鍋足山の春

2023.03.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 9
休憩時間
1 時間 2
距離
8.4 km
のぼり / くだり
765 / 765 m
1 20
2 35

活動詳細

すべて見る

奥久慈探訪 42回目 鍋足山へは何度も足を運んでいるが、スハマソウが咲くタイミングで今まで登れてなかった。 前日の雨で滝の水量もほどほどに良かったので、スハマソウより滝巡りがメインに? ハッチメ滝の上流に無名ながら10mを越える滝が2つある。ずっと気になっていた。いい機会なので銚子の口滝の上流と合わせて巡ってみた。(滝の上流部には登山道はありません。バリルートに不慣れな方にはおすすめしません。)

鍋足山 本日は小中ロードパークに車を停めてスタート。馬の彫刻と公衆電話はあるが、トイレが無い、不思議なロードパーク
本日は小中ロードパークに車を停めてスタート。馬の彫刻と公衆電話はあるが、トイレが無い、不思議なロードパーク
鍋足山 小中駐在所のわきをショートカットして笹原登山口へ
小中駐在所のわきをショートカットして笹原登山口へ
鍋足山 笹原の駐車余地は満車状態だった。歩いてもさほどの距離ではなかったので小中ロードパークに停めて正解だった
笹原の駐車余地は満車状態だった。歩いてもさほどの距離ではなかったので小中ロードパークに停めて正解だった
鍋足山 ついつい北の入り滝に立ち寄ってしまった。今日は水量もあって陽射しも気持ちいい
ついつい北の入り滝に立ち寄ってしまった。今日は水量もあって陽射しも気持ちいい
鍋足山 薄い踏み跡を追って中ん滝へトラバース
薄い踏み跡を追って中ん滝へトラバース
鍋足山 中ん滝もいい感じ
中ん滝もいい感じ
鍋足山 しぶきがキラキラ
しぶきがキラキラ
鍋足山 鍋足山の巨木たち
鍋足山の巨木たち
鍋足山 中ん滝の上部。この先が滝の落ち口
中ん滝の上部。この先が滝の落ち口
鍋足山 シュンラン見つけた!
シュンラン見つけた!
鍋足山 おっ、スハマソウ!
やっとお会いできました
おっ、スハマソウ! やっとお会いできました
鍋足山 スギゴケもいきいきとしてる。スギゴケはどうでもいい?
スギゴケもいきいきとしてる。スギゴケはどうでもいい?
鍋足山 岩尾根から鍋の足
岩尾根から鍋の足
鍋足山 Ⅲ峰へはなんとなく入れないようになっている。この先は自己責任で
Ⅲ峰へはなんとなく入れないようになっている。この先は自己責任で
鍋足山 腐りかけの木がロープの支点になっている。まだ持ちこたえているが、しっかり強度を確かめた方がいい
腐りかけの木がロープの支点になっている。まだ持ちこたえているが、しっかり強度を確かめた方がいい
鍋足山 穴がだんだん大きくなっているので注意
穴がだんだん大きくなっているので注意
鍋足山 日影の岩はまだかなり湿っていた
日影の岩はまだかなり湿っていた
鍋足山 久しぶりにⅢ峰にあがったら、めずらしく先客あり。ここでお会いした御婦人としばし雑談
久しぶりにⅢ峰にあがったら、めずらしく先客あり。ここでお会いした御婦人としばし雑談
鍋足山 Ⅲ峰で合った方とⅠ峰でもご対面
Ⅲ峰で合った方とⅠ峰でもご対面
鍋足山 那須連山がくっきり!
日光方面は逆にぼんやりで残念
那須連山がくっきり! 日光方面は逆にぼんやりで残念
鍋足山 こちらの開花はまだまだ
こちらの開花はまだまだ
鍋足山 ハッチメ滝もまずまずの水量
ハッチメ滝もまずまずの水量
鍋足山 いつも思うけど不思議な滝。
なぜかわからないが不思議な形状に魅かれる
