上臈岩(No.17 2023.3.19)

2023.03.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 7
休憩時間
1 時間 8
距離
9.9 km
上り / 下り
868 / 867 m
3 20
3 5

活動詳細

すべて見る

ユーザーさんの活動日記を見てて、快晴の日曜日は上臈岩と決めており、待ちに待ったその日がやって来たので意気揚々と行ってきました。 小鳥の鳴き声が多く聞こえたのは暖かくなったせいかな。キツツキ科のコゲラ(後で調べた)にも出会い、大きなトカゲに驚かされたり、アップダウンが激しめでしたが、9月に富士登山を計画しているため距離長めでしばらく行こうと思います。久々にしんどかった〜!けど楽しかった!!

宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 あいち県民の森駐車場から歩き、ここからスタート
あいち県民の森駐車場から歩き、ここからスタート
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 これからどんどん花が見られるんだろうな〜
これからどんどん花が見られるんだろうな〜
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 トイレがありました
トイレがありました
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 すぐに急登の階段が
すぐに急登の階段が
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ここを右に行く
ここを右に行く
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ここを北尾根側へ戻ってすぐ右側に上臈岩へ続く道がありました
ここを北尾根側へ戻ってすぐ右側に上臈岩へ続く道がありました
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 第一展望所からの景色、雲が出て来たかな
第一展望所からの景色、雲が出て来たかな
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 左側に細いルートがあったけど、そのまま進んだら大きな岩を股関節が外れるほど大股で降りないといけなくなり
左側に細いルートがあったけど、そのまま進んだら大きな岩を股関節が外れるほど大股で降りないといけなくなり
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 第二展望所へ到着し鳳来湖が少し見え始め
第二展望所へ到着し鳳来湖が少し見え始め
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 馬の背からの眺望
水量はこんなものなのかな
馬の背からの眺望 水量はこんなものなのかな
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 この看板が出て来たら上臈岩巡りのスタート
この看板が出て来たら上臈岩巡りのスタート
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 外の上臈からの景色
ん〜っ最高〜
外の上臈からの景色 ん〜っ最高〜
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 いい景色に見惚れてます
いい景色に見惚れてます
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 「あれが上臈岩かぁ」
後で違うと気づく(笑)
外や中や裏や色々な上臈がありました
( 」゚Д゚)」オ─︎─︎─︎イ!!って呼びたくなります
「あれが上臈岩かぁ」 後で違うと気づく(笑) 外や中や裏や色々な上臈がありました ( 」゚Д゚)」オ─︎─︎─︎イ!!って呼びたくなります
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 これが噂のトトロ
雲が映るとまた雰囲気が変わるね
これが噂のトトロ 雲が映るとまた雰囲気が変わるね
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 兜岩もついでに巡る
兜岩もついでに巡る
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 風もなく太陽の当たるところに出るだけで気温が上がり、蒸し暑いくらい
風もなく太陽の当たるところに出るだけで気温が上がり、蒸し暑いくらい
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ここから少し迷走の上臈谷
ここから少し迷走の上臈谷
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 このまま先に進んで良かったんだろか…
この後、道がなく枯れ葉の上を足を取られながら上がる顛末
このまま先に進んで良かったんだろか… この後、道がなく枯れ葉の上を足を取られながら上がる顛末
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 上臈岩に行くにはここを降りないと行けない
上臈岩に行くにはここを降りないと行けない
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 人が降りてるのを見ると簡単そう
でも、私が1番へっぴり腰でした
人が降りてるのを見ると簡単そう でも、私が1番へっぴり腰でした
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ついに上臈岩に到着!
数々の上臈を乗り越えて達成感を味わいます
ついに上臈岩に到着! 数々の上臈を乗り越えて達成感を味わいます
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 緑と湖のコントラストが綺麗でした
緑と湖のコントラストが綺麗でした
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 みんなで軽めのお昼ご飯
紫の友人、もっと右側に座って〜っ
怖いから…
みんなで軽めのお昼ご飯 紫の友人、もっと右側に座って〜っ 怖いから…
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 帰りは相当迷いました
ピンクテープの目印とYAMAPを駆使しても迷うほど
ソロの若い男性の方も一緒に迷ってました(笑)
帰りは相当迷いました ピンクテープの目印とYAMAPを駆使しても迷うほど ソロの若い男性の方も一緒に迷ってました(笑)
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 時間も体力も奪われて
でも下山しないとね
時間も体力も奪われて でも下山しないとね
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 尾根をずっと歩いていくのでアップダウンの激しいこと
尾根をずっと歩いていくのでアップダウンの激しいこと
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ここでため息とお腹の音が共鳴
ここでため息とお腹の音が共鳴
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 こえーーー
こえーーー
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 シャクナゲ尾根はここへ降りずにそのまままっすぐ行く
ちょっとわかりづらい
シャクナゲ尾根はここへ降りずにそのまままっすぐ行く ちょっとわかりづらい
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 わーーもーー
お腹空いた…
わーーもーー お腹空いた…
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 また晴れてきた
また晴れてきた
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 友人がキツツキを見つけて、ウッドペッカーじゃないから違うんじゃ?って
帰って調べたらちゃんとキツツキ科でした!
コンコンとつついてたからね〜
木の皮の中の虫とか探してたんかな
癒される〜っ
友人がキツツキを見つけて、ウッドペッカーじゃないから違うんじゃ?って 帰って調べたらちゃんとキツツキ科でした! コンコンとつついてたからね〜 木の皮の中の虫とか探してたんかな 癒される〜っ
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 だいぶ朽ち果ててますが通れます
だいぶ朽ち果ててますが通れます
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ずっとヘリが旋回してて怖かった
結局何だったんだろ…
ずっとヘリが旋回してて怖かった 結局何だったんだろ…
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 膝の限界を感じ、皆に置いていかれ始めても容赦ない足場の悪いくだり
膝の限界を感じ、皆に置いていかれ始めても容赦ない足場の悪いくだり
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 長かった〜
さすがにしんどかった〜
長かった〜 さすがにしんどかった〜
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 桜で癒されます
この色好き
桜で癒されます この色好き
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 道の駅もっくる新城でフランクサンドをがっつり食べました
あまりの空腹で写真撮るの忘れた
疲れたね〜言いながら五平餅も食べました
さて次は御嶽古道を新メンバーを加えて行って来ます!
道の駅もっくる新城でフランクサンドをがっつり食べました あまりの空腹で写真撮るの忘れた 疲れたね〜言いながら五平餅も食べました さて次は御嶽古道を新メンバーを加えて行って来ます!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。