歩荷トレ明けの先週初め、ラン中に軽い肉離れを起こしたので、前日の里山に引き続き、リハビリを兼ねて北八ツの天狗岳を反時計回りに周回。 天気は八ヶ岳ブルー には程遠かったけど、微風、暖か、雪面はザラメと、歩きやすい条件が揃い、いいリハビリになりました。 あと1週はランをレストしてまた頑張ります。
暑くなりそうなので、早めに出発。
暑くなりそうなので、早めに出発。
西天狗からの反時計回りルート。最初に標高を一気にあげます。
西天狗からの反時計回りルート。最初に標高を一気にあげます。
最初から雪がつながっていて、チェンスパ装着で。
最初から雪がつながっていて、チェンスパ装着で。
尾根に上がりました。
尾根に上がりました。
尾根筋に上がってからは比較的ラクに。
尾根筋に上がってからは比較的ラクに。
夜明け。
夜明け。
南八ヶ岳連峰がチラリ。
南八ヶ岳連峰がチラリ。
南ア方面は薄らぼんやり。
南ア方面は薄らぼんやり。
蓼科、霧ヶ峰。
蓼科、霧ヶ峰。
西天狗の第一展望台。
西天狗の第一展望台。
南八ヶ岳がだいぶくっきり。
南八ヶ岳がだいぶくっきり。
西天狗が見えてきた。
西天狗が見えてきた。
第二展望台。以前、河原木場沢からここに詰め上がったことがあるが、それ以来。
第二展望台。以前、河原木場沢からここに詰め上がったことがあるが、それ以来。
第二展望台からアップダウン結構ある。
第二展望台からアップダウン結構ある。
西天狗直下はやや岩が露出しているが、夏道通しなら雪が埋まっていて歩きやすい。
西天狗直下はやや岩が露出しているが、夏道通しなら雪が埋まっていて歩きやすい。
フメイ?ワメイ?
フメイ?ワメイ?
南八ヶ岳も雪減ってきたなあ。
南八ヶ岳も雪減ってきたなあ。
西天狗直下で。
西天狗直下で。
西天狗直下で。
西天狗直下で。
西天狗頂上から東天狗。結構人がいます。
西天狗頂上から東天狗。結構人がいます。
左からイオウ、横、赤、中、阿弥陀、編笠。
左からイオウ、横、赤、中、阿弥陀、編笠。
東西天狗の鞍部から西天狗。
東西天狗の鞍部から西天狗。
東天狗までよくふまれている。
東天狗までよくふまれている。
東天狗。人がたくさんいたので、さっと撤退。
東天狗。人がたくさんいたので、さっと撤退。
粉砂糖を振ったような硫黄。
粉砂糖を振ったような硫黄。
中山峠は通らず、すりばち池の方に降りていく。
中山峠は通らず、すりばち池の方に降りていく。
蓼科の北側はBCの適地。
蓼科の北側はBCの適地。
天狗の奥庭上
天狗の奥庭上
すりばち池。東西天狗が一望できる。
すりばち池。東西天狗が一望できる。
すりばち池を背にすると、黒百合ヒュッテが眼下に。
すりばち池を背にすると、黒百合ヒュッテが眼下に。
カレーメシで一息。
カレーメシで一息。
中の喫茶があくまで30分待ち。いい雰囲気。
中の喫茶があくまで30分待ち。いい雰囲気。
ビーフシチューはお腹いっぱいになるのでまた今度。コケモモマフィンとコーヒー。
ビーフシチューはお腹いっぱいになるのでまた今度。コケモモマフィンとコーヒー。
おります。
おります。
八ヶ岳らしい森。
八ヶ岳らしい森。
最後まで雪がつながっていた。
最後まで雪がつながっていた。
唐沢鉱泉の源泉。
唐沢鉱泉の源泉。
帰ってきました。
帰ってきました。
4月下旬からオープン。
4月下旬からオープン。
暑くなりそうなので、早めに出発。
西天狗からの反時計回りルート。最初に標高を一気にあげます。
最初から雪がつながっていて、チェンスパ装着で。
尾根に上がりました。
尾根筋に上がってからは比較的ラクに。
夜明け。
南八ヶ岳連峰がチラリ。
南ア方面は薄らぼんやり。
蓼科、霧ヶ峰。
西天狗の第一展望台。
南八ヶ岳がだいぶくっきり。
西天狗が見えてきた。
第二展望台。以前、河原木場沢からここに詰め上がったことがあるが、それ以来。
第二展望台からアップダウン結構ある。
西天狗直下はやや岩が露出しているが、夏道通しなら雪が埋まっていて歩きやすい。
フメイ?ワメイ?
南八ヶ岳も雪減ってきたなあ。
西天狗直下で。
西天狗直下で。
西天狗頂上から東天狗。結構人がいます。
左からイオウ、横、赤、中、阿弥陀、編笠。
東西天狗の鞍部から西天狗。
東天狗までよくふまれている。
東天狗。人がたくさんいたので、さっと撤退。
粉砂糖を振ったような硫黄。
中山峠は通らず、すりばち池の方に降りていく。
蓼科の北側はBCの適地。
天狗の奥庭上
すりばち池。東西天狗が一望できる。
すりばち池を背にすると、黒百合ヒュッテが眼下に。
カレーメシで一息。
中の喫茶があくまで30分待ち。いい雰囲気。
ビーフシチューはお腹いっぱいになるのでまた今度。コケモモマフィンとコーヒー。
おります。
八ヶ岳らしい森。
最後まで雪がつながっていた。
唐沢鉱泉の源泉。
帰ってきました。
4月下旬からオープン。
この活動日記で通ったコース
唐沢鉱泉-西天狗岳-東天狗岳 周回コース
- 5時間44分
- 8.0 km
- 885 m