いつも思うけど不思議な滝。 なぜかわからないが不思議な形状に魅かれる
鍋足山 右の小尾根から撮影
右の小尾根から撮影
鍋足山 小尾根を登り詰めハッチメ滝の上に
小尾根を登り詰めハッチメ滝の上に
鍋足山 滝の落ち口あたり
滝の落ち口あたり
鍋足山 沢の水がこの大岩の下から流れ出てくる
沢の水がこの大岩の下から流れ出てくる
鍋足山 大岩の下が小さなトンネルになっていた。(うまく撮影できず)
大岩の下が小さなトンネルになっていた。(うまく撮影できず)
鍋足山 さらに上流へ向かうと滝が見えてきた
さらに上流へ向かうと滝が見えてきた
鍋足山 なかなか見事な滝。15mくらいの無名滝
なかなか見事な滝。15mくらいの無名滝
鍋足山 周りの岩の雰囲気もいい
周りの岩の雰囲気もいい
鍋足山 左岸を巻きながらさらに上流へ
左岸を巻きながらさらに上流へ
鍋足山 次は10m位の2段ナメ滝
次は10m位の2段ナメ滝
鍋足山 こちらも無名の滝だが存在感はある
こちらも無名の滝だが存在感はある
鍋足山 さらにあがると小さな小川のようになった
さらにあがると小さな小川のようになった
鍋足山 一度くだって今度は銚子の口滝へ
滝らしく水が流れているところをはじめてみた
一度くだって今度は銚子の口滝へ 滝らしく水が流れているところをはじめてみた
鍋足山 団子岩滝。団子状の上の岩が落ちそうで落ちない感じが面白い
団子岩滝。団子状の上の岩が落ちそうで落ちない感じが面白い
鍋足山 少し離れて団子岩滝と銚子の口滝。実は夫婦滝?
少し離れて団子岩滝と銚子の口滝。実は夫婦滝?
鍋足山 団子岩滝の右側にも滝ができていた。以前来た時は完全に涸れていて直登できたところ
団子岩滝の右側にも滝ができていた。以前来た時は完全に涸れていて直登できたところ
鍋足山 岩の間に小滝が連続している。水の音に癒される~
岩の間に小滝が連続している。水の音に癒される~
鍋足山 また滝が見えてきた
また滝が見えてきた
鍋足山 無名の多段のナメ滝。ここも水が流れているのは初めて見た
無名の多段のナメ滝。ここも水が流れているのは初めて見た
鍋足山 滝の左側の斜面をあがる。この辺りがかなりグズグズでやばい
滝の左側の斜面をあがる。この辺りがかなりグズグズでやばい
鍋足山 斜面左の岩塊。いいね~かっこいい!
鍋足山で似たような形状の岩を良く見る。
斜面左の岩塊。いいね~かっこいい! 鍋足山で似たような形状の岩を良く見る。
鍋足山 いい雰囲気です
いい雰囲気です
鍋足山 先程の滝の上部はゴルジュ状になっている
先程の滝の上部はゴルジュ状になっている
鍋足山 滝の落ち口方法
滝の落ち口方法
鍋足山 水が透明できれいですね
水が透明できれいですね
鍋足山 この辺りまでくると沢コースと並行する。濡れないように注意しながらステミングして小滝を乗り越える
この辺りまでくると沢コースと並行する。濡れないように注意しながらステミングして小滝を乗り越える
鍋足山 水面にキラキラと反射する光がまぶしい
水面にキラキラと反射する光がまぶしい
鍋足山 スハマソウより滝がメインになってしまった!下山しよ!
スハマソウより滝がメインになってしまった!下山しよ!
鍋足山 旧小里小学校
旧小里小学校
鍋足山 小中ロードパークまで戻り終了
小中ロードパークまで戻り終了

活動の装備

  • その他(Other)
    Fiveten Guide Tennie

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。