小曲山 豊後高田市

2023.03.15(水) 日帰り

田原山の北尾根にある小曲山を、ぴぃさんの案内で目指した。往路は大曲集落から、復路は田原山北尾根で三宮の景に下りる面白いコースを案内していただいた。ありがとうございました。

三宮の景にデポして、大曲集落の水施設?から出発。

三宮の景にデポして、大曲集落の水施設?から出発。

三宮の景にデポして、大曲集落の水施設?から出発。

駐車地に咲くスミレ。

駐車地に咲くスミレ。

駐車地に咲くスミレ。

祠に合掌

祠に合掌

祠に合掌

荒れてる場所も

荒れてる場所も

荒れてる場所も

段々畑跡?

段々畑跡?

段々畑跡?

ムムム・・・

ムムム・・・

ムムム・・・

林道から分かれて山に入る

林道から分かれて山に入る

林道から分かれて山に入る

砂防ダムを越える

砂防ダムを越える

砂防ダムを越える

絶妙なバランス。なんだこれ??

絶妙なバランス。なんだこれ??

絶妙なバランス。なんだこれ??

何も祀られてなかった

何も祀られてなかった

何も祀られてなかった

キジョラン

キジョラン

キジョラン

荒れた作業道に合流して進む

荒れた作業道に合流して進む

荒れた作業道に合流して進む

このあたりで左上へと進めば、山頂近くの北尾根の岩壁の切れ目にあがりつくが

このあたりで左上へと進めば、山頂近くの北尾根の岩壁の切れ目にあがりつくが

このあたりで左上へと進めば、山頂近くの北尾根の岩壁の切れ目にあがりつくが

本日はさらに谷を詰めて、もっと南の田原山寄りの岸壁の切れ目を目指す。理由は後程

本日はさらに谷を詰めて、もっと南の田原山寄りの岸壁の切れ目を目指す。理由は後程

本日はさらに谷を詰めて、もっと南の田原山寄りの岸壁の切れ目を目指す。理由は後程

稜線に上がったら左(北)へ上がる

稜線に上がったら左(北)へ上がる

稜線に上がったら左(北)へ上がる

露岩の先端からは

露岩の先端からは

露岩の先端からは

絶景だが、足元が切れ落ちて目が眩む。

絶景だが、足元が切れ落ちて目が眩む。

絶景だが、足元が切れ落ちて目が眩む。

急傾斜を這い上がると

急傾斜を這い上がると

急傾斜を這い上がると

南にマイペン岩と田原山。これを見るために谷を詰めた

南にマイペン岩と田原山。これを見るために谷を詰めた

南にマイペン岩と田原山。これを見るために谷を詰めた

マイペン岩
田原山からは行かれるが、こちらからは装備がないと行かれないらしい

マイペン岩 田原山からは行かれるが、こちらからは装備がないと行かれないらしい

マイペン岩 田原山からは行かれるが、こちらからは装備がないと行かれないらしい

田原山の東尾根

田原山の東尾根

田原山の東尾根

前方に小曲山

前方に小曲山

前方に小曲山

地積多角点

地積多角点

地積多角点

絶景

絶景

絶景

岩尾根が切れ落ちているので、左へ下って巻きながら進む

岩尾根が切れ落ちているので、左へ下って巻きながら進む

岩尾根が切れ落ちているので、左へ下って巻きながら進む

山頂手前のピークに上がってお昼をいただく

山頂手前のピークに上がってお昼をいただく

山頂手前のピークに上がってお昼をいただく

花数が多いヤブツバキに癒やされる

花数が多いヤブツバキに癒やされる

花数が多いヤブツバキに癒やされる

最後の登り

最後の登り

最後の登り

左へ回り込んで四等三角点(小曲 486.93m)と山標のある小曲山山頂

左へ回り込んで四等三角点(小曲 486.93m)と山標のある小曲山山頂

左へ回り込んで四等三角点(小曲 486.93m)と山標のある小曲山山頂

下山開始後すぐの大岩。上りかけたが足が短すぎた

下山開始後すぐの大岩。上りかけたが足が短すぎた

下山開始後すぐの大岩。上りかけたが足が短すぎた

田原山の北尾根の、小曲山以北は岩はなく土道になる。しばらくは緩傾斜

