盛りだくさんの1日❶ 栗東自然観察の森🌳で、春のお花たち🪷🌺🌸と戯れたりして

2023.03.10(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 14
休憩時間
53
距離
1.7 km
のぼり / くだり
69 / 69 m
2 15

活動詳細

すべて見る

 🎵おいで、皆さん、聞いとくれ♪  「おまけも付いています。アドリブも、結論も。」 (「受験生ブルース」の曲間の語りみたいね、高石友也さん!)  ※そんな歌、知らないって。こりゃまた失礼しました🙇‍♂️😂  活動日記の題の通りの今日の活動 前半  お付き合いくださいね❣️  約2km、4,000歩

金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) おはよう御座います♪😀

 朝食に山飯試作
 ホットサンドメーカーで、焼きおにぎりwith目玉焼き

 元気なお顔とご対面❗️
おはよう御座います♪😀  朝食に山飯試作  ホットサンドメーカーで、焼きおにぎりwith目玉焼き  元気なお顔とご対面❗️
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) いただきま〜す😋🙏
いただきま〜す😋🙏
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 在所のグラウンドゴルフ定例会を終え、連れと外出

 今日はランチをいただきます。

 それまでの隙間時間で、地元、東近江市の「河辺いきものの森」へ
 レストランの開店前に、ちょこっと。
在所のグラウンドゴルフ定例会を終え、連れと外出  今日はランチをいただきます。  それまでの隙間時間で、地元、東近江市の「河辺いきものの森」へ  レストランの開店前に、ちょこっと。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 着きました。
着きました。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 落椿
落椿
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ヤブツバキ鮮やか
ヤブツバキ鮮やか
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ?
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 愛知川の伏流水がこんこんと
愛知川の伏流水がこんこんと
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) バイカモの葉
バイカモの葉
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 炭焼き窯

 また、時間をかけて散策に来ますね。
 独自の生態系を持つ、この河畔林。放置されれば消滅する貴重な自然が、管理保全されています。
炭焼き窯  また、時間をかけて散策に来ますね。  独自の生態系を持つ、この河畔林。放置されれば消滅する貴重な自然が、管理保全されています。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) さあ、ランチへ

 開店時刻と同時の予約済み

 レストランの付帯農場(畑)
さあ、ランチへ  開店時刻と同時の予約済み  レストランの付帯農場(畑)
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) コロナ禍の中で開店された2,3年の新しいレストラン。
 近くにテークアウトのお店、そして市街地の大型スーパーマーケットにも、レストラン兼お店
 3つの施設が
 
コロナ禍の中で開店された2,3年の新しいレストラン。  近くにテークアウトのお店、そして市街地の大型スーパーマーケットにも、レストラン兼お店  3つの施設が  
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 自前の農場
 ここの農場で採れたオーガニック、つまり有機無農薬栽培の野菜🥦、そして地元の大規模農家との契約栽培の地産地消オーガニック野菜
自前の農場  ここの農場で採れたオーガニック、つまり有機無農薬栽培の野菜🥦、そして地元の大規模農家との契約栽培の地産地消オーガニック野菜
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 店名のミモザ
店名のミモザ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 健康と環境に徹底的にこだわった食事
 フードバーで自由にセルフサービスしたお惣菜

 いただきます。、
健康と環境に徹底的にこだわった食事  フードバーで自由にセルフサービスしたお惣菜  いただきます。、
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ホットコーヒー
 二重のガラスで冷めないカップ
ホットコーヒー  二重のガラスで冷めないカップ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 店内
 平日のお昼なのに、次から次へとお客様
店内  平日のお昼なのに、次から次へとお客様
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 鶏肉のミートボールかな?
 私のオーダーメニュー

 食材素材そのものの美味しさを味わえる薄味の味付け、調味料も店のオリジナル作
 動物由来の物は、できる限り人工的な添加物の入っていない物を仕入れて使っておられるとのこと
鶏肉のミートボールかな?  私のオーダーメニュー  食材素材そのものの美味しさを味わえる薄味の味付け、調味料も店のオリジナル作  動物由来の物は、できる限り人工的な添加物の入っていない物を仕入れて使っておられるとのこと
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) オーガニック小麦粉のパン
オーガニック小麦粉のパン
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 食事中にも、前の自前農場が見えます。
食事中にも、前の自前農場が見えます。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 水まで、自然の果物のほのかな香りのするものも用意
水まで、自然の果物のほのかな香りのするものも用意
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 炭酸ガス濃度が、レジ前に
炭酸ガス濃度が、レジ前に
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 退店の頃、予約の台湾旅行客の団体30名が来られました。
退店の頃、予約の台湾旅行客の団体30名が来られました。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) そして、、、、。
 「栗東自然観察の森」に着きました。

