石堂山(1636) 矢筈山(1848)

2023.03.12(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 14
休憩時間
2 時間
距離
12.8 km
のぼり / くだり
1146 / 1149 m
29
2 15
1 37
2 43
24

活動詳細

すべて見る

令和5年3月12日 石堂山(1636) 矢筈山(1848) 【日時】2023 令和5年3月12日 【天候】晴 【コース】深淵 石堂山(1636) 矢筈山(1848) 深淵 【記録】 深淵 駐車地点 発 5:51 --烏帽子山登山口 6:21 -- 石堂山 (8:40-9:20 ) --- 矢筈山 (11:06-11:51) --- 1654m標高点 (13:16-13:32) --- 県道三加茂東祖谷山線 14:00 --- 県道三加茂東祖谷山線 14:08 -烏帽子山登山口 14:38 --深淵 駐車地点 着 15:05 【山頂】 今冬 初めて 深淵へ入る。すこし明るくなって 出発。 暖かい陽気が続き 雪は すっかり融けてしまっている。 県道44号三加茂東祖谷山線を歩き 石堂山 西尾根経由 石堂山頂へ。 花粉が飛びまくっているせいなのか 登山道で 足元を見ると 靴が 黄色くなってきている。 ■石堂山 山頂 「プラス10.5度 南 1.5m 晴れ 矢筈山 天狗塚 見える。雪は少なくなっている。」(累計登頂回数 116回) この時期としては 気温が高い。 矢筈山への 縦走路は 融けたとはいえ 稜線の東側には いまだ 堆雪が かなり残っている。 矢筈山山頂 北側稜線の雪庇も 2月のときに比べて ずいぶん小さくなっていたが 慎重に通過する。 ここでは 2021年1月 雪庇崩壊にまきこまれたときの 記憶が いまだ 通るたびに 鮮やかに よみがえってくる。 ■矢筈山 山頂 「プラス10.3度 南 3.3m 晴れ 少しモヤッているが 剣山 次郎笈 三嶺 西熊山 天狗塚が見える。」(累計登頂回数 172回) 山頂は すっかり 雪が減って三角点や標識が露出。 落合峠方面へは 気温上昇で積雪状況をよく見ながら 雪庇・ブロック崩壊に注意し 慎重に進む。 ■夏道は 最低鞍部からの落合峠へ斜面をトラバースするが 2011年3月26日このトラバース道で 雪崩に遭遇し痛い目にあった。 が 今回の積雪状況では とくに問題なしと 判断。しかし できれば もっと 上まで登ってトラバースを避ける 努力を もっと すべきところで 12年という歳月が 安易なほうに 流れさせて しまうのかもしれない。 2022年3月 に続き、今回も トラバース道を辿る。 ■1654m標高点へ向かう 山稜では 北側の 雪の多いところの 雪の感触を味わいながら進むことができて 大満足。 1654m標高点からは 祖谷谷を挟んで三嶺 西熊山 天狗塚 牛の背の山並み 黄砂、 PM2.5 、花粉や モヤ などで 少し視界が陰ってっているものの しっかり見えた。 ■1654m標高点から西方を 見ると、この先 落合峠への山稜は さらに 雪解けが進んで いるが、 1654m標高点 北側の斜面は いまだタップリ 残雪が豊富。 なので 県道44号三加茂東祖谷山線へ ショートカットすることにして、北側斜面の豊富な残雪を楽しみながら 直下降し 県道に降り立つ。 この日 出会った登山者は 矢筈山 1名。 2023 令和5年3月12日現在 累計山行日数 2020日 (四国 1630) 【写真】 https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72177720306702625 【趣深山ブログ】 https://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/584881ca5f9fa7b2d21df3d98f5a1c96 ------------------------------------------------- ■今回から ガーミンのGPSMAP66i導入 ------------------------------------------------- 徳島県 三好市 東祖谷 深淵。 この谷間では 電波状況が厳しく携帯電話 は 圏外。 アマチュア無線の電波は 標高の高いところでしか通じず、アマチュア無線のAPRSで 現在位置をリアルタイムに示そうとしても 谷間では うまく作動しない。 IBUKIも携帯電話不感地帯では トラックを記録しても送信できず 携帯電波の圏内帯にはいり はじめて 有効に機能する。 ■電波環境の 悪条件のもとで 現在位置をリアルタイムに 示す ライブ トラッキング送信はできないのかと 思いつつ、、、 かねてより 気になっていたのが イリジウム衛星を使い双方向衛星通信機能を搭載した ガーミン社製のGPSMAP66i。 これを使えば 空が開けてさえ いれば イリジウム衛星を捕捉でき 谷間でも 十分 リアルタイムに現在地を ライブトラッキングできる。 ただし 機器の初期値段が高額なうえ 月額のサブスクリプション費用が嵩むことが ネック。 