📸
かじるあさんの秘密兵器カメラ📸
これ凄いですね😅 カップ麺 旨し
これ凄いですね😅 カップ麺 旨し
到着‼️ この時点で山登りの方が沢山いらっしゃいました❗️😊
あれ? でも雪が☃️ない、、、
家にいる子供に送った写真。 『これ何❓』と返信が来たが お父ちゃんが知りたいわ。🌝
駐車場の時点で雲の中☁️
セレブ登山スタート‼️😆
リフト二つ目🛗
この辺りでYAMAPスタートしていないのに気付く。😅
プール⁉️
セレブ登山はリフトに乗った瞬間からからスタートよ😁
到着❗️ ここから通常登山🏔
行きますよー❗️
雪があったり☃️ 無かったり。
ドロドロ
行きは雪がメインでしたねー🌨
まあまあの急坂スタート⛰
ここでチェンスパ装着⛓
ふむ
この辺りから、ただの散歩道に😊
殆ど傾斜のない道を黙々と歩く🚶♀️
御用だ‼️ 松平家だ⁉️
この写真で気付きましたがオレンジがお揃いですな🍊
今日はオレンジ🧡について行こう。
多分ここ、雲の中じゃ無ければ凄い眺めなのかも知れませんねー😊
☁️だなぁ
ここでYAMAPで道を調べる🛣
薬師岳 手酌酒 演歌を聴きながら
江戸っ子に 喧嘩を売った 智恵子抄🤛
東京にも空はあるよ智恵子🟦
空はどこまでも続いているよ智恵子🌅
わがまま言っちゃダメだよ智恵子👦
どんな空だって 空なんだよ 智恵子🤍
はい! 一月の赤城山で骨身に染みました🙇
ほんと、これでてんくらAなのは風がないから? 雨が降らないから? なのかなぁ🤔
かじるあさんに教わった 白樺ではない木🌲
ここからどこを歩いても良い急坂❗️😆
雪の急坂が一番楽しい気がします😅
雲の中☁️
雲海❓
違うのかなあ⁇
ん⁉️
あれは、、、⁉️💦
アラレちゃんなら ツンツンしそうな山じゃないですか⁉️💩
まあ、景色🪟よ。良い景色を見ましょう。
あそこが山頂と教えてもらいました。⛰
次はあだたらエクスプレスに乗ってみたいですね😁
疲れて頻繁に立ち止まる妻👧
雲海❓
分からんなぁ、、、😓
雲海と言って良いのはどんな状態なのだろうか❓🤔
登るねー❗️
頑張りなはれ😊
あそこが山頂⛰
何だこのマーク⁉️
零戦❓
日本が誇る🇯🇵零戦っぽいマークなのか⁉️
かじるあさんから 登山道の目印だと教わりました😓
さて山頂へ行こうかねー!
ん???
左になんか見える👀💦
あれ何⁉️🪜
雲海?
あんなところ登れんよ😨
こーーーわっ‼️😭💦💦💦
と思ったら、大した事なかった😓
その手前の雪の方が怖い😓
景色
景色
雲海?
