【おんたかやま・めんたかやま】 ※熊の痕跡多めだったので、熊鈴リンリン推奨 昨シーズンは登頂を見送り、重い腰を上げてようやくといった感じ 「男高山」と「女高山」の鞍部までは、鉄塔巡視路でサクサク行けます
行きますかー
行きますかー
堰堤に到達 左斜面から上がれなくもないけど・・・
堰堤に到達 左斜面から上がれなくもないけど・・・
振り返り、この道を上がって迂回する方が無難です
振り返り、この道を上がって迂回する方が無難です
倒竹箇所を潜り抜けて、橋を渡る
倒竹箇所を潜り抜けて、橋を渡る
鉄塔巡視路は指先方向へと続いています
鉄塔巡視路は指先方向へと続いています
「男高山」と「女高山」の鞍部に到達 道なりに鉄塔巡視路をたどればいいので、道中は割愛 まずは、このまま鉄塔巡視路をたどって「女高山」へ向かいます
「男高山」と「女高山」の鞍部に到達 道なりに鉄塔巡視路をたどればいいので、道中は割愛 まずは、このまま鉄塔巡視路をたどって「女高山」へ向かいます
ここで鉄塔巡視路を離れ、人差し指側へ
ここで鉄塔巡視路を離れ、人差し指側へ
あー、これはあの方がいらっしゃるね・・・
あー、これはあの方がいらっしゃるね・・・
「女高山」、到着ー YAMAPランドマークはありません 引き返します
「女高山」、到着ー YAMAPランドマークはありません 引き返します
鞍部まで戻ってきました 「男高山」へ行くには、この笹藪の斜面を登らないといけません 笹藪の丈は腰~胸ぐらい はぁー・・・
鞍部まで戻ってきました 「男高山」へ行くには、この笹藪の斜面を登らないといけません 笹藪の丈は腰~胸ぐらい はぁー・・・
「烏帽子岩(仮称)」 右のやつね ようやく、笹藪が薄くなってきた
「烏帽子岩(仮称)」 右のやつね ようやく、笹藪が薄くなってきた
目の前に巨岩現る 左右、お好きな方から巻いてください
目の前に巨岩現る 左右、お好きな方から巻いてください
一刀両断なすき間をたどる
一刀両断なすき間をたどる
ほぼ山頂にて あっ、こっちにもいらっしゃるのね・・・
ほぼ山頂にて あっ、こっちにもいらっしゃるのね・・・
「男高山」、到着ー 展望なし
「男高山」、到着ー 展望なし
三角点発見! 熊にかじられた?(笑) 一刻も早く下山します
三角点発見! 熊にかじられた?(笑) 一刻も早く下山します
下山途中の鉄塔より① どれがどの山なのか、さっぱり
下山途中の鉄塔より① どれがどの山なのか、さっぱり
下山途中の鉄塔より②
下山途中の鉄塔より②
あの方が嵌ってたやつ おつかれ山
あの方が嵌ってたやつ おつかれ山
行きますかー
堰堤に到達 左斜面から上がれなくもないけど・・・
振り返り、この道を上がって迂回する方が無難です
倒竹箇所を潜り抜けて、橋を渡る
鉄塔巡視路は指先方向へと続いています
「男高山」と「女高山」の鞍部に到達 道なりに鉄塔巡視路をたどればいいので、道中は割愛 まずは、このまま鉄塔巡視路をたどって「女高山」へ向かいます
ここで鉄塔巡視路を離れ、人差し指側へ
あー、これはあの方がいらっしゃるね・・・
「女高山」、到着ー YAMAPランドマークはありません 引き返します
鞍部まで戻ってきました 「男高山」へ行くには、この笹藪の斜面を登らないといけません 笹藪の丈は腰~胸ぐらい はぁー・・・
「烏帽子岩(仮称)」 右のやつね ようやく、笹藪が薄くなってきた
目の前に巨岩現る 左右、お好きな方から巻いてください
一刀両断なすき間をたどる
ほぼ山頂にて あっ、こっちにもいらっしゃるのね・・・
「男高山」、到着ー 展望なし
三角点発見! 熊にかじられた?(笑) 一刻も早く下山します
下山途中の鉄塔より① どれがどの山なのか、さっぱり
下山途中の鉄塔より②
あの方が嵌ってたやつ おつかれ山