田原山の北尾根の、小曲山以北は岩はなく土道になる。しばらくは緩傾斜

田原山の北尾根の、小曲山以北は岩はなく土道になる。しばらくは緩傾斜

地籍図根三角点

地籍図根三角点

地籍図根三角点

凄い花数の木

凄い花数の木

凄い花数の木

しばらくはオブジェが続く

しばらくはオブジェが続く

しばらくはオブジェが続く

雷にでもうたれた?
でも生きてます

雷にでもうたれた? でも生きてます

雷にでもうたれた? でも生きてます

ちょっと笑える

ちょっと笑える

ちょっと笑える

382mピーク通過

382mピーク通過

382mピーク通過

ツタが芸術!

ツタが芸術!

ツタが芸術!

すごいね~

すごいね~

すごいね~

もう少々じゃぁおどろかん(>_<)

もう少々じゃぁおどろかん(>_<)

もう少々じゃぁおどろかん(>_<)

屋山や両子山が見える

屋山や両子山が見える

屋山や両子山が見える

市町村界の尾根から離れて北東の尾根へ進む

市町村界の尾根から離れて北東の尾根へ進む

市町村界の尾根から離れて北東の尾根へ進む

緩傾斜が終わりここから急傾斜

緩傾斜が終わりここから急傾斜

緩傾斜が終わりここから急傾斜

集落跡が現れる

集落跡が現れる

集落跡が現れる

水門。昔は田畑を潤していたのだろう

水門。昔は田畑を潤していたのだろう

水門。昔は田畑を潤していたのだろう

桂川に下りついた。ここでは渡られない

桂川に下りついた。ここでは渡られない

桂川に下りついた。ここでは渡られない

川に沿って下る

川に沿って下る

川に沿って下る

ここで桂川を渡る

ここで桂川を渡る

ここで桂川を渡る

三宮の景を見上げる

三宮の景を見上げる

三宮の景を見上げる

三宮八幡社に参拝

三宮八幡社に参拝

三宮八幡社に参拝

無事に下山、ありがとうございました

無事に下山、ありがとうございました

無事に下山、ありがとうございました

三宮の景にデポして、大曲集落の水施設?から出発。

駐車地に咲くスミレ。

祠に合掌

荒れてる場所も

段々畑跡?

ムムム・・・

林道から分かれて山に入る

砂防ダムを越える

絶妙なバランス。なんだこれ??

何も祀られてなかった

キジョラン

荒れた作業道に合流して進む

このあたりで左上へと進めば、山頂近くの北尾根の岩壁の切れ目にあがりつくが

本日はさらに谷を詰めて、もっと南の田原山寄りの岸壁の切れ目を目指す。理由は後程

稜線に上がったら左(北)へ上がる

露岩の先端からは

絶景だが、足元が切れ落ちて目が眩む。

急傾斜を這い上がると

南にマイペン岩と田原山。これを見るために谷を詰めた

マイペン岩 田原山からは行かれるが、こちらからは装備がないと行かれないらしい

田原山の東尾根

前方に小曲山

地積多角点

絶景

岩尾根が切れ落ちているので、左へ下って巻きながら進む

山頂手前のピークに上がってお昼をいただく

花数が多いヤブツバキに癒やされる

最後の登り

左へ回り込んで四等三角点(小曲 486.93m)と山標のある小曲山山頂

下山開始後すぐの大岩。上りかけたが足が短すぎた

田原山の北尾根の、小曲山以北は岩はなく土道になる。しばらくは緩傾斜

地籍図根三角点

凄い花数の木

しばらくはオブジェが続く

雷にでもうたれた? でも生きてます

ちょっと笑える

382mピーク通過

ツタが芸術!

すごいね~

もう少々じゃぁおどろかん(>_<)

屋山や両子山が見える

市町村界の尾根から離れて北東の尾根へ進む

緩傾斜が終わりここから急傾斜

集落跡が現れる

水門。昔は田畑を潤していたのだろう

桂川に下りついた。ここでは渡られない

川に沿って下る

ここで桂川を渡る

三宮の景を見上げる

三宮八幡社に参拝

無事に下山、ありがとうございました