栃木百名山 黒滝山・大佐飛山

2023.03.20(月) 日帰り

栃木百名山の黒滝山🏔大佐飛山🏔に登ってきました。 四天王の一角で残雪期限定(一般的に)なので 良いタイミングをと思っていましたが今年は 雪が少なめ?で難しかったですが思い切って チャレンジしました。 天気が良く、先人のトレースのお陰で、歩きやすく 心配していた踏み抜きもほとんどありません でした。😌 そして、今日で栃木百名山完登🎊される フォロワーさんと偶然出会いお話しすることが 出来てとても良い山行になりました😄

何度もレポで見る梯子ですが、
はじめて見る👀ちょっと緊張🤨

何度もレポで見る梯子ですが、 はじめて見る👀ちょっと緊張🤨

何度もレポで見る梯子ですが、 はじめて見る👀ちょっと緊張🤨

出だしは急登、早朝にはつらい😅

出だしは急登、早朝にはつらい😅

出だしは急登、早朝にはつらい😅

百村山との分岐、
今のところほとんど雪は無い。

百村山との分岐、 今のところほとんど雪は無い。

百村山との分岐、 今のところほとんど雪は無い。

だんだん雪が出てきました。

だんだん雪が出てきました。

だんだん雪が出てきました。

日の出🌄
辺りがオレンジ色に染まってきました。

日の出🌄 辺りがオレンジ色に染まってきました。

日の出🌄 辺りがオレンジ色に染まってきました。

三石山⛰通過

三石山⛰通過

三石山⛰通過

三石山を過ぎると雪がさらに増えました。

三石山を過ぎると雪がさらに増えました。

三石山を過ぎると雪がさらに増えました。

締まった雪で歩きやすい☺️

締まった雪で歩きやすい☺️

締まった雪で歩きやすい☺️

サル山🏔通過

サル山🏔通過

サル山🏔通過

青空に映えます。

青空に映えます。

青空に映えます。

山藤山🏔通過
山名板ちょっと高い所にあって探してしまった😅

山藤山🏔通過 山名板ちょっと高い所にあって探してしまった😅

山藤山🏔通過 山名板ちょっと高い所にあって探してしまった😅

良い天気に雪庇も溶けはじめてます。

良い天気に雪庇も溶けはじめてます。

良い天気に雪庇も溶けはじめてます。

キツい登り💦

キツい登り💦

キツい登り💦

河下山🏔通過
山名板はトレースから外れた所にありました。

河下山🏔通過 山名板はトレースから外れた所にありました。

河下山🏔通過 山名板はトレースから外れた所にありました。

黒滝山🏔山頂へ

黒滝山🏔山頂へ

黒滝山🏔山頂へ

黒滝山🏔山頂到着

黒滝山🏔山頂到着

黒滝山🏔山頂到着

黒滝山🏔山名板

黒滝山🏔山名板

黒滝山🏔山名板

山頂からの絶景✨

山頂からの絶景✨

山頂からの絶景✨

三角点

三角点

三角点

黒滝山の山頂から先は樹林帯。
踏み跡しっかりで迷いません😙

黒滝山の山頂から先は樹林帯。 踏み跡しっかりで迷いません😙

黒滝山の山頂から先は樹林帯。 踏み跡しっかりで迷いません😙

西村山🏔通過
途中YMAPとは違うルートでした。

西村山🏔通過 途中YMAPとは違うルートでした。

西村山🏔通過 途中YMAPとは違うルートでした。

大長山への途中
高原山方面✨

大長山への途中 高原山方面✨

大長山への途中 高原山方面✨

大長山🏔通過

大長山🏔通過

大長山🏔通過

大長山を過ぎるとこの景色

大長山を過ぎるとこの景色

大長山を過ぎるとこの景色

しっかりトレースの道

しっかりトレースの道

しっかりトレースの道

那須の山々⛰⛰⛰

那須の山々⛰⛰⛰

那須の山々⛰⛰⛰

前回は疲労と時間の心配であまり景色を楽しむ
余裕が無かったが今回は満喫出来ました。

前回は疲労と時間の心配であまり景色を楽しむ 余裕が無かったが今回は満喫出来ました。

前回は疲労と時間の心配であまり景色を楽しむ 余裕が無かったが今回は満喫出来ました。

大佐飛山🏔

大佐飛山🏔

大佐飛山🏔

トレースが分かれてる🧐
左のトレースへ

トレースが分かれてる🧐 左のトレースへ

