カタクリ咲いた鳩吹山

2023.03.15(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 53
休憩時間
11
距離
1.7 km
のぼり / くだり
268 / 266 m
3

活動詳細

すべて見る

今日は職場の山友さんとお出かけ 行き先変わり近くの鳩吹山へ 暖かいからそろそろカタクリが咲くんじゃない?? 行って見たらまだ朝だったからまだ蕾でした 先に山へ行ってみましょう もったいないけど今日はサッと登ってサッと下山 天気が良くて景色もよかった 御嶽乗鞍恵那山白山納古山・・・ 霞んでいて見えないと思ってたけどで、いっぱい見えました 下山したらカタクリがいっぱい咲いていました 駐車場の河津桜は満開 駐車場は止める位置が変わっていた 駐車場に隣接して、湯の華市場やBBQ広場、温泉施設があります 3月25日(土)と26日(日)はカタクリまつりがありますが、まだ咲いてるかな・・・ 下山後は車で移動しランチとデザートいちごパフェをいただきました (๑´ڡ`๑)美味しかった 下りは再開を押し忘れたので直線になってます+。+ この日の前に数回山に行ったけど・・・ 時間がなくてなかなかアップできな~~~い(ノД`) こちらもご覧ください https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5271426.html

鳩吹山 鳩吹山登山口
湯の華市場に隣接する駐車場から橋を渡ってレッツらゴー!!
河津桜が満開でした
鳩吹山登山口 湯の華市場に隣接する駐車場から橋を渡ってレッツらゴー!! 河津桜が満開でした
鳩吹山 登山口のカタクリ口
カタクリはこの辺りに咲きます
まだ蕾カタクリがいっぱい
また下山後に来るよ~~☆彡
登山口のカタクリ口 カタクリはこの辺りに咲きます まだ蕾カタクリがいっぱい また下山後に来るよ~~☆彡
鳩吹山 これはまだまだ
これはまだまだ
鳩吹山 大きな蕾です
今日にも咲きそうです
下山後に見たら・・・
大きな蕾です 今日にも咲きそうです 下山後に見たら・・・
鳩吹山 登山道は岩岩な場所もあります
ゆっくり気をつけて登れば大丈夫☆彡
登山道は岩岩な場所もあります ゆっくり気をつけて登れば大丈夫☆彡
鳩吹山 途中の展望台
屋根付きあずまやあります
途中の展望台 屋根付きあずまやあります
鳩吹山 納古山乗鞍岳御嶽山見えた^^
川の向こうは美濃加茂市
こちらは可児市
納古山乗鞍岳御嶽山見えた^^ 川の向こうは美濃加茂市 こちらは可児市
鳩吹山 展望台を過ぎるとちょっとだけ
ゆるやか下り
山頂も見えてます
展望台を過ぎるとちょっとだけ ゆるやか下り 山頂も見えてます
鳩吹山 でもまた上り
でもまた上り
鳩吹山 岩場の登りです
岩場の登りです
鳩吹山 山頂すぐ下にある展望台あずまや
山頂は右です
左は真教寺登山道です
山頂すぐ下にある展望台あずまや 山頂は右です 左は真教寺登山道です
鳩吹山 その先へ
すぐに山頂に着きます
その先へ すぐに山頂に着きます
鳩吹山 鳩吹山山頂に着きました
誰もいません
丸太イスが増えてる☆彡
ありがとうございます
鳩吹山山頂に着きました 誰もいません 丸太イスが増えてる☆彡 ありがとうございます
鳩吹山 西山、継鹿尾山や縦走はまっすぐ進みます
西山、継鹿尾山や縦走はまっすぐ進みます
鳩吹山 暖かい山頂
眺めの良い山頂
遠くは霞んでるけど・・・
御嶽山、乗鞍岳、恵那山、白山も見えました☆。☆彡
流れる川は木曽川
左岸は可児市、右岸は美濃加茂市
木曽川はこの奥で飛騨川と合流しています
グランドキャニオンは飛騨川、この奥にあります
