要害岳

2023.03.19(日) 日帰り

天気が良いので近場の山歩き😊 毎朝の通勤でいつも眺める要害岳を歩きました。 歩き始めは羊歯が繁っていて少し心配しましたが、基本は歩きやすい道で気持ち良く歩けました~。 お寺さんの裏山は石仏のおわす山が多いですね。特に紹介はありませんでしたが88体おられたんでしょうか。 要害岳の山頂からは久しぶりにクリアな展望で山々を眺めたり、山頂を独り占めでゆっくりと食事を取ったり、まったりと過ごしました~。 暖かくなったので、もう虫がかなり飛んでますね。今のうちに春の山を楽しみましょう😄

徳地図書館に車を駐車させていただいて出発。
中央小学校から要害岳方向を望む。
天気が良くて気持ち良し。

徳地図書館に車を駐車させていただいて出発。 中央小学校から要害岳方向を望む。 天気が良くて気持ち良し。

徳地図書館に車を駐車させていただいて出発。 中央小学校から要害岳方向を望む。 天気が良くて気持ち良し。

昌福寺の西側から山に入りました。
登山道には石仏が大勢おわしました。

昌福寺の西側から山に入りました。 登山道には石仏が大勢おわしました。

昌福寺の西側から山に入りました。 登山道には石仏が大勢おわしました。

こちらのルートは羊歯が道を覆っていました。

こちらのルートは羊歯が道を覆っていました。

こちらのルートは羊歯が道を覆っていました。

木々の間から佐波川がチラッと見えました~。
徳地市街地方面の展望は最後までほとんどありませんでした。

木々の間から佐波川がチラッと見えました~。 徳地市街地方面の展望は最後までほとんどありませんでした。

木々の間から佐波川がチラッと見えました~。 徳地市街地方面の展望は最後までほとんどありませんでした。

「村」の標柱。筆境?

「村」の標柱。筆境?

「村」の標柱。筆境?

椿もそろそろ終盤でしょうかね。

椿もそろそろ終盤でしょうかね。

椿もそろそろ終盤でしょうかね。

倒木の多い道を黙々と歩き、程なくして山頂に到着。

倒木の多い道を黙々と歩き、程なくして山頂に到着。

倒木の多い道を黙々と歩き、程なくして山頂に到着。

要害岳 409.2m
先日、瑠璃光寺周辺で見かけた山頂プレートとフォントが同じ😊

要害岳 409.2m 先日、瑠璃光寺周辺で見かけた山頂プレートとフォントが同じ😊

要害岳 409.2m 先日、瑠璃光寺周辺で見かけた山頂プレートとフォントが同じ😊

山頂から北側の展望。
石ヶ岳は頭に乗ったアンテナ群ですぐに分かりました!
その奧はどの辺り?弟見山とか莇ヶ岳の辺り?

山頂から北側の展望。 石ヶ岳は頭に乗ったアンテナ群ですぐに分かりました! その奧はどの辺り?弟見山とか莇ヶ岳の辺り?

山頂から北側の展望。 石ヶ岳は頭に乗ったアンテナ群ですぐに分かりました! その奧はどの辺り?弟見山とか莇ヶ岳の辺り?

形が特徴的な千石岳はすぐに分かりました~。その奥には金峰山や大高神山など。

形が特徴的な千石岳はすぐに分かりました~。その奥には金峰山や大高神山など。

形が特徴的な千石岳はすぐに分かりました~。その奥には金峰山や大高神山など。

いつも安定で目につく四熊ヶ岳😊

いつも安定で目につく四熊ヶ岳😊

いつも安定で目につく四熊ヶ岳😊

春ですね~。
山頂には虫がたくさん飛んでいました。
久しぶりに山頂で蝶々にも出会えました。

春ですね~。 山頂には虫がたくさん飛んでいました。 久しぶりに山頂で蝶々にも出会えました。

春ですね~。 山頂には虫がたくさん飛んでいました。 久しぶりに山頂で蝶々にも出会えました。

今日は山頂を独り占めで食事してまったりしました~。

今日は山頂を独り占めで食事してまったりしました~。

今日は山頂を独り占めで食事してまったりしました~。

さて、帰りましょう。

さて、帰りましょう。

さて、帰りましょう。

いつも通勤で走ってる道が見える。

いつも通勤で走ってる道が見える。

いつも通勤で走ってる道が見える。

帰りは別ルートで。
昌福寺の横の墓地に出てきました。
お邪魔いたしました。

帰りは別ルートで。 昌福寺の横の墓地に出てきました。 お邪魔いたしました。

帰りは別ルートで。 昌福寺の横の墓地に出てきました。 お邪魔いたしました。

薬師堂の仏像は扉が閉じられて拝むことはできず。

薬師堂の仏像は扉が閉じられて拝むことはできず。

薬師堂の仏像は扉が閉じられて拝むことはできず。

横にはかわいいピンクの花。
ツバキの一種?

横にはかわいいピンクの花。 ツバキの一種?

横にはかわいいピンクの花。 ツバキの一種?

昌福寺の山門。

昌福寺の山門。

昌福寺の山門。

こちらは長州征伐の際の奇兵隊の駐屯地だったそう。

こちらは長州征伐の際の奇兵隊の駐屯地だったそう。

こちらは長州征伐の際の奇兵隊の駐屯地だったそう。

サクラの開花は間近な様子🌸

サクラの開花は間近な様子🌸

サクラの開花は間近な様子🌸

帰宅後は下松の恋路で菜の花を鑑賞しました。春ですね。

帰宅後は下松の恋路で菜の花を鑑賞しました。春ですね。

帰宅後は下松の恋路で菜の花を鑑賞しました。春ですね。

徳地図書館に車を駐車させていただいて出発。 中央小学校から要害岳方向を望む。 天気が良くて気持ち良し。

昌福寺の西側から山に入りました。 登山道には石仏が大勢おわしました。

こちらのルートは羊歯が道を覆っていました。

木々の間から佐波川がチラッと見えました~。 徳地市街地方面の展望は最後までほとんどありませんでした。

「村」の標柱。筆境?

椿もそろそろ終盤でしょうかね。

倒木の多い道を黙々と歩き、程なくして山頂に到着。

要害岳 409.2m 先日、瑠璃光寺周辺で見かけた山頂プレートとフォントが同じ😊

山頂から北側の展望。 石ヶ岳は頭に乗ったアンテナ群ですぐに分かりました! その奧はどの辺り?弟見山とか莇ヶ岳の辺り?

形が特徴的な千石岳はすぐに分かりました~。その奥には金峰山や大高神山など。

いつも安定で目につく四熊ヶ岳😊

春ですね~。 山頂には虫がたくさん飛んでいました。 久しぶりに山頂で蝶々にも出会えました。

今日は山頂を独り占めで食事してまったりしました~。

さて、帰りましょう。

いつも通勤で走ってる道が見える。

帰りは別ルートで。 昌福寺の横の墓地に出てきました。 お邪魔いたしました。

薬師堂の仏像は扉が閉じられて拝むことはできず。

横にはかわいいピンクの花。 ツバキの一種?

昌福寺の山門。

こちらは長州征伐の際の奇兵隊の駐屯地だったそう。

サクラの開花は間近な様子🌸

帰宅後は下松の恋路で菜の花を鑑賞しました。春ですね。