こんにちは。 きょうは 所用で 神奈川県にいるので 空いている時間を使って 初めての大山を楽しんできました。 この大山については 丹沢の お隣にあるものの 筑波山や高尾山と大差のない 観光山域だと思っていましたが 実際に 登ってみたら 山頂の雰囲気は 観光山域であるものの さすが 丹沢のお隣さん 登山道は 大倉尾根のミニチュア版でした。 また きょうはヤビツ峠に車を停めたので ついでに 三ノ塔にも行こうと思っていましたが 富士山の気配がまったくないので 本日は これで終了にしました。 さいごに 次回からは また山梨巡りをする予定なので よろしくお願いします。 それでは~
初めての大山△ ヤビツ峠からの登山道は 大倉尾根に良く似ていました。
初めての大山△ ヤビツ峠からの登山道は 大倉尾根に良く似ていました。
霧が抜けて晴れてきました。
霧が抜けて晴れてきました。
ベスト
ベスト
腰がいたいながら 頑張る相方さん。
腰がいたいながら 頑張る相方さん。
山頂へのウイニングロード✨
山頂へのウイニングロード✨
大山 山頂△
大山 山頂△
山頂はこんな感じ。
山頂はこんな感じ。
雲隠れの丹沢山地
雲隠れの丹沢山地
ゴール✨ 汗すらかかず 朝の散歩で終わってしまった。
ゴール✨ 汗すらかかず 朝の散歩で終わってしまった。
初めての大山△ ヤビツ峠からの登山道は 大倉尾根に良く似ていました。
霧が抜けて晴れてきました。
ベスト
腰がいたいながら 頑張る相方さん。
山頂へのウイニングロード✨
大山 山頂△
山頂はこんな感じ。
雲隠れの丹沢山地
ゴール✨ 汗すらかかず 朝の散歩で終わってしまった。
この活動日記で通ったコース
ヤビツ峠バス停発着|大山往復コース
- 2時間16分
- 4.2 km
- 535 m