〜丹沢オールスター〜

2023.03.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 19
休憩時間
22
距離
30.3 km
のぼり / くだり
3266 / 3360 m
49
5
1 5
27
1
28
26
15
29
46
37
14
5
6
23
8
8
15
13
17
4
3
34

活動詳細

すべて見る

ひと月前に失敗した丹沢の変態ルート。このルートを攻略する為、ここ数回の山行では20kmを超えた後の脚力UPを計った負荷トレーニングをしたりと地道な準備を重ねて参りました。 時は来た!ってわけではないけど、春が近づき暖かくなってきたから丹沢に棲みつくヤツらが目を覚ます前に再び挑んできました。 で、結果としてはまたしても失敗。このルートのゴールに掲げていた大山に辿り着けずだったし、新大日や三ノ塔もログから抜けているからタイトルは大ウソになります。 そもそも丹沢オールスターとは私が勝手に呼んでいるだけで公式な名称でも何でもなく、ちょうど1年前にも違うルートのことをそう呼んでいたりと、かなり適当なのです(笑) いずれにせよ、今季の雪山を捨ててまで執着してきたこのルート。今回はゴール出来ずだったけど、快晴の丹沢を歩き尽くすことができて満足してしまったのか、この怨念めいた執着心の呪縛からようやく解放されました。 ちょうど1年前の前年同週に実現できた奥武蔵の全山縦走。今年も何かしらインパクトが残る記録を残したかったけど、何だか中途半端な記録になってしまい悔しかったり。。。 でも、実際は充分に満足していたりと言っていることと噛み合わない複雑な心境ではありますが、本日もおつかれ山でした〜。 ※皆さんの日記が溜まり過ぎていますが、ゆっくりと読ませていただきます。(年度末だからか平日はやたらと忙しくて、、、)

塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 橋本駅から三ヶ木行きの始発バス🚌

暖かくなって登山者が増えたから一般客含めて満員でした💦
橋本駅から三ヶ木行きの始発バス🚌 暖かくなって登山者が増えたから一般客含めて満員でした💦
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 バス停で写真を撮り忘れてしまった💦

だから、バァバァ宮からスタートということで👍笑
バス停で写真を撮り忘れてしまった💦 だから、バァバァ宮からスタートということで👍笑
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 大室山が遥か遠くに見えること、、、

あそこまで2時間半で登頂する予定💪
大室山が遥か遠くに見えること、、、 あそこまで2時間半で登頂する予定💪
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 登山口はキャンプ場の中🏕

自販があるから補給はここでするのもアリかも🤔
登山口はキャンプ場の中🏕 自販があるから補給はここでするのもアリかも🤔
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 水が綺麗なこと😌
水が綺麗なこと😌
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 🌸が綺麗なこと😌
🌸が綺麗なこと😌
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 で、鐘撞山に到着🪧

前回は奥多摩三山をやった後だったからか、さほど苦労した記憶が無いけど、急登、急登でかなりキツかった😓
で、鐘撞山に到着🪧 前回は奥多摩三山をやった後だったからか、さほど苦労した記憶が無いけど、急登、急登でかなりキツかった😓
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 大室山に到着🪧

登山口からサラッと2枚の写真で終わらせているけどめちゃくちゃキツかった💦

雪があろうがなかろうが、ここの登りはキツイ、、、

(だから前回あんなに疲れていたのか😓)
大室山に到着🪧 登山口からサラッと2枚の写真で終わらせているけどめちゃくちゃキツかった💦 雪があろうがなかろうが、ここの登りはキツイ、、、 (だから前回あんなに疲れていたのか😓)
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 クリアとは言えない空気だけど、富士山もバッチリ🗻
クリアとは言えない空気だけど、富士山もバッチリ🗻
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 大室山〜檜洞丸間の稜線上からもしっかりと富士山が👍
大室山〜檜洞丸間の稜線上からもしっかりと富士山が👍
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 檜洞丸に到着🪧

出来れば12時までに着きたかったけど、やはり大室山の登りがキツくて巻けなかったっす😓

下手に急ぎすぎると、この時点でガス欠になってしまうから調整が難しい💦


12:30を超えていたら下山するつもりだったけど、どうにかCT×0.6の計画値はクリア!続行で👟
檜洞丸に到着🪧 出来れば12時までに着きたかったけど、やはり大室山の登りがキツくて巻けなかったっす😓 下手に急ぎすぎると、この時点でガス欠になってしまうから調整が難しい💦 12:30を超えていたら下山するつもりだったけど、どうにかCT×0.6の計画値はクリア!続行で👟
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 ここは基本的に無人なのかな🤔

補給をしたくなるポイントだけど、いつも誰もいなくて切なくなる、、、😭
ここは基本的に無人なのかな🤔 補給をしたくなるポイントだけど、いつも誰もいなくて切なくなる、、、😭
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 飲みたかったコーラは我慢して、いざ蛭ヶ岳へ💪
飲みたかったコーラは我慢して、いざ蛭ヶ岳へ💪
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 蛭ヶ岳の手前から振り返った景色⛰