 栗東市のマンホール蓋
 中央に市章入り

 
そして、、、、。  「栗東自然観察の森」に着きました。  栗東市のマンホール蓋  中央に市章入り  
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ツワブキ
ツワブキ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ヤツデ
ヤツデ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 昨年春に続き、2度目の来園
昨年春に続き、2度目の来園
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 見頃の花が掲示されてます。
 
 先になりますが、ほとんど見ることができました。
見頃の花が掲示されてます。    先になりますが、ほとんど見ることができました。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) フクジュソウ(プランター栽培ですが)
フクジュソウ(プランター栽培ですが)
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ハコベが
 多分、野生⁉︎
ハコベが  多分、野生⁉︎
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 岩石園
岩石園
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 散策開始
散策開始
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) シイタケかな?
 ホダ木は、コナラ
シイタケかな?  ホダ木は、コナラ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ユズリハ
ユズリハ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) コセリバオウレンです。

 もう花は終わったのかな?
コセリバオウレンです。  もう花は終わったのかな?
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) バイカオウレンは、満開❣️
バイカオウレンは、満開❣️
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) バイカオウレン群生
バイカオウレン群生
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) コセリバオウレンは、この場所では、もう最終番みたいで、バイカオウレンに混じってほんの少し
コセリバオウレンは、この場所では、もう最終番みたいで、バイカオウレンに混じってほんの少し
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 竹林
 孟宗竹のようです。
竹林  孟宗竹のようです。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) キクザキイチゲ❗️
 今年初見
キクザキイチゲ❗️  今年初見
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) わ!
わ!
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 私もまだいるよー
 って感じで冬イチゴの実
私もまだいるよー  って感じで冬イチゴの実
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) コセリバオウレン3姉妹
 線香花火みたい
コセリバオウレン3姉妹  線香花火みたい
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) コセリバオウレンの群生地です。
コセリバオウレンの群生地です。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ミヤマカタバミはまだ葉だけ
ミヤマカタバミはまだ葉だけ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) アマドコロの葉
アマドコロの葉
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ザゼンソウ、だ❣️

 今年初見
ザゼンソウ、だ❣️  今年初見
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 落椿とコセリバオウレンがコラボ
落椿とコセリバオウレンがコラボ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ザゼンソウ
ザゼンソウ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) マクロレンズで
マクロレンズで
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) エビネラン
 花は少し先
エビネラン  花は少し先
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 展望地から
展望地から
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 安養寺山へピークハントに向かいましたが、登山道の一部が荒れていて、藪漕ぎ必至のようなので、断念
安養寺山へピークハントに向かいましたが、登山道の一部が荒れていて、藪漕ぎ必至のようなので、断念
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) アマドコロの葉と、去年の花殻
アマドコロの葉と、去年の花殻
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 湿地
 木道を渡ります。
湿地  木道を渡ります。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 泡あわ
泡あわ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ウバユリ花殻
ウバユリ花殻
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) プチ、モネの池😆
プチ、モネの池😆
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ヒイラギナンテン
ヒイラギナンテン
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) その花⤴️
その花⤴️
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) アケボノシュスラン
 花はもっと後
アケボノシュスラン  花はもっと後
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 絶滅危惧種のメダカだ!
絶滅危惧種のメダカだ!
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) メダカ⤴️
メダカ⤴️
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) マルバマンサクとご対面
 今年初見
マルバマンサクとご対面  今年初見
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ミツバツツジの花芽
ミツバツツジの花芽
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ナツツバキ
ナツツバキ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) フキノトウ
フキノトウ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ?
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ユキワリイチゲ
ユキワリイチゲ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ユキワリイチゲ
ユキワリイチゲ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) カンアオイ
カンアオイ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) カタクリの蕾だ❗️
カタクリの蕾だ❗️
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 花はもう少し先
花はもう少し先
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ?
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) カタクリ群生
カタクリ群生
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) イチリンソウもまだ
 サビシソウ🤣
イチリンソウもまだ  サビシソウ🤣
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ヤブコウジ
ヤブコウジ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) アセビ
アセビ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) モチツツジ
モチツツジ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ヒトツバは、シダ類
ヒトツバは、シダ類
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ヤツデ
ヤツデ
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) その蕾
その蕾
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ツワブキの
花殻
ツワブキの 花殻
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) アオキの蕾
アオキの蕾
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ハクモクレンの蕾
ハクモクレンの蕾
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) たくさんの春の花に出会えて、良かった!

 帰ります。
たくさんの春の花に出会えて、良かった!  帰ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。