こうした難点があるので 維持費の安い アマチュア無線 APRSなどを活用して GPSMAP66iへの導入には ためらい が続いていた。 ■三嶺山頂で 高額な維持費がかかる イリジウム衛星携帯電話の実物も 実際 見せてもらったことがあったり、 山域でよく会う 登山者から 縦走路で イリジウム通信機能のあるガーミン社製品も見せてもらったりして、 とても興味がわき 登山用として いつか 時代は イリジュウムなどの衛星通信利用へと 移っていくのかと 思っていた。 ■こうしたおり アップル iPhone14 は 北米では イリジウム衛星通信を使用した「Emergency SOS(緊急SOS)」機能が 使えるようになったとか聞く。 ただし 日本国内ではiPhone14の衛星機能は 使えないとか。 ■2020年 瀬戸大橋の すぐ近くで 沈没した大勢の学童を乗せたクルーズ船は 直ちに すぐ 全員無事救助されたが、2022年知床の観光船沈没事故は電波状況の悪いところで 多数が犠牲となった。 電波機器不備と 電波状況の悪さが 捜索救難を著しく難しくしていることを 2022年の観光船沈没事故は 実際に証明しているのでは ないだろうか。 ■山岳遭難では 低山から高山まで 電波状況悪いところで 行方不明になったりして 行方不明遭難者の探索救難が とても困難になることが多い。 ■普段 通い慣れているところでも 山岳地帯では 携帯電話の利用できるところは 案外 限られるところだけで 殆どが圏外となるのが実情なのだ。 ■ところが 山岳遭難は 突然 いつおこるかわからないもの。 携帯 電波圏外でも 空が見えさえすれば 連絡がつく メール機能。 刻々と 現在位置を リアルタイムに表示公開していく ライブトラッキング機能。 これらがあれば 緊急時 の 山岳遭難対策に極めて有効になることは 間違いない。 ■北米ではiPhone14で使えるのに 日本国内では iPhone15以降でも イリジウム衛星利用できる 可能性は とても低いのでは? 携帯電話 アマチュア無線 ココヘリ IBUKI など など すでに ある程度持参携行しているが、さらに 電波機器をしっかり 装備して 常に 使えるようにすることが 大事だ。 ■いろいろ検討した結果 少々 大袈裟かもしれないが やはり 衛星通信機能を 備えた ガーミン社製の GPS端末GARMIN GPSMAP66iに 注目。 ■月々 サブスクリプション費用が嵩むのは 痛いところだが 万が一の 山岳事故があってから 出費するするより 事前に 念のためと 費用をかけるほうが 安心して山に行けて より 実質的に安全登山につながるのでは ないだろうか。 ■熟慮のうえ、多少の月々 サブスクリプション費用などは 安心代として とらえて GPSMAP66iを今回 新たに 購入し 運用することにしました。 ■現在 のところ 10分間隔のトラッキングなど まだ不慣れですが 様々な機能を ぜひ 使いこなせるよう に試し 運用中です。 --------------------------------------------------------------------------------------- ■2023年 安全登山方針 ■アマチュア無線APRSにて登山中の現在位置公開 JJ5MDM http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=86400&tail=86400 http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400 https://aprs.fi/#!mt=roadmap&z=11&call=a%2FJJ5MDM-7%2Ca%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400/ ■IBUKI.run 活動ログLIVE配信 リアルタイムに現在位置を表示 https://ibuki.run/ ■GARMIN GPSMAP66i イリジウム衛星経由トラッキング 双方向通信 ■電子登山届「コンパス」にて登山届提出 http://www.mt-compass.com/index.php ■山中では常時「ヒトココ」携帯、「ココヘリ」加入 http://www.authjapan.com/ ---------------------------------------------------------------------------------------

動画

活動の装備

  • その他(Other)
    IBUKI GPS
  • その他(Other)
    HITOCOCO
  • その他(Other)
    COCOHELI(ココヘリ)会員証
  • その他(Other)
    TH-D72
  • その他(Other)
    FT2D
  • ガーミン(Garmin)
    GPSMAP66i

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。