初めての🏞️天孫降臨登山口からの高千穂峰

2023.03.15(水) 日帰り

いつも高千穂河原から登っていたので、今回は🅿️天孫降臨登山口から初めての挑戦になります。山頂で高千穂河原から登ってきたTさんと合流。帰路は🪨二子石に立ち寄り下山となります。今日は🦢白鳥温泉♨️下湯に宿泊し、明日大浪池登山口から韓国岳を目指します。

初めてのコースはわくわくする

初めてのコースはわくわくする

初めてのコースはわくわくする

第一展望台

第一展望台

第一展望台

あと674m

あと674m

あと674m

山頂まだ遠~い

山頂まだ遠~い

山頂まだ遠~い

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

第二展望台

第二展望台

第二展望台

あと474m

あと474m

あと474m

ミヤマキリシマの蕾も気になります

ミヤマキリシマの蕾も気になります

ミヤマキリシマの蕾も気になります

あと374m

あと374m

あと374m

稜線に出ました

稜線に出ました

稜線に出ました

山頂に雲がかかってきました

山頂に雲がかかってきました

山頂に雲がかかってきました

コチラの景色もいいですね

コチラの景色もいいですね

コチラの景色もいいですね

あと少し

あと少し

あと少し

ついた~

ついた~

ついた~

2時間10分で高千穂峰到着

2時間10分で高千穂峰到着

2時間10分で高千穂峰到着

新燃岳と韓国岳

新燃岳と韓国岳

新燃岳と韓国岳

Tさんは高千穂河原へ、私たちは二子石へ

Tさんは高千穂河原へ、私たちは二子石へ

Tさんは高千穂河原へ、私たちは二子石へ

雲が取れて最高です

雲が取れて最高です

雲が取れて最高です

神様有難うございました

神様有難うございました

神様有難うございました

蕾が大きい、期待できます

蕾が大きい、期待できます

蕾が大きい、期待できます

夢が丘登山口の分岐

夢が丘登山口の分岐

夢が丘登山口の分岐

コチラからの景色も絵になります

コチラからの景色も絵になります

コチラからの景色も絵になります

もう少しで二子石

もう少しで二子石

もう少しで二子石

この石は遠くからでもわかりますネ

この石は遠くからでもわかりますネ

この石は遠くからでもわかりますネ

ここも蕾が沢山

ここも蕾が沢山

ここも蕾が沢山

天孫降臨登山口に向かいます

天孫降臨登山口に向かいます

天孫降臨登山口に向かいます

第二展望台まで戻ってきました

第二展望台まで戻ってきました

第二展望台まで戻ってきました

第一展望台まで戻ってきました

第一展望台まで戻ってきました

第一展望台まで戻ってきました

砂防ダムまで下りてきました

砂防ダムまで下りてきました

砂防ダムまで下りてきました

私達を抜いた人は先に帰ったようです

私達を抜いた人は先に帰ったようです

私達を抜いた人は先に帰ったようです

初めてのコースはわくわくする

第一展望台

あと674m

山頂まだ遠~い

ショウジョウバカマ

第二展望台

あと474m

ミヤマキリシマの蕾も気になります

あと374m

稜線に出ました

山頂に雲がかかってきました

コチラの景色もいいですね

あと少し

ついた~

2時間10分で高千穂峰到着

新燃岳と韓国岳

Tさんは高千穂河原へ、私たちは二子石へ

雲が取れて最高です

神様有難うございました

蕾が大きい、期待できます

夢が丘登山口の分岐

コチラからの景色も絵になります

もう少しで二子石

この石は遠くからでもわかりますネ

ここも蕾が沢山

天孫降臨登山口に向かいます

第二展望台まで戻ってきました

第一展望台まで戻ってきました

砂防ダムまで下りてきました

私達を抜いた人は先に帰ったようです

この活動日記で通ったコース

体力度
2