暖かい山頂 眺めの良い山頂 遠くは霞んでるけど・・・ 御嶽山、乗鞍岳、恵那山、白山も見えました☆。☆彡 流れる川は木曽川 左岸は可児市、右岸は美濃加茂市 木曽川はこの奥で飛騨川と合流しています グランドキャニオンは飛騨川、この奥にあります
鳩吹山 乗鞍岳3026mと御嶽山3067m
見えました☆彡
乗鞍岳3026mと御嶽山3067m 見えました☆彡
鳩吹山 乗鞍岳3026m
納古山632m
鬼飛山290m
乗鞍岳3026m 納古山632m 鬼飛山290m
鳩吹山 可児市街
左に笠置山1128m
右に恵那山2191mがうっすら見えました
可児市街 左に笠置山1128m 右に恵那山2191mがうっすら見えました
鳩吹山 霞んでるから見えないと思ったけど、よく見ると中央アルプスも見えました^^
霞んでるから見えないと思ったけど、よく見ると中央アルプスも見えました^^
鳩吹山 白山2702mも見えた
白山2702mも見えた
鳩吹山 高賀山1224m瓢ヶ岳1163m
右奥に白山です
高賀山1224m瓢ヶ岳1163m 右奥に白山です
鳩吹山 今日は同じ道で下山です
今日は同じ道で下山です
鳩吹山 山頂すぐ下の展望台あずまや
右は遠くからでも見える高い木
真教寺登山道は右
カタクリは左へ下ります
山頂すぐ下の展望台あずまや 右は遠くからでも見える高い木 真教寺登山道は右 カタクリは左へ下ります
鳩吹山 下り道
見えた土田山172m、国道41号線
上りでも振り向けば見えるじゃん^^;
下り道 見えた土田山172m、国道41号線 上りでも振り向けば見えるじゃん^^;
鳩吹山 右へ大脇登山道が分岐
右へ大脇登山道が分岐
鳩吹山 展望台の手前近くにイステーブル席
展望台の手前近くにイステーブル席
鳩吹山 展望台
屋根付きあずまやあります
カタクリは左へ下ります
咲いてるかな~~~^。^/
展望台 屋根付きあずまやあります カタクリは左へ下ります 咲いてるかな~~~^。^/
鳩吹山 春の妖精 カタクリ
咲いてた☆彡
春の妖精 カタクリ 咲いてた☆彡
鳩吹山 朝見たカタクリも咲いてる~^。^☆彡
朝見たカタクリも咲いてる~^。^☆彡
鳩吹山 奥へ行ったらたくさんいっぱい咲いてたーー━(゚∀゚)━!
奥へ行ったらたくさんいっぱい咲いてたーー━(゚∀゚)━!
鳩吹山 蕾もいっぱいあるのでこれからまだまだ楽しめそうですね
スーパーサイヤ人がいっぱい^^;
蕾もいっぱいあるのでこれからまだまだ楽しめそうですね スーパーサイヤ人がいっぱい^^;
鳩吹山 下からこんにちはヽ(^0^)ノ
下からこんにちはヽ(^0^)ノ
鳩吹山 カタクリ口
山から下りてくると駐車場は右です
左に行くとカタクリいっぱい
カタクリ口 山から下りてくると駐車場は右です 左に行くとカタクリいっぱい
鳩吹山 また見たらさらに咲いていました
あたたかいから妖精も春の目覚めですね^^
また見たらさらに咲いていました あたたかいから妖精も春の目覚めですね^^
鳩吹山 駐車場に咲く河津桜も満開🌸
駐車場に咲く河津桜も満開🌸
鳩吹山 ランチはでんがく定食
味噌をまとった豆腐となめし大盛り
ランチはでんがく定食 味噌をまとった豆腐となめし大盛り
鳩吹山 お吸い物にも春だね~
桜の花びら入り
お吸い物にも春だね~ 桜の花びら入り
鳩吹山 🍓🍓🍓いちごパフェタワー
🍓🍓🍓いちごパフェタワー
鳩吹山 🍓🍓🍓いちごパフェがい~~~っぱい🍓🍓🍓
🍓🍓🍓いちごパフェがい~~~っぱい🍓🍓🍓
鳩吹山 いちごアルプス🍓🍓🍓🍓🍓
歩いてみたいな~^。^
いちごアルプス🍓🍓🍓🍓🍓 歩いてみたいな~^。^

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。