トレースが分かれてる🧐 左のトレースへ

大佐飛山⛰山頂がもう少し。

大佐飛山⛰山頂がもう少し。

大佐飛山⛰山頂がもう少し。

大佐飛山🏔山頂到着。
山名板①

大佐飛山🏔山頂到着。 山名板①

大佐飛山🏔山頂到着。 山名板①

山名板②
ゆっくりしたいところですが、
気温が高く融雪が進んでいるので下山します。

山名板② ゆっくりしたいところですが、 気温が高く融雪が進んでいるので下山します。

山名板② ゆっくりしたいところですが、 気温が高く融雪が進んでいるので下山します。

下山も景色を楽しみながら🥰

下山も景色を楽しみながら🥰

下山も景色を楽しみながら🥰

トレースにつられて危うく鴫内山方面に
行ってしまいそうになってしまった。

トレースにつられて危うく鴫内山方面に 行ってしまいそうになってしまった。

トレースにつられて危うく鴫内山方面に 行ってしまいそうになってしまった。

黒滝山🏔山頂まで戻ってきました。

黒滝山🏔山頂まで戻ってきました。

黒滝山🏔山頂まで戻ってきました。

下山道。
踏み抜きが心配😔

下山道。 踏み抜きが心配😔

下山道。 踏み抜きが心配😔

しかし、踏み抜きはほぼなく順調に
下山出来ました。

しかし、踏み抜きはほぼなく順調に 下山出来ました。

しかし、踏み抜きはほぼなく順調に 下山出来ました。

百村山との分岐。
近いので百村山⛰に行ってみます。

百村山との分岐。 近いので百村山⛰に行ってみます。

百村山との分岐。 近いので百村山⛰に行ってみます。

すぐに百村山⛰山頂到着。

すぐに百村山⛰山頂到着。

すぐに百村山⛰山頂到着。

一年ぶりの山名板

一年ぶりの山名板

一年ぶりの山名板

百村山⛰山頂からの景色。

百村山⛰山頂からの景色。

百村山⛰山頂からの景色。

無事戻ってきました。
終始オーバーペースだったので
さすがに疲れました😮‍💨

無事戻ってきました。 終始オーバーペースだったので さすがに疲れました😮‍💨

無事戻ってきました。 終始オーバーペースだったので さすがに疲れました😮‍💨

何度もレポで見る梯子ですが、 はじめて見る👀ちょっと緊張🤨

出だしは急登、早朝にはつらい😅

百村山との分岐、 今のところほとんど雪は無い。

だんだん雪が出てきました。

日の出🌄 辺りがオレンジ色に染まってきました。

三石山⛰通過

三石山を過ぎると雪がさらに増えました。

締まった雪で歩きやすい☺️

サル山🏔通過

青空に映えます。

山藤山🏔通過 山名板ちょっと高い所にあって探してしまった😅

良い天気に雪庇も溶けはじめてます。

キツい登り💦

河下山🏔通過 山名板はトレースから外れた所にありました。

黒滝山🏔山頂へ

黒滝山🏔山頂到着

黒滝山🏔山名板

山頂からの絶景✨

三角点

黒滝山の山頂から先は樹林帯。 踏み跡しっかりで迷いません😙

西村山🏔通過 途中YMAPとは違うルートでした。

大長山への途中 高原山方面✨

大長山🏔通過

大長山を過ぎるとこの景色

しっかりトレースの道

那須の山々⛰⛰⛰

前回は疲労と時間の心配であまり景色を楽しむ 余裕が無かったが今回は満喫出来ました。

大佐飛山🏔

トレースが分かれてる🧐 左のトレースへ

大佐飛山⛰山頂がもう少し。

大佐飛山🏔山頂到着。 山名板①

山名板② ゆっくりしたいところですが、 気温が高く融雪が進んでいるので下山します。

下山も景色を楽しみながら🥰

トレースにつられて危うく鴫内山方面に 行ってしまいそうになってしまった。

黒滝山🏔山頂まで戻ってきました。

下山道。 踏み抜きが心配😔

しかし、踏み抜きはほぼなく順調に 下山出来ました。

百村山との分岐。 近いので百村山⛰に行ってみます。

すぐに百村山⛰山頂到着。

一年ぶりの山名板

百村山⛰山頂からの景色。

無事戻ってきました。 終始オーバーペースだったので さすがに疲れました😮‍💨

この活動日記で通ったコース