久しぶりの高峰高原。 高峰高原ビジターセンターの駐車場に車を停めて、初めて高峰高原ビジターセンターを見学。スノーシューツアー(昼食付き、高峰高原ホテルこまくさの湯、日帰り温泉付き)に参加しました。ガイドは、以前お世話なった佐藤逸郎様 https://yamap.com/activities/15949877 でした。今年は、残念ながら雪が少なく黒斑山までは、スノーシューで行くことができませんでした。トーミの頭で昼食し、佐藤様から地衣類などの色々な楽しいお話しを聞きながらの雪遊び。遊んだ後は、高峰温泉(こまくさの湯)を貸切状態でまったり。露天風呂は、ありませんが、浴室からの景色は素晴らしいかったです。 あずましゃくなげ、白山しゃくなげ だてかんば、カラマツ、ナナカマド、 シラビソ(良い匂い) ゴヨウマツ、オオカメノキ、コメツガ、ガンコウラン,ヤマヒコノリ(サルオガセ科の一種)等ーーー覚えきれない。🥲
1/48
2023.03.16(木) 13:52
2/48
2023.03.16(木) 09:26
3/48
2023.03.16(木) 09:37
4/48
2023.03.16(木) 09:39
5/48
2023.03.16(木) 09:50
6/48
2023.03.16(木) 10:02
7/48
2023.03.16(木) 10:07
8/48
2023.03.16(木) 10:08
9/48
2023.03.16(木) 10:13
10/48
2023.03.16(木) 10:24
11/48
2023.03.16(木) 10:33
12/48
2023.03.16(木) 10:38
13/48
2023.03.16(木) 10:38
14/48
2023.03.16(木) 10:49
15/48
2023.03.16(木) 10:58
16/48
2023.03.16(木) 10:59
17/48
2023.03.16(木) 11:04
18/48
2023.03.16(木) 11:19
19/48
2023.03.16(木) 11:27
20/48
2023.03.16(木) 11:32
21/48
2023.03.16(木) 11:33
22/48
2023.03.16(木) 11:33
23/48
2023.03.16(木) 11:33
24/48
2023.03.16(木) 11:34
25/48
2023.03.16(木) 11:40
26/48
2023.03.16(木) 11:54
27/48
2023.03.16(木) 11:55
28/48
2023.03.16(木) 11:56
29/48
2023.03.16(木) 12:01
30/48
2023.03.16(木) 12:01
31/48
2023.03.16(木) 12:02
32/48
2023.03.16(木) 12:07
33/48
2023.03.16(木) 12:21
34/48
2023.03.16(木) 12:35
35/48
2023.03.16(木) 12:39
36/48
2023.03.16(木) 13:07
37/48
2023.03.16(木) 13:17
38/48
2023.03.16(木) 13:23
39/48
2023.03.16(木) 13:28
40/48
2023.03.16(木) 13:30
41/48
2023.03.16(木) 13:43
42/48
2023.03.16(木) 13:44
43/48
2023.03.16(木) 13:49
44/48
2023.03.16(木) 13:58
45/48
2023.03.16(木) 13:58
46/48
2023.03.16(木) 09:04
47/48
2023.03.16(木) 09:04
48/48
2023.03.16(木) 08:39
この活動日記で通ったコース
車坂峠-車坂山-黒斑山 周回コース
- 3時間15分
- 5.1 km
- 491 m
体力度
1