右上に映るのが檜洞丸

こうやって歩いてきたルートと地図を照らし合わせて眺める景色に最近ハマっています😌

ひとつ前の写真と見比べるのも楽しかったり♪
蛭ヶ岳の手前から振り返った景色⛰ 右上に映るのが檜洞丸 こうやって歩いてきたルートと地図を照らし合わせて眺める景色に最近ハマっています😌 ひとつ前の写真と見比べるのも楽しかったり♪
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 9回目の蛭ヶ岳🪧

今回はだいぶフラフラでした、、、😅
9回目の蛭ヶ岳🪧 今回はだいぶフラフラでした、、、😅
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 待望のコーラ🥤

うまい〜!!!と心の底から言葉が絞り出てしまうこの悪魔的な美味しさ😈生き返りました✨
待望のコーラ🥤 うまい〜!!!と心の底から言葉が絞り出てしまうこの悪魔的な美味しさ😈生き返りました✨
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 元気になったから丹沢らしい稜線をたっぷり堪能😄
元気になったから丹沢らしい稜線をたっぷり堪能😄
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 稜線マニアにはたまらないこの景色🤤
稜線マニアにはたまらないこの景色🤤
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 でも地面はドロドロ、、、

う◯こを踏んだ時のやってしまった感が、、、😵
でも地面はドロドロ、、、 う◯こを踏んだ時のやってしまった感が、、、😵
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 丹沢山🪧
丹沢山🪧
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 塔ノ岳🪧
塔ノ岳🪧
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 当初予定では塔ノ岳に16:30以内ならヤビツへGOする計画📄

不思議なことに体力、メンタル共に余裕あり💪

だけど今回は完全UL装備で防寒着がなかったし、そもそも暗い山道を歩いても楽しくないでしょ、、、

という結論で、記録だけ残しても仕方ないという判断により下山を選択👟

(頭の中で台湾ラーメンのことばかり考えていたことはどうかご内密に🤫)
当初予定では塔ノ岳に16:30以内ならヤビツへGOする計画📄 不思議なことに体力、メンタル共に余裕あり💪 だけど今回は完全UL装備で防寒着がなかったし、そもそも暗い山道を歩いても楽しくないでしょ、、、 という結論で、記録だけ残しても仕方ないという判断により下山を選択👟 (頭の中で台湾ラーメンのことばかり考えていたことはどうかご内密に🤫)
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 さぁ帰りましょう😌
さぁ帰りましょう😌
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 で、鴻翔さんへ🚌

お腹いっぱい&ほろ酔い気分でご帰宅しました😋

また来年は更に進化させた丹沢オールスターにチャレンジしてみますかな😌
で、鴻翔さんへ🚌 お腹いっぱい&ほろ酔い気分でご帰宅しました😋 また来年は更に進化させた丹沢オールスターにチャレンジしてみますかな😌
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 〜おまけ①〜

お助けアイテムたち

▼写真左
登山をやり始めた頃に買ったドーピング剤💊
普段は累積2,000mを超えると足が上がりにくくなるけど、これのおかげなのか最後まで軽快なフットワークを維持できてビックリ✨
モンベルのやつより高かった記憶があるけど病みつきになりそうな予感♪

▼写真真ん中
機関車トーマスのお菓子のケースに塩分タブレットを入れたもの
いちいち塩分タブレットの包装をとる煩わしさから解消されるのでおすすめです👍

▼写真右
ガムが入っていたケースに大粒ラムネを入れたもの
わたくし、このラムネを舐めていると登りのツラさを麻痺させられることができるのでかなり重宝しております😙ぶっちゃけ低山ならこれひとつで行動食要らずかも


もし良かったら参考にしてみてください😌
〜おまけ①〜 お助けアイテムたち ▼写真左 登山をやり始めた頃に買ったドーピング剤💊 普段は累積2,000mを超えると足が上がりにくくなるけど、これのおかげなのか最後まで軽快なフットワークを維持できてビックリ✨ モンベルのやつより高かった記憶があるけど病みつきになりそうな予感♪ ▼写真真ん中 機関車トーマスのお菓子のケースに塩分タブレットを入れたもの いちいち塩分タブレットの包装をとる煩わしさから解消されるのでおすすめです👍 ▼写真右 ガムが入っていたケースに大粒ラムネを入れたもの わたくし、このラムネを舐めていると登りのツラさを麻痺させられることができるのでかなり重宝しております😙ぶっちゃけ低山ならこれひとつで行動食要らずかも もし良かったら参考にしてみてください😌
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 〜おまけ②〜

⚠️今回のルートを真似する人はあまりいないとは思うけど念のため警告まで

歩く距離が長くなる分だけリスクも高くなるので、くれぐれも無理なく、どうか安全な計画を🙏

でも健脚な方には無理ない範囲でチャレンジしてもらいたいです😆笑
〜おまけ②〜 ⚠️今回のルートを真似する人はあまりいないとは思うけど念のため警告まで 歩く距離が長くなる分だけリスクも高くなるので、くれぐれも無理なく、どうか安全な計画を🙏 でも健脚な方には無理ない範囲でチャレンジしてもらいたいです😆笑

活動の装備

  • アルトラ(ALTRA)
    ローンピーク6MENS
  • グレゴリー(GREGORY)
    ミウォック18
  • ワコール(Wacoal)
    CWX ジェネレーターモデル ロング丈 メンズ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。