昇仙峡・弥三郎岳(羅漢寺山)ロープウェイ

2023.03.19(日) 日帰り

今日は丸々1日お一人様の日!ご飯用意の心配なし!というスペシャルデー 花粉を避けられるのではないかと言う希望を胸に、前から行ってみたかった昇仙峡に行ってまいりました 結果、ただの観光になってしまいました笑 中腹にはたわわに花粉を蓄えた杉が見えます そして車で来てしまったので万が一怪我でもしたら帰れない 初めてのところだし大人しくロープウェイを使いました😅 ロープウェイ山頂から目的の弥三郎岳まではわずか20分 しかしどうやら私には油断できない道のりのようです 尻もちをやけに怖がってしまうのに砂のような地面がちょいちょいお目見え ズルッとしそうです 柵はいっさい設けられていない絶壁からの絶景(広さはそこそこあります) 今回、自分は高所恐怖症なんだなぁと自覚しました 山頂を手前に足がすくんでしまい、景色に見惚れているフリをしつつ震える足が落ち着くのを待つ始末 ヤマップの記録を取るという目的が無ければ絶対に引き返していました 万が一尻もちしても恥ずかしくない状況を作るべく人が捌けるのを待ち、情けないほどのへっぴり腰で降りました 怖かったけど、二度目からは耐性が付く気もします 今度はロープウェイを使わず登りたい✊

この程度の花粉なら負けないぞ
こりゃ下から歩けるかな?と思ってました

この程度の花粉なら負けないぞ こりゃ下から歩けるかな?と思ってました

この程度の花粉なら負けないぞ こりゃ下から歩けるかな?と思ってました

ロープウェイからの景色
左奥の白い山は金峰山?って言ってた気がする
すごく綺麗〜

ロープウェイからの景色 左奥の白い山は金峰山?って言ってた気がする すごく綺麗〜

ロープウェイからの景色 左奥の白い山は金峰山?って言ってた気がする すごく綺麗〜

弥三郎岳は左なのですがまずは右に行きまして〜

弥三郎岳は左なのですがまずは右に行きまして〜

弥三郎岳は左なのですがまずは右に行きまして〜

南アルプスです!
ほんとにほんとに美しい
遠くまで来たかいがありました😭

南アルプスです! ほんとにほんとに美しい 遠くまで来たかいがありました😭

南アルプスです! ほんとにほんとに美しい 遠くまで来たかいがありました😭

スナスナしてて怖い…というか苦手です

スナスナしてて怖い…というか苦手です

スナスナしてて怖い…というか苦手です

すぐ土の道に 癒やしです

すぐ土の道に 癒やしです

すぐ土の道に 癒やしです

階段は整ってはいませんが安定感は問題なし

階段は整ってはいませんが安定感は問題なし

階段は整ってはいませんが安定感は問題なし

ちょっとした鎖場?下りではお世話になりました

ちょっとした鎖場?下りではお世話になりました

ちょっとした鎖場?下りではお世話になりました

柵がないだけで、吸い込まれそうになる怖さが

柵がないだけで、吸い込まれそうになる怖さが

柵がないだけで、吸い込まれそうになる怖さが

頂上から下るときの写真がここにまざってしまった
怖いんじゃ

頂上から下るときの写真がここにまざってしまった 怖いんじゃ

頂上から下るときの写真がここにまざってしまった 怖いんじゃ

ウワサに聞いていた赤松
これをくぐるのでザック引っ掛けないように気をつけてたら尻がバウンドしてヒヤッとした

ウワサに聞いていた赤松 これをくぐるのでザック引っ掛けないように気をつけてたら尻がバウンドしてヒヤッとした

ウワサに聞いていた赤松 これをくぐるのでザック引っ掛けないように気をつけてたら尻がバウンドしてヒヤッとした

こんな狭い範囲でビクビクしている今も、あの山々に登ってる人がいる

こんな狭い範囲でビクビクしている今も、あの山々に登ってる人がいる

こんな狭い範囲でビクビクしている今も、あの山々に登ってる人がいる

中腹の花粉さんです😤

中腹の花粉さんです😤

中腹の花粉さんです😤

観光写真も少々

観光写真も少々

観光写真も少々

行きのときは通行止めと思って車道を歩いてしまいました

行きのときは通行止めと思って車道を歩いてしまいました

行きのときは通行止めと思って車道を歩いてしまいました

遊歩道、歩けます

遊歩道、歩けます

遊歩道、歩けます

この程度の花粉なら負けないぞ こりゃ下から歩けるかな?と思ってました

ロープウェイからの景色 左奥の白い山は金峰山?って言ってた気がする すごく綺麗〜

弥三郎岳は左なのですがまずは右に行きまして〜

南アルプスです! ほんとにほんとに美しい 遠くまで来たかいがありました😭

スナスナしてて怖い…というか苦手です

すぐ土の道に 癒やしです

階段は整ってはいませんが安定感は問題なし

ちょっとした鎖場?下りではお世話になりました

柵がないだけで、吸い込まれそうになる怖さが

頂上から下るときの写真がここにまざってしまった 怖いんじゃ

ウワサに聞いていた赤松 これをくぐるのでザック引っ掛けないように気をつけてたら尻がバウンドしてヒヤッとした

こんな狭い範囲でビクビクしている今も、あの山々に登ってる人がいる

中腹の花粉さんです😤

観光写真も少々

行きのときは通行止めと思って車道を歩いてしまいました

遊歩道、歩けます