ブータレ息子は幼少時は お地蔵さん と呼ばれていました😊
丸いのよ 顔が🥸
この山頂⛰
なかなか怖い😓
宝珠山を登っていなければこんな顔は出来なかったですね😅
かじるあさんに怖がっていたら小馬鹿にされました😁
かじるあさん😊
雲海 あーたまーをー くもーのー うーえにーだーーしー って感じです😊
この手のトラバースは全然怖くない😊
この辺りから、
ドロドロ💦
靴が泥だらけに👞
埋まる埋まる💦
靴泥だらけ👞
こ!れ! 良い景色‼️😵
何❓この色⁉️😵
変な青さ🟦
硫黄❓
硫黄で青っぽいのか❓
写真ではあまり伝わらないか😅
あの岩🪨
あんなのを登る人もいるのでしょうねー!😅
頭おかしい、、、 って、冗談です🤭
少しずつ雲が消えて行きました😊
泥から雪へ☃️
ここで、、、
尻シェードとやら‼️😊
歩いた方が早い気がしたのは内緒です🤫
ここがまた
好きな場所を歩けるんですよ😁
楽しい‼️😆
葉脈みたいだ🌿
割れた岩
ピータンに似てる🪺
あだたら山⛰
妻が 『妖怪に見える👀』 と言ったとか、言わなかったとか。
良い眺めだなぁ😊
これこそ妖怪っぽいけどなぁ。👀
この雪解け水がドロヘドロの元か。。。
くろがね小屋🛖‼️
これか❗️
カレーが美味しい🍛と評判の所は‼️
山小屋の食堂に一度行ってみたいですねー‼️🍙
温泉♨️完備らしい
この鐘を🔔
鳴らすのは
新くろがねの城でも象徴になるのでしょうねー‼️😊
閉める記念とやらでポストカード頂きました🙇
くろがね小屋🛖
くろがね小屋上
くろがね小屋上2
今回もまた着火しないジェットボイル。😭 帰りにモンベルに寄って相談したら、あっという間に直りました。 針金が折れ過ぎていたそうです😅
小屋の受付🛖
小屋
泊まってみたかったなぁ‼️
まあ、次の新くろがね小屋の高級ホテルみたいな🏨所に泊まるとしよう。🤔 シティホテル以上の宿になるらしいです。 スィートルーム完備らしいですよ。 嘘ですけど😁
なんか 私をスキーに連れてって が思い浮かんだ。 三上博の付き合う前と付き合った後の態度の急変が 時代を感じますよねー😆
この下にガンニバルのお爺が、、、
次のくろがね小屋は 地上12階建、地下3階になる と面白いけどなぁ😁
ほな、帰ろかー‼️
さらば❗️
くろがねの城🏯
スーパーロボット🤖
マジンガーZー❗️
温泉♨️🧖♀️⁉️
仙人が出そう👀
右足のチェンスパだけ外れる妻👧
歩き方が悪い😡
チェンスパが外れるのは、足を引き摺るからだと思うね😤
変な岩🪨
何でこんな風になるんだろう???😲
右ばかり外れるので、右のチェンスパが悪いのか?と左右を変えても右だけが外れる🫱
足にも利き足があるから右が外れるのでしょうね。 妻は左利きです。🌝
あだたら山⛰
ゴッグ⁉️
馬車道と泥道(旧道)で迷う。 かじるあさんと妻は馬車道を希望。 私はどろんこ好きなので旧道希望。😑
強引にどろんこ道を選択させて頂きました😑
どろんこ出した子一等賞
いや、、、 お尻を出した子一等賞だ。
これまた変な岩🪨
なんであんな穴が開くんだろう???
次回はあのゴンドラ🚠でセレブ登山だな😁
どろんこも落ち着いて来ました😊
雪解け水の川🏞
綺麗ねー‼️😚
おお!リフト🛗‼️
あれに乗ったのよ‼️
こっちがプールか🏊♂️
さあ!下山‼️
完了‼️
クマ🐻⁉️
お疲れ様でした❗️
お風呂有り♨️
終了ーー」‼️ セレブ登山だったからなのか 思っていた以上に 凄い楽な山登りでした😊 冷夏なら夏でも良いですが、次は秋に来たいですねー‼️😆 かじるあさん。 今回もまた良いお山を登らせて頂きまして誠にありがとうございました🙇
かじるあさんから頂いた写真🤳
まるで登山家の様だ、、、
見ている方向が違う
だがそれが良いのさ
そは焼酎
雲海ー🎶
妻のチェンスパをはめてあげてる??? 何か悪いことをして土下座してる🙇♂️⁉️
かじるあさんの秘密兵器カメラ📸
これ凄いですね😅 カップ麺 旨し
この活動日記で通ったコース
奥岳登山口-薬師岳-安達太良山 周回コース
- 5時間33分
- 10.5 km
- 817 m