戦場ヶ原(赤沼〜泉門池往復)-2023-03-12

2023.03.12(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 13
休憩時間
1 時間 2
距離
5.5 km
のぼり / くだり
36 / 29 m
4 13

活動詳細

すべて見る

暖かくなって木道が歩けそうだと聞き、鳥を探しに行きました。こまめに立ち止まって鳥の声を確認したり、撮影しながらなので、超ゆっくりです。

日光白根山・五色山・錫ヶ岳 日光駅からバスで赤沼まで。9時出発。
トイレ横のあずまやでタバコをふかす女性カメラマンがいて少しガッカリ😮‍💨
奥で一緒になり必死でレンジャクを撮っていましたけど…。
日光駅からバスで赤沼まで。9時出発。 トイレ横のあずまやでタバコをふかす女性カメラマンがいて少しガッカリ😮‍💨 奥で一緒になり必死でレンジャクを撮っていましたけど…。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 赤沼からこの分岐まで、帰りは雪が溶けてぐちゃぐちゃでした💦普通のスニーカーで歩いている人もいましたけど、靴下までびっしょりだと思います。
赤沼からこの分岐まで、帰りは雪が溶けてぐちゃぐちゃでした💦普通のスニーカーで歩いている人もいましたけど、靴下までびっしょりだと思います。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 キレンジャク
キレンジャク
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 木道にカメラマンが並ぶ状態になりましたが、みなさん譲り合っていてよかったです。
木道にカメラマンが並ぶ状態になりましたが、みなさん譲り合っていてよかったです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 雪で歩道がわからないところもあるので要注意。
この日は気温が高く凍ってなかったので滑らなかったけれど、踏み外し注意です。
雪で歩道がわからないところもあるので要注意。 この日は気温が高く凍ってなかったので滑らなかったけれど、踏み外し注意です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 木道がチラ見えしているところも。
木道がチラ見えしているところも。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 食事中
食事中
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 アカゲラ
アカゲラ
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 有名なマガモ(笑)
有名なマガモ(笑)
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 泉門池まではスノーブーツで歩けました。チェーンスパイク携行していましたが使用せず。
ただ、光徳方面から泉門池に来た人はクロスカントリースキーで来ていました。
泉門池まではスノーブーツで歩けました。チェーンスパイク携行していましたが使用せず。 ただ、光徳方面から泉門池に来た人はクロスカントリースキーで来ていました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ベンチで休憩。乾いていたので何も敷かずに座れましたが、レジャーシートのようなものはあった方が安心。
ベンチで休憩。乾いていたので何も敷かずに座れましたが、レジャーシートのようなものはあった方が安心。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 泉門池近くの分岐ポイント。小田代ヶ原に行く人、光徳から来る人、湯滝へ向かう人など。私はここで折り返し。カラ類の混群が観察できました。
泉門池近くの分岐ポイント。小田代ヶ原に行く人、光徳から来る人、湯滝へ向かう人など。私はここで折り返し。カラ類の混群が観察できました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 コガラかわいい。
コガラかわいい。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 雪と撮影できるのもここならでは。
雪と撮影できるのもここならでは。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 泉門池にマガモはいなかったけど、川のほうに行ってた様子。
泉門池にマガモはいなかったけど、川のほうに行ってた様子。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ゴジュウカラも平地ではなかなか会えません
ゴジュウカラも平地ではなかなか会えません
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 キバシリに会えて本当にラッキーでした
キバシリに会えて本当にラッキーでした
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 エナガもあちこちにいました
エナガもあちこちにいました
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 赤沼茶屋に到着。バスで中禅寺湖金谷ホテルの日帰り温泉に行きました。
赤沼茶屋に到着。バスで中禅寺湖金谷ホテルの日帰り温泉に行きました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 楽しかった!
楽しかった!

活動の装備

  • ニコン(Nikon)
    Nikon デジタルカメラ COOLPIX P950
  • ニコン(Nikon)
    Nikon 双眼鏡 モナークM7 8x30

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。