仙人ヶ岳・前仙人ヶ岳

2023.03.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 26
休憩時間
50
距離
10.1 km
のぼり / くだり
922 / 923 m
1 52
1
36
7
40
2
1 22

活動詳細

すべて見る

花粉が飛散する中、ハナネコノメとマンサクを見に仙人ヶ岳に行って来ました。 数年前まで、今の時期はトレランの試走の人が多かったけど、今日の登山者は、ほぼハナネコノメが目当てのようで、のんびり花を探しながらの登山を楽しむことが出来ました♪ 仙人ヶ岳から前仙人ヶ岳間はあまり知られていないですが、マンサクが結構咲いてます。 北側の急斜面に多いですが、登山道にも何本もあり、こちらも楽しむことが出来ました。

両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 岩切登山口から登ります。
ここから名草巨石群に行く人いるのかな?
10k以上離れています。
岩切登山口から登ります。 ここから名草巨石群に行く人いるのかな? 10k以上離れています。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 蝋梅がお出迎えです
蝋梅がお出迎えです
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 カタクリ、朝なので開いてません。
カタクリ、朝なので開いてません。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 ユリワサビが咲いてました。
ユリワサビは復活している気がします。
ユリワサビが咲いてました。 ユリワサビは復活している気がします。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 ハナネコノメソウです
ハナネコノメソウです
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 岩切山生満不動です。
この付近がハナネコノメソウが一番咲いています。お不動様が守ってくれているのかな♪
岩切山生満不動です。 この付近がハナネコノメソウが一番咲いています。お不動様が守ってくれているのかな♪
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 断崖に社があります。
断崖に社があります。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 マンガン採掘跡です。
あちこちにあります。相当深く長いトンネルもあるそうです。
もちろん立ち入り禁止です。
マンガン採掘跡です。 あちこちにあります。相当深く長いトンネルもあるそうです。 もちろん立ち入り禁止です。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 倒木ではありません
丸太橋です。
倒木ではありません 丸太橋です。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 仙人ヶ岳につきました。
標高662.9m足利市最高峰です。
仙人ヶ岳につきました。 標高662.9m足利市最高峰です。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 足100の山名板
山頂は桐生市との境界にあります。
足100の山名板 山頂は桐生市との境界にあります。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 左から袈裟丸山、皇海山、日光白根山
左から袈裟丸山、皇海山、日光白根山
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 女仙人ヶ岳です
女仙人ヶ岳です
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 赤城山がよく見えます。
赤城山がよく見えます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 孫仙人ヶ岳(仮)だそうです
孫仙人ヶ岳(仮)だそうです
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 日光白根山がよく見えます。
日光白根山がよく見えます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 子仙人ヶ岳(仮)だそうです。
子仙人ヶ岳(仮)だそうです。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 荒倉山方面の登山道
2度の山火事の結果の風景です。
荒倉山方面の登山道 2度の山火事の結果の風景です。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 前仙人ヶ岳に着きました。
前仙人ヶ岳に着きました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 桐生市側から見た仙人ヶ岳
桐生市側から見た仙人ヶ岳
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 男体山が見えます。
男体山が見えます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 鳴神山と梅田方面
鳴神山と梅田方面
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 大窪山に着きました。
大窪山に着きました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 太田方面です。
霞んでます。
太田方面です。 霞んでます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 マンサク満開です。
マンサク満開です。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 ネコノメソウ
ネコノメソウ
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 ユリワサビ
ユリワサビ
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 帰りもハナネコノメソウを楽しみます。
帰りもハナネコノメソウを楽しみます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 アップしました。
アップしました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 カタクリの花が開いてました。
カタクリの花が開いてました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 今シーズン初カタクリです。
今シーズン初カタクリです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。