活動データ
タイム
06:33
距離
11.6km
上り
1133m
下り
1134m
活動詳細
すべて見る埼玉と群馬の県境の山々に登って来ました。この辺りは西上州って言うんですかねぇ。この辺りの山はすごくとんがったりしていてカッコいいし興味深い。 上野大滝林道と奥名郷林道の合流地点にある天丸橋登山口にマイカーを停めさせて頂きスタート!登山者は誰もいなかったです。なんだかさびしい雰囲気の所でした。 大山→倉門山→天丸山→帳付山の順に登って行きました。 登山者が少ないとの情報だったので、踏み跡も薄くて迷いやすそうだなぁと心配してましたが、目印は結構ありました。あんまり心配いりません。 でも、馬道のコルという所から帳付山までは結構パンチありました。 天丸山と大山は山頂までスリルありました。[ロープが備えてあるので、ヘルだけ装備していれば大丈夫だと思いました] 帳付山山頂近くの展望は最高❗️ 今日この山登って良かったです😊 [参考] 自分が今回使わせて頂いた天丸橋登山口より先は、林道が通行止めになっていました。天丸トンネル方面などへはマイカーは無理のようです。早く開通するといいですね。 あと、立入禁止表示がYAMAPに表記されてますが、マイカー規制の林道を徒歩で立ち入ったことに伴うものだと思います。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。